• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おとん@ワイドの愛車 [トヨタ コペン]

整備手帳

作業日:2022年12月30日

ロッソモデロ COLBASSO Ti-Cマフラー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
今回交換するマフラーはロッソモデロ COLBASSO Ti-Cです。
箱は大きいですが、重さはそれほどではありません。
2
マフラー本体はこんな感じ、ノーマルマフラーと違い太鼓部分がありません。
3
レベラーを使って車体後方をリフトアップします。
最初ジャッキで上げて、ウマをかまそうと思いましたが、ローダウン用のジャッキだったので高さが足りませんでした。
4
センターにあるマフラーハンガーとボルトにあらかじめCRCを吹きかけて取り外しやすくします。
5
マフラーハンガーは運転席側と
6
助手席側にあるので両方ともCRCを吹きかけて取り外しやすくしておきます。
7
今回1回だけの利用と思いますが、専用のプライヤーを購入しました。
Amazonで1700円程度でしたが、お値段ぐらいの価値はあります。
8
マフラーの接合部は12mmのボックスレンチで行けますが、ボルトが長い為ディープソケットが必要です。
上側のナットはエクステンションバーが必要です。
下側はボックスレンチでOKです。
9
付属品でガスケットとスペーサーとボルトナットが付いてきます。
説明書通りに組み立てていきます。
10
交換後はこんな感じ、作業自体に難しい所は特にありませんでした。
マフラーハンガーを取り外す所が一番大変だと他のYouTuberの方が言ってますので大変だとは思いますが、専用のプライヤーを使えばそんなに苦労はしませんでした。
動画を撮影しながら1時間半ぐらいでOKでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

「ホイール パープルワン CCI」 ( ≧∀≦)

難易度:

ボンネットダンパー 干渉

難易度:

4セット目タイヤ交換

難易度:

ミッションオイル交換 59,950km

難易度: ★★

半年点検

難易度:

タイヤグロス1 CCI

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@なんちゃすとらとす さん
チャツチイですね、でもドライバー1本と紙ヤスリで直るところもステキです。😗」
何シテル?   05/05 18:15
リーフとコムスの完全電気自動車生活に最近になってコペンGRスポーツのガソリン車を追加しました。 色々言われているEVですが、我が家のライフスタイルにはドンピシ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

流行りの、自動車における脱炭素を勉強しよう! Part5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/16 20:28:14
リアスピーカーの取付 その②(バックボード作製) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/02 08:12:05
工作編:ヒッチメンバ製作の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/27 21:09:51

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
免許を取って25年、所有するのは初めてのMT車、まだまだ評価出来る状態じゃ無いので、評価 ...
トヨタ コムス P・COM トヨタ コムス P・COM
近所専用スペシャリティカーです。 注目度半端ないです。 コムスに着いて何処より詳しく紹介 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
旧型リーフから乗り換えでリーフe+に乗り換えです。 劣化した30kWhのリーフから考える ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
10/9に契約、完全に乗り遅れましたが、今年の1月にコペンGRスポーツを乗りだしたので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation