• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

政さんの愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2016年3月12日

リアフォグインジケータ動作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
多くのS15で忘れられているではないかと思われるリアフォグインジケータが点灯するようにしてみました。

リアフォグを付ける場合は点灯が確認できるインジケータを取り付けることが必須ですので、どうせなら利用しようということで。

今回は、既にリアフォグ用スイッチ内蔵版のウインカーレバーに切り替えており、なおかつ右テールランプまで配線を這わせているのでリアフォグインジケータ点灯のみの作業となります。
2
点灯させるため、配線図を確認すると42番に、リレーを通った後のテールランプへ繋がっていると配線から分岐してやればいいだけのようです。
3
配線するにあたり、ルートを確認。
純正と同じルートで配線します。

赤丸から赤丸へ配線しますが、
見た感じ、間にコネクタを経由していないので簡単です。
4
とりあえずメーター外し
5
24ピンのコネクタに追加するわけですが、コネクタの白いパーツを外せば簡単に追加できます。
6
リアフォグの取り付け場所は足元になるので、カバーを外し、手前のリレーをまずどかします。
7
この奥にあるユニットにリアフォグ用リレーが付きます。
リアフォグがついていないシルビアはそもそもリアフォグリレーは無いので、純正と同じ構造にする場合は用意する必要があります。
8
リレーの手前で、リアテールへ繋がっているリアフォグ配線を分岐してインジケーターへつなげて完了。

問題なく点灯することが確認できればOKです。

リアフォグの点灯条件はそれなりに細かく、ただ付けただけでは車検に通らないので、ある意味手抜きをするためには純正構造で行うのが安全です。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オリジナルメーターの作成⑥(ベゼルの作成)

難易度:

オリジナルメーターの作成③(パイロットランプへ換装)

難易度:

オリジナルメーターの作成⑤(メーターの分解2)

難易度:

メーターレンズ交換

難易度: ★★

オリジナルメーターの作成④(メーターの分解1)

難易度:

オリジナルメーターの作成⑦(追加警告灯メモ)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #シルビア 純正リモコンスターター取り付け② https://minkara.carview.co.jp/userid/405370/car/3299668/7807081/note.aspx
何シテル?   05/25 09:32
ヴァリエッタとカプチーノに乗ってます。 何故か両方オープンの遊び車です。 メインHPは別 http://www.cappuccino.cc/

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オリジナルメーターの作成⑥(ベゼルの作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/13 22:31:08
ドアノブ空力カバー 紙粘土で工作♪ 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/06/07 06:28:27
Macを使ったマツダコネクト Ver.55 DVDおよびTV視聴制限の解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 17:33:06

愛車一覧

日産 シルビアヴァリエッタ 日産 シルビアヴァリエッタ
電動オープンのヴァリエッタ。 オーディオ類はほぼフルMcintoshでトランク占拠。 ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2017/1/7納車 外装が無限で内装カスタマイズがメイン。
マツダ スピアーノ マツダ スピアーノ
非実用車のみでは物が積めなくて困ってきたので購入しました。 通勤メインなので最低限しか ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
 ヴァリエッタが来たら完全通勤仕様に格下げな不運なカプチです。  ただいま7年目13万キ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation