• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

FUNNY CARの愛車 [トヨタ マークIIクオリス]

整備手帳

作業日:2010年1月10日

「リアホイールの分解/組み換えパート2・8J→8.5J化(その2)」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
◇リアホイールの分解/組み換えパート2・8J→8.5J化(その1)の続きです。

◇今回はホイールのリフレッシュも兼ねているので、分解したついでに徹底的にキレイにします!
(基本的に超面倒くさがりなんですが、バラした時しかやれない所もあるし、この機会を逃すと2度と出来ない気がするので今回は気合入れました!)


○まずは、汚れがこびり付いたピアスボルトの清掃です。

メタリック用のキズ消しワックスを使って汚れを浮かしつつ、クロームメッキを傷めないように注意しながら綿棒やウエスで出来るだけキレイに磨きます。
(数が半端じゃないので、コレが一番キツかったかも!)
2
○ブレーキダストで痛み易い裏リムも、ピッチ&タール落としや傷消しワックスなどを使ってガンガン磨きます!

頑固な汚れが付き易いピアスボルト部分は、こんな時しかキレイに出来ないので頑張って落とします。^^

(↑装着後はほぼ見えない所ですが、腐食しやすい所なので、あとでしっかりコーティングします。)
3
○すべてクリーンアップした各パーツ。

エア漏れ防止のシール材はカッターの刃やケミカル材を駆使して完全に剥がした上で、スポークやアウターリムはもちろん普段は掃除しにくいピアスボルト取付部の黒ズミまで丁寧に磨いたので、かなりキレイになりました!

センターキャップ周りやエアバルブ&各ナットも磨いたので、組み立て後もいい感じで光ってくれるはず。^^

(ゴムパッキンは劣化は少なかったですが、一応アーマオールにドブ漬けして弾性を復活させています。)
4
○組み立て時の画像です。

ボルト裏には、緩み防止の「ナットタイト」を塗ってからナットを取り付けて締め付けました。^^ (←コレ重要!)
5
○全てのパーツを丁寧に組み上げたあと、いよいよ最後の仕上げです。

PPテープでマスキングしたあと脱脂処理し、エア漏れ防止の為、コーキングで仕上げます。
6
○コーキング仕上げし、日を置いてマスキングを剥がしたホイール。

これで全ての作業は終了です!
7
○8.5J化&クリーンアップ完成後のホイール。
8.5Jとは思えないこの深リムっぷりは、魅力十分だと思いますがどうでしょうか?(ディスクは9J用なので、9J+25の刻印が入ってます♪)

元がUSED品なので新品の様にとはいきませんが、今回は細かい所まで手を抜かずに仕上げたので、結構キレイに仕上がりました。^^
手間と時間は掛かりましたが、その甲斐はあったと思います!


※このホイールが完成したのは、今年の1月10日頃です。

○その後1月16日に225/40-18のタイヤを組み、1月19日に仮で装着して足回りの一部改良でOKなのを確認して、本装着の報告と一緒にアップする予定でした!
・・が、その本装着の計画が遅れに遅れてこんな時期になっちゃいました!(←以前のブログ見てくれた方への言い訳です。)

愛車への取付は、「クオリス・リアホイール深リム化への道・完成編!」 へと続きます。^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

昔の画像が出てきたので、投稿してみる。

難易度: ★★★

ヘッドライトコーティング

難易度:

ダイヤモンドキーパーコーティングのメンテナンス、ブレーキローター&パットの交換 ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年4月20日 10:22
徹底した磨きですね。やったことありませんが・・・確かにこの時やらないと、絶対やりませんね(笑)
しかし、めちゃめちゃ綺麗デス(((^^;)・・・自分の送っていいですか?←冗談です(笑)
コメントへの返答
2010年4月20日 22:49
今回は気合入れました!・・・自分の性格は良く分かってるので。^^笑
元の状態からはずっと良くなりましたよ!やって良かったです。(え?自分のでも、もうやれないと思うので♪)
2010年4月20日 10:40
めちゃめちゃ綺麗ですね!!!

スーパーリフレッシュですねw

この仕上がりはプロですね♪
コメントへの返答
2010年4月20日 22:54
ありがとうございます。^^

組んだ後だと絶対やらないので、気合いれてクリーニングしました!

プロの仕事には到底及びませんが、頑張ったので自分では満足しています。^^

プロフィール

「諸事情により、みんカラ暫く休止致します。(告知用なので返信は出来ません。ご了承下さい。)」
何シテル?   04/11 20:36
FUNNY CARこと、makoです。 B35ラフェスタハイウェイスターと300S系オプティクラシックに乗ってます。 ノーマルで乗った車は一台もない程の改造...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

siecle / ジェイロード MINICON 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 22:42:00

愛車一覧

日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
☆縁合って愛車になった、二代目ラフェスタ☆ハイウェイスターです! (写真の状態が最新仕様 ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
◎セカンドカーのオプティクラシックです! AT/5ドアが主流の時代に、敢えて3ド ...
トヨタ クラウンセダン トヨタ クラウンセダン
☆旧車&昭和仕様を意識して弄っている、クラウンセダンです! 数年前まで新車で買えた車な ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
◇現在の愛車、拘りの前期最終(15年式)型ステップワゴンです。 Dtypeですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation