• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月31日

燃費について 長文かも(汗

燃費について 長文かも(汗 おはようございます。<(_ _)>

家のウイッシュ、22回給油して現在の平均燃費の数値は9.88km/Lです。最高数値は14.14km/Lで最低が6.71km/Lです。
トヨタ自動車のカタログ数値ではJC08モードで計測して15.8km/L です。

で、このJC08モードの15.8km/Lを用いて今までの22回給油した燃費数値が9.88km/L・・・

これらで達成率を計算すると 9.88÷15.8=0.6253164 ですから達成率は62.5%です。
使用条件、使用環境にもよりますがこの値です。

ちなみにカービューの数値は11000人が答えた平均は11.98km/L・・・
前型の1#系も含んでですが・・・
11.98÷15.8=0.7582278ですから達成率は75.8%です。

この15.8km/Lは国土交通省の審査値にメーカーの人が運転した結果です。条件さえあえばこのカタログ数値やカタログ数値超えもあるでしょう。

事実自分自身カタログ数値越えを経験したことがありますから。3人乗車でACオンでそれなりの荷物です。天候は晴れで風は無かったです。基本下り坂で高速走りっぱなしでしたが。

どれくらいの燃費が出るのかカタログ数値は参考であって、カービューの数値も参考です。

例えば、よく走る馬力のあった車からHV車に乗り換えたら、燃費が思ったより伸びなかったという話は珍しい事では無いでしょう。
非力になると納得していても思ったより力不足で力を求めるからアクセルを踏み込む=消費ガソリン量が増える=燃費が悪い、伸びない って内容です。

カタログ数値どおり数字が出ず


『こんなはずじゃあなかった(涙』

と思った方は多いのではないでしょうか。

さらに実際に使ってる人の計測基準でカタログを作ってほしいです。車の燃費数値がカタログ数値やTV-CMはあくまでも参考程度にしときましょう。
 



以下コピペです。
【景気の回復基調で売れ行きを伸ばす新車販売だが、消費者の「目」がカタログ燃費と実走行燃費との「かい離」に向いてきた。

 自動車メーカーの低燃費競争が、0.1キロメートル単位を争うほどの激しさをみせる一方で、カタログ燃費と実走行燃費のかい離を問題視する消費者が増えることは、メーカーにとっては新たなリスクになりかねない。

■トヨタ「アクア」のかい離率は約4割

 クルマを購入する際に、燃費に注目する人は少なくない。ここ数年は自動車メーカーも「エコドライブ」を目指していて、ハイブリッド車(HV)をはじめ、こぞって「低燃費」を売り物にして競い合っている。

 2013年は、トヨタ自動車の小型HV「アクア」が燃費世界一のガソリン1リットルあたり37.0キロメートルを達成し、ホンダの「フィットHV」を抜いた。軽自動車ではスズキの「アルトエコ」がリッター35.0キロメートルで、ダイハツ工業の「ミライース」を抜いて「低燃費NO1」の座についた。

 しかし、この燃費はあくまでカタログでのこと。実際に市街地を走れば、その燃費は違ってくる。

 約60万人の会員が走行距離と給油量を投稿して走行燃費数値などを比較する「e燃費」によると、トヨタの「アクア」はカタログ燃費(JC08モード)がリッター35.4~37.0キロメートルなのに対して、実走行燃費の平均値は20.95キロメートル。かい離率は40.8~43.4%に達する。ホンダの「フィットHV」は、カタログ燃費(同)が20.0~36.4キロメートルで、実走行燃費は17.35キロメートル。かい離率は13.3~52.3%だった。

 もちろん、実走行燃費は走り方(加減速や速度、距離)や走行環境(気温や道路の混雑状況など)によって変わってくる。とはいえ、カタログと4~5割も違ってくると、「誇大広告」「偽装表示」などといわれても仕方がないかもしれない。実際に消費者からクレームがついたこともある。

 こうした「かい離」について、ある自動車業界のウオッチャーは、「燃費が自動車メーカーにとって最注力ポイントになっているうえに、燃費測定に自社の訓練を積んだドライバーが運転することが許されており、それが実際の燃費との差が広がる要因になっている」と指摘する。

 ただ、「共通の基準で機能比較を行うことはそもそも困難で、完璧な試験や完璧な基準はない。2012年に米国で問題となった韓国メーカーによる虚偽表示は論外だが、消費者がかしこくなることで対応する必要がある。たとえば、米国でよく行われている消費者団体による性能評価を考えてもいいかもしれない」とも話している。

低燃費車ほどカタログとのかい離は大きくなる傾向

 自動車業界がこれまで、カタログ燃費を実走行燃費に近づけるための取り組みを怠っていたわけではない。2012年4月以降、カタログには「JC08モード」を使った燃費計測基準で燃費が表示されているが、それ以前は「10・15モード」だった。JC08モードはエンジンが暖気されていない状態から始めるコールドスタートを走行パターンに追加したり、最高速度を毎時70キロメートルから毎時80キロメートル以上に引き上げたりして、実走行の状態に近づけた。

 また日本自動車工業会は、2013年5月にまとめた一般向けのパンフレットで、全車を平均した実走行燃費は、カタログ燃費に対して10・15モードの場合で約3割、JC08モードで2割低いことを明らかにしている。

 さらに実走行燃費との乖離率は、低燃費車ほど大きくなる傾向があると指摘。カタログ燃費がガソリン1リットルあたり30キロメートルを超えるクルマの実走行燃費は、カタログ燃費の6割以下、20キロメートルでも7割程度(いずれも10.15モードの場合)としている。

 低燃費車で乖離率が広がる理由は、燃費計測で考慮されない、エアコンやランプ、ワイパーなどの電装品の影響が大きい。電装品による燃料消費は大型車でも小型車でもほとんど変わらないため、実際の燃料消費では、低燃費車ほど電装品の割合が増える。結果的にカタログ燃費との乖離が目立つというわけだ。】
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2014/01/31 09:30:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男サンバー修理半ば
ベイサさん

仕事か忙しくなかなか更新できません ...
のうえさんさん

近日公開‼️
デリ美さん

朝ご飯✨
sa-msさん

食べ過ぎ注意報
ふじっこパパさん

お疲れ様です🙇
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2014年1月31日 10:50
長文かも?

いやいや、長文でしょう~

((((;゜Д゜)))
コメントへの返答
2014年1月31日 11:20
じゃあ長文として読んで下さいね。<(_ _)>

(*≧m≦*)ププッ
2014年1月31日 19:10
私の津波でやられたカムリは、10.15モードより上を出していました。
使い方、走る道の影響が大きいと思われます。
ACV40カムリで、13km/Lを切った事が無かったですよ!
通勤行きは、高速40キロを80〜90ではしり、一般道をさらに12キロ走り、帰路は下道を50〜80で走り、信号少ないみちを選び一年で2万キロ走っていました。
コメントへの返答
2014年1月31日 20:26
やっぱ使用環境ですね~影響が顕著に出ますね。

プロフィール

今は助手席オンリーですが免許はあります。取消(違反じゃあないです。強調)になりましたが過去に車もバイクも大型免許を持ってました。 事故の後遺症で声がで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

かつ亭 いろは (いろは精肉店) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 00:01:41
マップランプのドア連動化&LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/26 06:48:16
[ホンダ フリード] フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/21 08:35:50

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
9年目のウィッシュから買い換えです。 助手席リフトアップ車です。 でも見た目は多くのフリ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2012年8月19日よりウイッシュになりました。よろしくお願いします。 とりあえず街中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation