• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月17日

仕事用の愛車?二号にて工作活動。

ミナサンコンニチハ。

アメリカからやってきた振動対策用グリスちゃん


整備担当から毎日ギアにグリスを投入してくれと言うのですが今まで送り込まれて来たグリスさん達と違いヤワヤワすぎて角材で投入が難しいことが判明!

そこで他の場所で働いてた"スコップさん"を急遽呼び寄せて来ました。

角材達とスコップさんの集合写真。


しかし、想像以上にグリスちゃんがヤワヤワ過ぎるのでスコップさんを解任。

担当と作戦会議の結果、あるお方にお願いしました。
そのお方とは






ヒシャクさんで~す。

でも、ヒシャクさんをもってしても投入口まで移動させようとしてもタラタラと切れが悪く垂れる&モーターを冷やす為のファンの強風が吹いてるので投入口になかなかたどり着けずに時間がかかりイライラ。

ちなみに投入口とグリスちゃんの位置関係はこんな感じ。


どないしたら周りをグリスまみれになる事なく、さっさとグリスを投入出来るのか?

周りを見渡すと空になったペットボトル達を発見。



2lのペットボトルのキャップに穴をあけ、反転させてビニールテープで固定。


余分な所はカットしてじょうごに。

500mlのペットボトルのキャップに穴を空けグリス投入用ボトルに

3穴キャップボトルとは別に飛距離アップ?の2穴キャップボトルも作製。

じょうごボトルと投入用ボトルねじ込んでを合体させグリスちゃんを注ぎ込みます、その時役にたつのがスコップさん。


グリスちゃんを注ぎ込んだ投入用ボトル一号・二号。


試した結果、辺りに垂れることも無くギアにグリスが垂らせます。
このタイプは三カ所あり回しながらグリスを垂らしていきます。

しかし一カ所だけ投入用ボトル一号・二号でやりにくいギアが

このタイプは投入口とギアの隙間がせばい為一号・二号ではギアに直接垂らせません。

なので投入用ボトル三号を製作。

コーキング剤のノズル部とキャップをまたまたビニールテープで合体。



横から漏れることもなくギアの歯面に程よく塗れる!

ちょっと感動。


ほんとは百均に行ってお好み屋やレストランのテーブルに置いてあるマヨネーズさしやじょうごを買えばすむこと事なのですがそれだとグリスを注ぎ込む時に安定せず注ぎにくいのです。

*やる人は居ないと思いますが、試したら分かると思います。

それと一番大事な暇つぶし?になりません。

クレーンの運ちゃんは荷物を吊るのがメインの仕事ですが裏ではこんな工作活動もしているのです!

たぶん、こんなしょうもない事をして喜んでるのはウチだけだと思うのですが………。


クレーンの運転をしてる皆さん騙されたと思って作って見て下さい!

結構、便利ですよ。


以上、自己満足の報告を終わります。

長々とお付き合い頂いた皆さんありがとう御座いました。



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/17 16:49:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

【シュアラスター ラボ日記】入庫車 ...
シュアラスターさん

探してます!<拡散希望>
hikaru1322さん

あつっ💦
あしぴーさん

BH5でドライブ(千葉県 幕張メッ ...
BNR32とBMWな人さん

早く見つかってほしい‼️
RC-特攻さん

完全復活まで後少し
ターボ2018さん

この記事へのコメント

2013年10月18日 0:29
柄杓ですくう程の低粘度グリスですか( ̄▽ ̄;)



やはり重機も少燃費対策(?)ですね(笑)
コメントへの返答
2013年10月18日 7:33
マヨネーズより気持ち堅い感じ?

小燃費狙いやったら良いんですが振動対策?ギアの劣化防止?の為?

ウチの愛車?二号の燃費(電気代)を少なくするのに一番簡単な方法は荷物を吊らない!

実行するとウチの商売あがったりやなぁ。
2013年10月19日 0:54
楽しそうね~

でも「誰も真似せんわっ!!」

って読みながら突っ込んでたよ(^^)


こういう「しょーもないこと」

意外と楽しいよねぇ♪
コメントへの返答
2013年10月19日 11:02
密かに誰かやってるかも?

楽しそうでしょう。

しょ~もない事を考えたり、実行してる時ってホンマに楽しいですよねぇ。

ミッコロさん、ヒシャクやスコップでタラタラと垂れまくるグリスをやるより実は思いっきりやり易くなったんですよ。

ギアの歯面に向かってお好み焼きにマヨネーズをかける良い感じでグリスを投入できるんです。

*ウチはマヨネーズをお好みにマヨネーズをかけない派ですけどね。

ミッコロさんオススメシマスヨ!






プロフィール

「@★ じょっじょ ★ さんこちらこそ6月もお願い致しますね。
安定の味だと思うのですが、いかんせん数年ぶりに食べたので…、唐揚げは昔と違い普通の唐揚げになってましたよ〜。」
何シテル?   06/02 13:35
マンちゃんに「さん」は付けなくても構わないのでお気楽に「マンちゃん」と呼んで下さいね。 「打てば響く」をめざしてスマホで参加しております。 ※色...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ゆいたんさんのダイハツ エッセ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/02 09:16:28
ROTARY OF FAMEさんのマツダ コスモ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/26 00:27:36
ZOOM ENGINEERING モナコミラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/08 22:46:33

愛車一覧

日産 モコ モコ (日産 モコ)
愛車モコは愛車の中で一番小さい? 目立たないとこを地味ぃ~にゴソゴソしております。 ...
日産 セレナ 神様カー (日産 セレナ)
三代目神様カー! MPVのエアコン故障をきにセレナに乗り換えました。 乗り換えに関し ...
ホンダ スーパーカブ90 カブ90 (ホンダ スーパーカブ90)
シャリーと交換でウチにきました。 ネジ山が潰れてたスイングアームやアクスルスリーブにナ ...
ホンダ シャリー オブジェ?シャリーちゃん (ホンダ シャリー)
おもちゃとしてお友達から購入! 車、バイクを合わせて人生初のホンダ車。 バイクの事 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation