• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAZU@Rの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2022年1月3日

クラッチペダル強化ブッシュ取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
FD2の持病であるクラッチペダルを踏み込み戻した際に出るギーギーという異音。
出る度に今迄はグリースを塗布して誤魔化してました。
異音原因の一つであるクラッチペダルブッシュカラーの交換をします。
コチラは純正品の樹脂製から金属製になり耐久性が向上し強化されます。
2
わかりにくいですがクラッチペダルのピンがあり、ここを支持している樹脂製のブッシュカラーを交換します。
3
クリップで固定されているだけですので、ラジオペンチで引き抜きます。
(クリップ形状を良く見るとわかると思いますが先端に脱落防止の返しがあるので一旦押し込んでから引く感じで抜けると思います)
4
取り外したピンとクリップ
5
純正の樹脂ブッシュカラーと金属製の強化ブッシュカラー。思った程は摩耗して無かったのですが、部分的に摩耗してましたので交換して良かったと思います。
6
ピンは金属製で、こちらは部分的に塗装が剥がれてましたが見た目の摩耗は殆ど無い状態だと思います。
7
後は外した逆の手順でグリスアップして戻すだけですが、交換する金属製のブッシュカラーは寸法的にきっちりなのと純正品の樹脂製と違いタワミが無いので途中までしか手では入らなかったです。ウォーターポンププライヤーやハンマーで圧入と思いましたが作業スペースが狭いのとブッシュに傷付いたり変形する可能性があるので次の方法で作業しました。
8
手持ちのボルトとナットとワッシャー2枚を使って簡易SSTを作成...(笑)
ブッシュに通して締め込んでいくと簡単綺麗に圧入出来ました。
後はピンを装着してクリップをつければ交換は完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアモニター設置

難易度:

オフセットナンバーステー取り付け②

難易度:

FL5 リアドア スピーカー交換 DIATONE SR-G-16M

難易度:

FJCRAFT フットレストカバー・アクセル下カバー取付け

難易度:

ダクトカバー

難易度:

バッテリー補充電🔋TYPE-R

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ふらっと海王丸パークまで😀
風が気持ちいいね♪」
何シテル?   06/08 15:04
☆フォローはご自由に(^^) 現在みん友(相互フォロー)はトラブル防止の観点から基本的に実際にお会いした方や若しくはコメ等やり取りのある方のみとしておりますの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドカーテンエアバッグ付Aピラートリム脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 06:53:41
FD2 センターパネルの外し方① 11km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/19 12:53:29
LAP+の分析手法~まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/25 06:47:28

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
H20年式 2008年3月に新車で購入、当初からビビブル青色にするつもりでしたがマイナー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
H28年式(2016年) グレードはα 色はプレミアムスターホワイトパール 自身初のオ ...
ホンダ ライフダンク ホンダ ライフダンク
ライフダンク TR(LA-JB3) 初年度登録2001年(H13年式)2月22日 2 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
6BA-JF4 Lターボ 嫁号JF1から乗り換えの自分名義のNEW嫁さん号。 色は白いホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation