スバル レヴォーグ

ユーザー評価: 4.67

スバル

レヴォーグ

レヴォーグの車買取相場を調べる

好き - レヴォーグ

マイカー

好き

おすすめ度: 5

満足している点
程よいサイズ感
不満な点
大衆に理解され難い
総評
好き
よく走りよく曲がる。
デザインも秀逸。
デザイン
5
好き
スバルはデザインがダメと言う声をちらほら聞くが、全然そんなことはない。
カッコイイ。
色もキレイ。
ウチのは白で、まるでインプラントのよう。
ガンメタと迷ったが、妻の意見で白にした。
キモヲタブルーもカッコイイ。
個人的にはデザインに定評のあるMダ等より全然好き。
ただ赤はMダの方がキレイ。

女性に不評の郵便ポスト。
ウチの妻も「なんであんなところに穴があるのか意味が分からない」と、、、
こちらからすれば、何が気に入らないのかさっぱり分からない。
あの穴がイイんじゃないか。
エアインテークダクトこそスバル車の証。
=男のロマン。
走行性能
5
好き
よく走りよく曲がる。
よく止まるかはよく分からないけど、十分止まる。

クルーズ機能は秀逸。
追従時の加減速は滑らか。
ブレーキランプの点灯はもう少し控えめで良い気がする。
後続車から「無駄にブレーキを踏むヤツ」と思われそう。

ハンドルアシスト機能にはやや違和感。
高速を走行中、右に左にガクガク動くことがたまにある。
挙げ句の果てに「しっかりハンドル操作をしろ」と叱られる。
アナタ(アイサイト)が私の手に逆らって動いたんでしょうと言いたくなる。

あとはアイサイトX発動時とそうでない時の差がよく分からない。
乗り心地
5
好き
ほぼほぼ運転席に座るがノーマルモードが一番好き。
助手席の妻はコンフォートが好きな様子。
S+はキライとのこと。
積載性
5
ボディサイズの割にはよく積める。

フォレスターと比べると室内(ラゲッジルーム)の高さはないが、面積が広い。
室内の高さがあってもなかなか活かしきれないことが多いので、面積が広い方が好き。

後席シートレイアウト4:2:4分割は少しビミョー。
左4、真ん中2は倒せるが、右4は倒せない。
右を倒すなら右・中合わせて6でなければ倒せない。
右4で倒したい。
ビミョー。

ラゲッジルーム床下のサブトランクも良い。

ただ、キャンプに行くにはもう少し積載量が欲しかったのでルーフキャリアで対応した。
燃費
5
気にしない。
「EVは環境に優しい」は幻想。
欧米による日本車潰し。
価格
5
装備を鑑みればコスパは高いのではないか。
故障経験
なし。
ただ二度にわたるセンサーのリコールがあったので少し不安。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)