• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TYPE74の愛車 [その他 その他]

LAオートショー 2014 その1 クロスオーバー

投稿日 : 2014年11月23日
1
カテゴリーの名前としてSUVとかワゴンって名前からクロスオーバーって変わったんでしょうか。個人的にこのエリアは自分では絶対に買うことは無いでしょうけど.....だから全然興味なくてどれ見ても同じに見えたりして。

今回の目玉、マツダCX3です。
2
やっぱ私にとっては現代風のライトバン(って言ったら怒られそう)。
3
こちらはCX6。よく知らないので看板みないと違いが判りません。
4
レクサスもクロスオーバー。おねいさんが暇そうにしてたのでちょっとソーシャルしてあげましたが「これって結局21世紀のモダンなステーションワゴンだね」って言ったら思い切り受けました(ちなみにこちらで70年代から80年代にかけて爆発的に流行ったのがステーションワゴンです:ファミリーカー=ステーションワゴンだったんです)。
5
ホンダも出てます。興味が全く無いのでどの車種が新しいのが全く知らないのでそれっぽい車種撮りました。
6
日産も同じく。これも新しいみたいですね。なんだかニスモバージョンとか言ってました。
7
ご存知フィアット500もこのタイプが売れてるみたい。
8
三菱のクロスオーバータイプのコンセプトだそうです。このエリアで時代の波に出遅れてる.....

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月23日 21:43
HR-Vは日本でいうヴェゼルですね。

僕も、最近の車は全部一緒に見えます 笑
コメントへの返答
2014年11月24日 16:32
車の名前ってやっぱり国ごとに随分と変えてる様ですね。語感ってものがあるので当然でしょうけど。ちなみにCX3はデミオだって言われました。

私にとってはどれも「ライトバン」(笑)。

プロフィール

「ロスで飛行機待ち http://cvw.jp/b/388790/47733879/
何シテル?   05/21 05:14
ロータスに魅せられ、ヨーロッパとエスプリ(どちらも旧型)を所有すしています。訳あって11年間カリフォルニア州ロサンゼルスに単身赴任していましたがコロナ禍になり現...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春ばあちゃんのホームページ 
カテゴリ:その他
2009/03/24 09:07:50
 
Welcome to Lotus Type 74 
カテゴリ:ロータス関連
2008/05/17 21:33:44
 

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2020年8月に初の大々的なマイナーチェンジを行った2021年モデルのテスラ3US仕様で ...
ロータス エスプリ ロータス エスプリ
1983年US仕様(左ハンドル+デロルト45キャブにエミッションコントロール(エアーイン ...
ロータス その他 ロータス その他
1974年US仕様(左ハンドル+ストロンバーグキャブにエミッションコントロール)のサーキ ...
ミニ MINI ミニ MINI
3世代目の新型MINI(2014年モデル:F56)です。R53、R56と新型を乗り継いで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation