• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koi2の愛車 [スバル レガシィ アウトバック]

パーツレビュー

2010年11月23日

STI リアサスペンションリンクセット  

評価:
4
STI リヤサスペンションリンクセット
BPを降りたお友達から譲っていただきました。

リアの追従性が上がった感じがしますが、取り付け後まだアライメントの再調整をしていないので、調整後再度インプレを追加します。

取り付けはリベラルにて

関連情報URL:http://www.subaru-sti.co.jp/parts/catalogue/blbpd_legacy/cat2.html
定価45,150 円
関連する記事

このレビューで紹介された商品

STI リヤサスペンションリンクセット

4.32

STI リヤサスペンションリンクセット

パーツレビュー件数:442件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

CUSCO / ピロボールテンションロッド

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:308件

IKEYA FORMULA / ピロ・テンションロッド

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:127件

CSマーケティング / D-MAX D1SPEC ピロテンションロッド

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:58件

KTS / カインドテクノストラクチャー / リアピロテンションロッド

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:14件

NISMO / テンションロッドセット

平均評価 :  ★★★★4.15
レビュー:92件

KAZAMA AUTO / ピロテンションロッド

平均評価 :  ★★★★4.29
レビュー:109件

関連レビューピックアップ

inno ウインターキャリア デュアルアングル RH728

評価: ★★★

rotiform rotiform

評価: ★★★★★

北米スバル純正 キーレストランスミッター

評価: ★★★★★

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ SEV PREMIUM グランドパワー

評価: ★★★★★

ENKEI PerformanceLine PF07

評価: ★★★★★

スバル(純正) スペーサー カップホルダー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年12月9日 21:16
こんばんは、koi2さん。
初コメントさせていただきます。

STIのリアリンク、非常に興味を惹かれます。
アライメント調整後のインプレを楽しみにしています!
コメントへの返答
2010年12月9日 22:14
こんばんは

コメありがとうございます

ワタスもお友達の薦めもあってこれの出物を待っていました。

まだ、直線主体でしか走れていないので、インプレはもう少しお待ちください。年明けにアライメント取り直す予定です。

プロフィール

「六本木ヒルズでe-tron乗ってきた。BEV、案外違和感無いもんだ」
何シテル?   12/26 21:25
神奈川県に住んでいます。BPHアウトバックから2014/4にAudiS3にそして2017/12 GOLF 7.5Rヴァリアント、2022/07 PASSAT B...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

リベラルでイケイケメイク追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/18 15:43:26
OHLINS DFV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/17 09:22:34
R Variant 4本出しマフラー塗装⁉️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/08 10:43:19

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートオールトラック フォルクスワーゲン パサートオールトラック
7.5R variantから乗り換えました。8R待ってたけど、何時のことになるのやら… ...
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
S3前期からの乗り換えです。エンジン型式が変わり、コンビネーションメータが液晶になりま ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
6気筒に引かれて決めてしまいました。電装系、吸気系を中心に弄りましたが、70,000キロ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2000年~2004年まで乗りました。初めてのターボ車で、楽しかった。この車買う時にDラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation