• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
眼鏡氏の"SR534(Manx Norton)" [ヤマハ SR400]
500cc化後インプレッション
1
ライトチューンド500cc化後の、ファーストインプレッションを記録する。<br />
<br />
インプレッション(今回20kmほどの試走行。ならしの為高回転域は使用せず。)<br />
始動性は良好<br />
400よりトルクを感じるが意外にも‘粘る’というより‘軽く回る’という印象の方が強い。<br />
走行中のパーシャル域(特に発進時やコーナー後の立ち上がり)はラフに扱うとごく僅にノッキングがでる。<br />
またややエンブレの効き具合がつかみにくい。<br />
スロットルに対してのツキは良く、しっかりついてくる。 加速感、パワー感は間違いなく向上している。<br />
<br />
不満点<br />
始動直後、ファーストフリクションの為か、こころなしかエンジンのメカノイズが大きい。 <br />
マフラーから黒煙。 <br />
ヘッド回りから少し蒸気(?)のような物が出てビビル。すぐにそれらの症状は消えたが、大丈夫だろうか?…。<br />
ホットスタートに苦労する。<br />
アクセルオフでアフターバーンあり。<br />
結論…<br />
軽量化とロングストローク化でエンジン特性を相殺しているのか、期待したほど400との変化を体感できない(初期型500クランクASSYは重量がありよりトルクフルるらしい。)<br />
十何万も出してショップに依頼する人もいるが、はっきり言って金がもったいない(*_*)&#215;<br />
<br />
ならしが終わったらセッティングを煮詰め、高回転も使っていこう<br />
<br />
仕様<br />
・エンジン<br />
2001年式SR400エンジン(クランクASSYは後期型500cc用に交換<br />
ピストンは400純正 なっちゃったハイコンプ仕様)<br />
AISシステムキャンセル<br />
ヨシムラST-1ハイカム<br />
<br />
・吸排気<br />
ペイトンプレイスマフラー<br />
ヨシムラミクニTMR-MJNキャブ<br />
ジェッティング概要<br />
PJ 35<br />
ニードル 上から二段目<br />
MJ 142<br />
加速ポンプ設定<br />
作用開度<br />
開け始め~半開付近<br />
吐出量<br />
最大押ししろの3分の1<br />
・点火系<br />
プラグ純正<br />
点火タイミング<br />
退角 (ウオタニSP2フルパワーキットの設定7番)<br />
<br />
・参考<br />
レギュラーガソリン使用。<br />
スプロケ比 400純正<br />
ライトチューンド500cc化後の、ファーストインプレッションを記録する。

インプレッション(今回20kmほどの試走行。ならしの為高回転域は使用せず。)
始動性は良好
400よりトルクを感じるが意外にも‘粘る’というより‘軽く回る’という印象の方が強い。
走行中のパーシャル域(特に発進時やコーナー後の立ち上がり)はラフに扱うとごく僅にノッキングがでる。
またややエンブレの効き具合がつかみにくい。
スロットルに対してのツキは良く、しっかりついてくる。 加速感、パワー感は間違いなく向上している。

不満点
始動直後、ファーストフリクションの為か、こころなしかエンジンのメカノイズが大きい。
マフラーから黒煙。
ヘッド回りから少し蒸気(?)のような物が出てビビル。すぐにそれらの症状は消えたが、大丈夫だろうか?…。
ホットスタートに苦労する。
アクセルオフでアフターバーンあり。
結論…
軽量化とロングストローク化でエンジン特性を相殺しているのか、期待したほど400との変化を体感できない(初期型500クランクASSYは重量がありよりトルクフルるらしい。)
十何万も出してショップに依頼する人もいるが、はっきり言って金がもったいない(*_*)×

ならしが終わったらセッティングを煮詰め、高回転も使っていこう

仕様
・エンジン
2001年式SR400エンジン(クランクASSYは後期型500cc用に交換
ピストンは400純正 なっちゃったハイコンプ仕様)
AISシステムキャンセル
ヨシムラST-1ハイカム

・吸排気
ペイトンプレイスマフラー
ヨシムラミクニTMR-MJNキャブ
ジェッティング概要
PJ 35
ニードル 上から二段目
MJ 142
加速ポンプ設定
作用開度
開け始め~半開付近
吐出量
最大押ししろの3分の1
・点火系
プラグ純正
点火タイミング
退角 (ウオタニSP2フルパワーキットの設定7番)

・参考
レギュラーガソリン使用。
スプロケ比 400純正
カテゴリ : エンジン廻り > エンジン > 調整・点検・清掃
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2009年05月10日

プロフィール

車・バイクが好きです。 ここはその趣味の参考にしたり、自分の覚え書き程度に利用しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
・MAZDA CX-5 2.2 XD ディーゼルターボ 4WD  ※(2012.2~20 ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
 ローコストで利便性の優れた原付二種メットインスクーター その中でも、一際コンパクトな ...
ヤマハ SR400 SR534(Manx Norton) (ヤマハ SR400)
【ベース車両 2001年式 SR400】 燃料 レギュラーガソリン エンジンオイル ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
 車名 モンキー  形式 HONDA BA-AB27  年式 2007年 キャブ最終モ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation