• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hypnosの愛車 [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2011年2月20日

パッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今回はこのパッド交換に挑戦!ディクセルのパッドはグリスが付属で付いているのでちょっとお得感があります。
2
まずはジャッキアップしてホイールを外します。ウマが無いので画像は無いですが油圧ジャッキとパンタジャッキのダブル掛けで作業を行いました。レビューにはありませんがAPのインパクトは安くてトルクも出るから楽チンでオススメです。
3
途中の作業はありませんが適当にマスキング?してブレーキフルードをオイラー等で吸引し液面を下げます。キャリパーのピストンを戻すとフルードが溢れて悲惨なことになるので注意が必要。
4
またまた作業写真がありません・・・写真撮影はやはり二人作業でないと私はできません。割りピンを外して押さえのプレートを外しパッドを取り出す前に専用工具が無い場合はウォーポンプライヤでピストンを戻してから取り出します。私は便利ツールが無いのでそれを使いましたが作業は楽勝でした。リアキャリパーも大きさは違いますが全くといっていいほど同じなので省略します。
5
フロント、リアパッドの残量は測定はしていませんが5分くらいでした。走行距離は2万キロなので純正パッドは4万キロはもたないかもしれません。
6
鳴き止めプレートをブレーキクリーナーで清掃しパッドをサンドペーパーでちょっと研磨しパッドグリスを満遍なく塗布して元通りにして終了。作業時間は前後関係無く1箇所当たり30分くらいでした。画像を見る限りローターはレコードになってます。本来なら研磨に出したいところですが予算が無いので研磨に勝るとも劣らないエストレモの商品で研磨してます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアブレーキ交換

難易度:

フロントブレーキ交換

難易度:

過去ログ) リアローター、パッド交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

備忘録 ブレーキパッド交換

難易度:

リアブレーキのローター&パッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「燃費アタック2 http://cvw.jp/b/392742/46457942/
何シテル?   10/13 17:10
2018年1月26日、過去最強寒波襲来中に10年以上想いつめたZ34に乗り換えました。 崇拝しているアタックレーシングは元ニスモ。 Zとエストレモと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ツイータの取付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/30 20:05:52

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
納車2週間前までほとんど買う気が無かったのに縁があって購入に至りました。 ワイドな車幅 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2018年1月26日、過去最強寒波襲来中に納車となりました。 2010年からず~っと欲 ...
ホンダ ホーネット250 ホンダ ホーネット250
原因不明の物欲が止まらず5年ほど考えたすえ自分に足りないのはこれだと思い取り戻しました。 ...
その他 タミヤ アバンテ (その他 タミヤ)
30年ほど前、大きくなったらと言い聞かせられ気付いたら40(ToT) 価格は当時より2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation