• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nk468の愛車 [マツダ ボンゴフレンディ]

整備手帳

作業日:2008年11月3日

7年前に購入した(!)冬タイヤのパンク修理~!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
【爺ちゃんのバス】事 父のボンゴ・フレンディーの
冬タイヤを 今年の春に 夏タイヤと交換した際に
発見した ネジが刺さった冬タイヤ!

そのまま現在まで放置してましたが
さすがに 時期が時期だけに
修理する事にしました。
以前 使用していた パンク修理セットは
もう生産していないのか 部品セットが
販売してなかったので、今回新たに
フルセットを購入。
 ¥1780也~
2
ネジが刺さった冬タイヤから
ネジを 抜き出すと
『プシュ~』と言う音と共に
抜けました。 爺さんいつ頃 踏んだのでしょう?
ネジが刺さったまま 半年以上も 空気が残ってました。
なかなかの 頑固物(ネジ)??
3
まず 裏面の説明通りに
らせん状になった 
【スクリューリーマー?】に
たっぷりと〔エコセメント〕=ゴムのり?
をたっぷり塗りこんで 根元まで
刺しこみ 刺さっていた穴を整える。
(大きくする?)
穴が大きくなったので
そのまま 抜くとかなりの勢いで
エアー漏れしますので そのまま刺したまま
我慢 我慢…
4
その後 〕〔インサートニードル〕に
〔パワーバルカシール〕=穴を塞ぐゴム
を付け またまた〔エコセメント〕を
たっぷり塗り込んでおきます
5
【スクリューリーマー?】を抜いた穴に
〔インサートニードル〕で 
〔パワーバルカシール〕を突き刺し
穴を塞ぎ込みます
6
その後 〔インサートニードル〕を抜くと
〔パワーバルカシール〕だけが
タイヤに残ります
穴の部分を触ると すでに半分以上
硬化しかけています。
(ベタベタしない…)
7
〔パワーバルカシール〕の先端を
3mm程残して 後は切断
(よく切れるハサミでも なかなか切れませんでした)
8
そして 最終に規定のエアーを入れて
終了~!!
その間 説明を読みながら のんびり作業しましたが
どう考えても 15分掛かって無いです。

これで3回分 ¥1780
追加の〔エコセメント〕と〔パワーバルカシール〕
セット(3~4回分?)で¥480でした。

今まで これ系のDIYでするパンク修理を
3~4回位 作業しましたが 
その後の 不具合等無かったので
これくらいなら DIY修理の方が
お得ですね~!?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デブトランスファーオイル交換

難易度:

ミッションマウント交換

難易度:

パワステフルード交換

難易度:

フロントデフマウント ブッシュ交換

難易度:

バンパー交換による外見の後期化

難易度:

エンジンマウント交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近況報告🙋 http://cvw.jp/b/395564/46216360/
何シテル?   07/01 00:22
子供の頃から車が好きで 気がつけば ラテン系車種になりました... 車イジリも どんな事でも 自分で出来る事は自分でやります。成功の影に失敗の山… 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

ダッシュボードアルカンターラ貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/23 19:24:45
ボルベットTypeF X-ICE XI3 BORBED TypeF X-ICE XI3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:56:39
YOKOHAMA ig60 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/10 00:55:02

愛車一覧

スマート フォーツー カブリオ スマート フォーツー カブリオ
長らく乗った 【smart450 K】 ですが、走行距離が増えて エンジンオイルの消費が ...
シトロエン C4 ピカソ 2代目ピカソ (シトロエン C4 ピカソ)
約13年乗ったC4ピカソ 走行中にエアサス死亡で 走行不能に! エアサス周り交換や 劣化 ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
我が家の 自然を感じれる🚗💕 お嬢様の愛車
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
DTM世代の私は 死ぬまでに一度はあの四角い『ろめお』に乗りたくて乗りたくて・・・ 車庫 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation