• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
DIY

hiro72の愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2018年5月2日

リヤサブフレーム交換 (FD3S Ⅰ型)その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
まずは、このくらい外しました。
2
Uアーム、Lアーム、トーコンはサブフレームに残してあります。どうせ外すんですが、サブフレーム一体で降ろせるなら、降ろしてから、付け替えた方が楽そうなので。

とは言っても、搭載状態でナットの緩みは確認しています。
3
後ろから見るとこんな感じ。
アーム類から垂れ下がるんで、後でサブフレームからヒモで引っ張りました。

マフラー、キャタ外してます。
4
PPF外す前に、デフとミッションは愛用?の鋼製束で支えてます。

PPFは外さなくてもズラすだけで良いのですが、治具使いの一人作業なので、敢えて外してます。
5
サブフレーム&デフには、ブレーキパイプ、サイドブレーキワイヤー、スピードセンサー
が絡んでいるので、こいつらに要注意です。

サイドブレーキワイヤー&スピードセンサーはサブフレームASYの上を通っているので、外してどこかに固定しとけばOKです。

但し、デフの上にボルトで固定されているので、ここは外す必要あり。


ちょっと、厄介かと思ったブレーキパイプ系ですが、意外と簡単でした。

赤丸部分がABSからくるパイプで、ここでリヤの左右に分離されるのですが、この赤丸部分を外すだけで、サブフレームにブレーキパイプが付いたままで降ろせます。 

勿論、キャリパーからのブレーキホースが接続されているところは左右とも外さなければなりませんが。
6
PPF、ペラシャを外してから、治具登場。

マズマズ上手く載りました。
7
サブフレーム&デフを一体で降ろせました。FLリンク以外の各アームは付いたままです。

写真は新サブフレームにアーム類、ブレーキパイプなどを移植して、搭載に臨もうとしているところです。

デフは治具に固定されてジャッキに載ったままです。

デフに載っている旧サブフレームを取って、新サブフレームをかぶせるという感じで入れ替えてます。
8
と、ここで、ドラシャ&ハブも付けちゃってもイケんじゃね? と欲が出てきたので、ドラシャ&ハブも付けちゃいました。

アーム類もハブに仮固定しています。

ドラシャ&ハブは降ろすときは搭載状態で抜きましたが、載せるときは、この状態でやった性か?、割りと簡単にスッポリ嵌りました。

但し、コイツを載せるのに随分と時間を食いました。難儀した点としては、

・見ての通りのガタガタアスファルトなので、ジャッキ&寝板のスベリが悪くて悪くて。
 搭載時は微妙な位置合わせが必要なので苦労しました。

・治具はソコソコ上手くできたのですが、それでも、やっぱ重心位置がズレてるので水平にならないんですよね。で、そこは寝板に載った自分がノタ打ち回ってフォロー。

・わかっちゃいるけど、上げてくときに、スピードセンサーとサイドブレーキワイヤー
 を挟みました。

所要時間は部品準備、治具準備の時間を除いて、3日かかりました。

自分の作業環境の性もありますが、下周りを色々外すと、ツイツイ塗り塗りしたくなる病もあったりするので。

Dの作業環境で、トラブル(固着など)がなければ、1日仕事かも。いや、やっぱ1.5日くらいかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ボチボチ整備 燃料タンク外し編

難易度:

クラッチオーバーホール

難易度: ★★

ボチボチ整備 フューエルポンプテスト交換

難易度: ★★

ボチボチ整備 フューエルポンプ清掃

難易度:

触媒&パイプエアー交換

難易度: ★★★

排気温度キャンセラー作成

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月3日 0:05
こんにちわ。以前もそうでしたが、本当に参考になります。今度私もPPF外します!有難やーーー。。
コメントへの返答
2018年5月3日 22:07
PPF脱着は今回で二回目なんですが、やっぱり「面倒臭さ感」はぬぐい切れないです。

嵩の割りに結構重い。かなりのトルクで締まってる。辺りが厄介でしょうか。PPFって背骨みたいなもんですから。。。

PPF取付の9箇所の締付け順番も間違うとクラック発生の一要因になるとのコメントも見かけましたのでご留意ください。

安全第一で頑張ってください!
2018年5月6日 10:16
8の画像スゴ・・リアまるまる乗せる人・・・初めて見ました(; ゚д゚ )

つか、治具強力ですね~
ワタシもhiroさん真似して作ろうかしら。。
コメントへの返答
2018年5月6日 12:30
本文にも記載しましたが、デフ~治具~ジャッキの一体化が肝でした。

「地面のザラザラ対策」と「サブフレームASYの重心出し」がもっと上手く行けば、脱着はかなり容易だと思います。

車体へのサブフレームASYのアクセスはハーネス、パイプ類を除けば、(確か?)全くの上下移動でカワシはなかったように思います。 まあ、今後、サブフレームをおとすことは無いとは思いますが。。。

プロフィール

「@エイット
おめでとう御座います。
お疲れ様でした。」
何シテル?   01/24 11:28
こんにちは
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドレンホース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 05:42:07
[マツダ RX-7] DIY日記⑬ 右オイルクーラー追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 06:54:43
[マツダ RX-7] シングルオイルクーラーのツイン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 06:53:49

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
Ⅰ型。 32歳になりました。 (誕生日 1992年4月28日) ほぼ街乗りですけど快調 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
9年間(7万Km弱)お世話になりました。 9年間大きな故障もなく、まだ走れる状態でしたが ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
11年目(21万km超)でお別れしました。
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
家族の車としてキューブに代わってやってきました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation