• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.tottiの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2018年9月17日

Defiメーターのセンサー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ブースト計の取り出し位置はブローオフバルブ作動用配管から分岐しました。
分岐は配管の取り回しを考えて付属の4-4-4 T型ではなく4-4-4 Y型にしました。
また、シリコンチューブを赤に変更しました。
2
ブーストセンサーの位置は助手席側の引き込み口の上にあるねじ山を使いました。ここに使えるナットはM6です。お間違えなく。他の配管もここから車内へ引き込みます。
3
オイルフィルターは、KTCのオイルフィルターレンチ(AVSA-067)で脱着しました。

TRUSTのオイルセンサーアタッチメントのセンサー取り出し位置がおかしいですが、こうするしかないのでこの角度で固定しています。

配線はコルゲートチューブに入れて水温センサーの配線とまとめて引き込み口まで配管します。

水温センサーアタッチメントに関しては写真なしですごめんなさい。
ぶった切る覚悟さえ決められれば結構簡単です。

車内の写真もありませんが、ADVANCEコントロールユニットはグローブボックス裏にマジックテープで固定しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PIVOT PRO MONITOR配線間違いの修正

難易度:

車内用レザーダブルステッチテープの貼り付け🔧

難易度:

3連メーター+1の取り付け

難易度: ★★

ボンネット内側の水抜き穴を延長

難易度: ★★

ブレーキインジケーターのLED変更&スイッチ削除

難易度:

チェリーレッドを購入してみた

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #WRXS4 AUTOBACS×HKS SUBARU BBi tune(VAG)導入 https://minkara.carview.co.jp/userid/407633/car/2563545/5899436/note.aspx
何シテル?   07/05 07:54
車種を問わず、色々な方のカスタマイズを見て日々勉強中です。 週末は(コースマーシャルとして)サーキットで過ごすことが多いです。どちらかというと、止まっているク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CAR MATE / カーメイト エクスクリア ガラス内側クリーナー / C69・C103 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/17 23:50:28
STI タイヤリペアキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/15 12:59:41
ActiveOBD for Subaru(追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/03 22:27:58

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
2018/3/21、注文しました! 2018/4/13、納車されました! ■色仕様 ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
免許を取って初めて買った車。 スポーツシフトという、多分日本初のマニュアルシフト付きE- ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
7/7納車されました。 これからいろいろと楽しもうと思います。 2018/4追記 新し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation