• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syun‡蛍WORKSの"Kワークス" [スズキ Keiワークス]

整備手帳

作業日:2022年6月8日

引きずり気味なリアを簡易的に修理する。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
たまに乗ると踏んでもいないのにブレーキが時折掛かるような症状が出ているのが気になり勝手に直るのですがあんまり気分の良いものではないので修復します。

一度左後ろから熱で煙吹いたので左後ろであることはほぼ間違い無い

ジャッキで浮かす。
症状がまばらなのでピストンのモドリが悪いことがあるが引き起こす症状でしょう。
走行中に自動改善するので何度かブレーキ踏むとピストン戻ることがあるんだと思います。

右は少し渋いけど問題なし。
2
左はとても重い

サイドのワイヤーも様子が変。
去年の車検のときにかなり締めたから痛んだのかも。
3
ゆるゆるになるまで調整ねじを緩める
効果なし。

サイドが引っ張られることによるものではないことを確認。
4
キャリパーをとる。
ピストンの戻りが悪いのでテコの原理で上下をぐりぐりして取り外し。

作動部分に全て油を差しました。
変なピストンだからプライヤーで引っ込ませてはブレーキ踏んでピストン出してができない・・・
5
戻りが悪いが戻らないわけでは無いのでほんの少しの処理で改善すると思います。

ピストンブーツを少しめくりラスペネ投入。そしてキャリパーを取り付ける。
6
その後ブレーキ何度も踏む。
踏むとピストン出る。離すとピストン戻る。これでピストン内部の錆を落とす作戦。

何回も繰り返したところ引きずりなくするする回るようになりました。
一応右も処理。

後輪ディスクって個人的に苦手です。
KEIワークスって同車種しか互換性ないのでは。ワークスのHA22が同じかな?

冬も乗るし数も多く部品が安いドラムのほうが好み。
7
夜間近くのコンビニと燃料補給に。
とりあえず症状は出ていない様子。

去年の車検でも調整しても左リアの効きが弱く死ぬ気で引いて車検に通ったレベルなのでサイドワイヤーの件もあるのでリア一式用意したほうが良いかも。やっぱり不便・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スズキスポーツ ミラーカバー取付

難易度:

iscv交換して?ハンチング?

難易度:

スリットローターGETwww ベルハウジング部分塗装してみますたwww

難易度:

iscv交換。ハンチング直りました。

難易度:

イグニッションレジスタ交換10→11

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@TREK@鈴菌感染者 これ使用当初(数年前)から毎回なるのでスマホアプリのデフォルトだとおもってました。時間空けたり何回も更新したら読み込みます。PCだとならないのでうちのスマホとアプリの相性と思ってましたがバグなんですかね・・・」
何シテル?   02/21 14:05
スズキのワークス系統が好きで複数所有しています。 有2級整備資格で整備工業務の経験もあります。 現在の仕事は車関係からは離れており一般的な会社員として過ごし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ アルトワークス 蛍WORKS (スズキ アルトワークス)
所有2012/6~ スズキスポーツリミテッド スペリアホワイト サイドストライプ有 F ...
スズキ Keiワークス Kワークス (スズキ Keiワークス)
所有2021/9/28~ 9型 チャンピオンイエロー4 K6ADOHC FF 5MT ...
スズキ アルトワークス 白ワークス (スズキ アルトワークス)
2016/6~2021/9 ファースト 2022/11~2023/3 セカンドシーズン ...
スズキ アルトワークス タレパンダワークス (スズキ アルトワークス)
平成29年1月11日 車両入替のため18年の生涯の幕を閉じました。二年間本当にありがとう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation