• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

松下幸のブログ一覧

2014年01月09日 イイね!

オープンはやっぱ違うわ。

オープンはやっぱ違うわ。

年末、しばらくインプレッサとエクストレイルにしか乗らない時間が多く、思いっきりバッテリーを上げてしまった松下です。

セルモーターがウンとも言わないくらいカラッとやってしまったのはホント、久しぶりで焦りました。こまめに乗るように気をつけます、はい。

さて、なのでちょいと雨足強めでもロードスターでお出かけ。
久しぶりのクローズドでの運転。

出足が重いインプレッサや車高が高いエクストレイルと比べて、やっぱロードスターは出足が軽く、加速も良く、ブレーキも良く効き、ハンドリングもイイ。

で、ちょっと雨が止んだ瞬間に布幌の強み、信号が変わる瞬間にバサッと一気にオープン!

くわああああああああああああああああああ!

違う!これは違うわ!

運転がものスゲェ楽しい!


いや、風の流れ込みやエキゾーストの聞こえ方で走ってる楽しさが違うのはもちろんですが、もうハンドリングすら良くなったように感じます。

クローズドでも悪くない、とは思いましたが・・・オープンは全ッ然違うわ!

ロードスターの本質は、やっぱりオープンです。

まぁ車名からしてそうなんだから当然っちゃあ当然だけど、しみじみ実感。

冷めないね、オープンカージャンキーの熱は。




.
Posted at 2014/01/09 16:38:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年06月27日 イイね!

車検。

車検。車検。

NCロードスターの二回目の車検です。

前回の車検から変わったところと言えば・・・車高調導入で車高を落としてありますが、それも基準は軽くクリア出来るレベルですし、ヨユーかなと思っていたら・・・車検に出しているクルマ屋さんからTEL。

「HKSの触媒の証明書ってどこに入ってる?」

・・・あれ?確か車検証と一緒に入れてあったはずだけど・・・

どうも探しても無いとの事。むぅ、入れたとしてもそこにしかないから・・・となると困ったのう・・・んで排ガス検査に引っかかったんですか?と聞くと、排ガス検査はクリアしたんだけど、触媒にHKSって書いてあったから検査官に証明書の提出を求められた、とか。

ってこの証明書って「新品段階での性能を表示」してあるものであって、例えば排ガス規制値をオーバーした時に、それが経年劣化でなったものだから、と証明するもののはず。現在規制値をクリアしているなら、その提示って必要なのか?

かな~り釈然とはしなかったけど(初回車検時には提示要求無かったし)向こうがそう言うならゴネても仕方ない。んで思いつく所は全部探したけど、やっぱり見当たらない。

ならばとHKSのホームページを見てみると、やっぱあるんですね、排ガス検査証明書の再発行。ただなんか製品品番的に注意事項にひっかかるっぽかったので、サポートセンターに電話してみる。

「はい~こちらHKSサポートセンターっす~

・・・軽い、軽い対応だ!

一抹の不安を感じつつ質問すると、すべての質問が製品品番なども含め即答という素晴らしいもの。データベースのほとんど、過去の質問パターンも把握しきってないと出来ないレスポンス、これはスゲぇ。

さらに

「今すぐ(再発行依頼の)FAX送ってもらえれば、今日中に発送しますよ!」

こっちの事情もサクッと理解してくれるのはうれしい。こういう対応があるからチューニングパーツ業界でも大手で老舗なんだなぁ。うん、HKSの好感度、大幅アップ。


そして依頼から2日後、届きました排ガス試験成績証明書。


送信者 2013年06月27日




・・・まぁその、対応はスゲぇ良かったんですけど・・・コピーに”再発行2000円”ってのはさすがにちょっと・・・せめて・・・その・・・カラーコピーとかは・・・

まぁ無くした自分が悪いんですから、仕方ない。

んでクルマ屋さんに持って行くと、とりあえず基準はクリアしてて書類だけの話だからこういうのが出るんだよ、と見せてもらったのが


送信者 2013年06月27日



限定車検証

こんなんあるんだ!2週間だかだけ限定の車検証らしいです。その間に書類そろえろ、って事か。世の中いろんなもんがあるんだねぇ・・・

教訓

なくすな。とりあえずなんでもかんでも全部まとめてしまっとけ!






Posted at 2013/06/27 18:13:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年05月13日 イイね!

自分好みのバランス。

自分好みのバランス。

『エヴァンゲリオン』で一番燃えたのはセンチュリーのドリフトシーンな松下です。

NCロードスターのホイール/タイヤをTE37/DIREZZA Z2にしてしばらく・・・これがまたなんとも素晴らしくイイ感じになってます。

やっと、やっと走りの楽しさでMR-Sに追いついた。

これホント、正直な感想です。MR-Sはやっぱホント楽しいクルマでした。ただあれだけイジるとダイレクトでシャープな走りの楽しさと引き替えに、短距離~峠にはいいんですが、長距離や気軽に乗るには疲れるってデメリットがありました。

そこでNCロードスターです。確かに万能ではありますが・・・走りの濃さという意味ではR32スカイラインGT-R同様、丸いんです。もちろんその”丸い”はバランスの事で、両車とも非常にきれいな円であると思います。しかし、趣味というのは円の素晴らしさを理解しつつも、いびつを求めるものである、と思います。

それぞれのこだわりの部分こそが”いびつ”であり、そこにハマる瞬間こそが世間一般の評価などどうでもいい、自分だけの至高のものとなるわけです。

そういう部分で、MR-Sの走りは非常に自分のいびつさにマッチしていました。

しかし正直、そのいびつさそのものの本質がなんなのかは自分にもよくわかりませんでした。ミッドシップである事なのか、それとも電子制御レスのダイレクト感なのか、いろいろ要因は考えつきますが、直接的に”これ”が、といった絶対的な答えはまだ出ていません。

ただ先日ホイール/タイヤを交換した後のNCロードスターの乗り味があまりに良く、ちょっと解ったのは

コーナリング時の自分好みのバランス

ではないかな、と。

ただこれがスピードや安定感というものではなく、ホント感覚的な部分であるのがなんとも表現しづらいのですが・・・フロントタイヤの応答性の高い、ちょっとオーバーステア気味で、立ち上がりの乾いたエキゾーストノートの・・・自分の好きなバランスってのはこういうのなんです。

それが今のNCロードスターではばっちりと。

とはいえドリフトとかはやりません。基本グリップですが、アンダーステアでズルズルいかれるよりオーバーステアを早めに修正して曲がる方が自分のフィーリングに合うんです。

いろいろ考えてみると、なるほど、ミッドシップの方がこの乗り味になりやすいもんな。FRだと意図的に純正のバランスを崩さないとこうならないのかも。

以前自分のMR-Sを運転した友人の感想が「アブねぇよ、これ」だったのですが、今文章にして書き出してみると、まさにそうかもなぁ。フツーに考えれば乗り方にマッチしてないと相当に危ないセッティングかもな。そういや別の友人はコーナーでコントロールさっくり失ってましたわな、あのMR-S。ってかあれもう10年前ですか、懐かしや。

優秀でも、優等生でも、最良でもないセッティングですが、自分にとっては最高、これを見つけるのがクルマ趣味の醍醐味の一つ、ですわな。







.
Posted at 2013/05/13 07:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年04月06日 イイね!

青空車両撮影法2013

青空車両撮影法2013青空車両撮影法2013

以前も描いた通り、

日本国憲法に定められる、幌型車両保有者は、桜の開花時期に合わせ、咲き誇る桜と幌型車両を撮影せねばならない。怠った場合は3年以下の懲役、または100万円以下の罰金と車両の没収が課せられる。

と法で定められております。

今年はちょいと満開には早いのですが…週末が台風並みの天気と聞いてラストチャンスかもと思い、カメラ片手に早起きして出勤前に。


オープンカーだけの景色。

送信者 2013年4月6日





まずはいつもの護国神社前で。

と、撮ろうと思っていると正門前にオジサンが。またベストな位置に陣取っておられまして…むう、これは困った。でも写真撮りたいからどいてくれって言うのもなんか違うし、雰囲気見ていると待ち合わせしているような感じもあるので境内の写真を撮りつつ、待ちます。

待ち合わせ時間は6:30とみた!


送信者 2013年4月6日




送信者 2013年4月6日






送信者 2013年4月6日




送信者 2013年4月6日



そして6:25!
ふははははは!予想、ピッタリ。今年の俺は一味違うぜ!(以前ならメンドイ!とさっさと違う場所に移動してましたが、今年はねばり強く!)

護国神社正面はもう毎年恒例なんですわ。

んでこの写真をスマホの壁紙にして、英霊に守ってもらうという勝手な縁起担ぎをしています。験担ぎは商売の基本です。

さて、バシャバシャと写真を。


送信者 2013年4月6日




送信者 2013年4月6日




送信者 2013年4月6日





送信者 2013年4月6日




送信者 2013年4月6日








しかし毎度、濃色の、しかも限りなく黒に近い濃い緑であるハイランドグリーンマイカは撮るのが難しい。空や桜をキレイに撮ろうとするとボディカラーがまんま黒にしか見えなくなるし、かといって緑を映えさせようとすると他が白トビするし、間違いなく自分のような初心者向けではありませんよ。

とはいえちょこちょこデジイチの設定をイジりたおして頑張ってみます。




送信者 2013年4月6日




送信者 2013年4月6日




送信者 2013年4月6日







場所を移して神通川土手沿い。



送信者 2013年4月6日




送信者 2013年4月6日





さらに富岩運河沿い。


送信者 2013年4月6日



送信者 2013年4月6日




送信者 2013年4月6日





送信者 2013年4月6日




送信者 2013年4月6日


送信者 2013年4月6日



送信者 2013年4月6日


送信者 2013年4月6日



送信者 2013年4月6日



うん、やはり日本のクルマには桜が似合う!








.

Posted at 2013/04/06 09:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年04月03日 イイね!

RAYS TE37+DUNLOP DIREZZA ZⅡ

RAYS TE37+DUNLOP DIREZZA ZⅡRAYS TE37+DUNLOP DIREZZA ZⅡ

ホイールとブレーキの隙間は小さければ小さいほど格好イイ…時代に逆行している自負はあります、松下です。

NCロードスター純正OPのBBS RG-HはBBSの鍛造らしい剛性感といい、軽量さといい、素晴らしいホイールだと思います。そしてその個性的なデザインも非常に好みで気に入っていたのですが、最近濃緑(ハイランドグリーンマイカ)のボディーカラーにはこのシルバーのホイールは主張が強すぎるように思えてきまして。

ホイールを塗装に出す事も考えましたが、この際16inchへのインチダウンも面白いかと思ってネトオクをうろうろ。そしてしばらくして軽量モデルのド定番、RAYS TE37の16inch 7J +43(ブロンズ)しかもスポークへのステッカー無しというシブいホイールが開始価格ままでお安くゲット。

さて、とはいえまだもうちょっと純正RE050の溝もありますし、のんびりとタイヤチョイスを考えます。

そしてホイール購入から半年ちょっと。

ええ、タイヤの選択ってものすごく難しいんですよね…

タイヤとクルマのバランス、ってのがありまして、例えばハイグリップなスポーツタイヤを履いたとしても、クルマに対してあまりグリップが強すぎると面白さが無くなったり、下手すると軽快さを犠牲にしてでもと考えたそのタイムすらパワーを食われて落ちたり、という事も。
逆に快適性を求めてコンフォートなタイヤにしたけど、ステアリングレスポンスがダルダルになったり、柔らかすぎて跳ねたり、とホント、メリットデメリットが表裏一体で、その求めるものに対してのバランスがまた。

しかもこのタイヤほどおのおののインプレがバラバラなものも無いです。クルマの状態、それぞれの乗り方、走るステージ…フツーある程度の評判を調べて参考にするものですが、タイヤに関してはハッキリ言って、なんの参考にもなりません。

しかもどうせ交換するなら今履いているのとはまた違ったフィーリングのタイヤを履いてみたい、と思うのは自然な事で。

あんまり鬼ハイグリップなタイヤはサーキット走ってタイム詰めるワケでもないですから求めていませんし、それにブリジストンPOTENZA RE11やヨコハマNEOVA AD08という代表的なハイグリップタイヤはやはりお値段も高め。

そんな中で最終選考として残ったのは、コンフォートとして選ぶミシュランPilotSports3か、スポーツとして選ぶダンロップDIREZZA ZⅡか。

軽やかさや静粛性を求めるならPS3でしょうし、ステアリングレスポンスやグリップを求めるならZ2…どちらを求めるか…これが非常に悩みどころ。

確かに今はもうほとんどサーキットに行くタイミングもないけど、もし機会があればやっぱり走りたいし…しかし街乗りで心地よく走るとしたら静粛性高い方がイイだろうし…

さんざ迷った上に決めたのは…

ダンロップDIREZZA ZⅡ!

205/50R16の純正同サイズを購入し、眠っていたTE37に組み込み、そして装着!


送信者 2013年4月2日




その前にBBS RG-HとブリジストンRE050の組み合わせと重さ比べ…インチダウンしたからちょっとくらいは軽くなっているに違いない…と思って測ると…


BBS RG-H(17inch 7J +55)+RE050(205/45R17)

15.4kg

RAYS TE37(16inch 7J +43)+DIREZZA ZⅡ(205/50R16)

15.4kg



同じかよ!



さすがにホイール同士なら16inchの方が軽いと思うけど、その差をタイヤの重さが相殺してしまっている…のか?

むぅ…やはり恐るべきはBBSか…やっぱこれ売らずにホイールペイントに出して履こうかな…貴島さんみたいにブラックにしたら似合うと思うしなぁ。

ちょいと拍子抜けしつつも作業。


装着画像!


BBS RG-H(17inch 7J +55)+RE050(205/45R17)




RAYS TE37(16inch 7J +43)+DIREZZA ZⅡ(205/50R16)





ん~やっぱシブいな。16inchタイヤの肉厚なむっちり感が昔のレーシングカー的な雰囲気出してるし、やっぱなによりブロンズカラーが深緑のボディに似合う!

送信者 2013年4月2日



さて走った感想(RE050との差)はというと…

タイヤのゴムの柔らかさが体感出来るレベル。Sタイヤの感触に近いかな。RE050とは重量・幅は同じだから、この違いはまんまタイヤの表面抵抗の差なんだろうな。これその昔プレリュードに履いていたダンロップW10を思い出した。あれも確かスタッドレス用のコンパウンドを使って柔らかめのタイヤだったけど、これも同じ印象を受ける。

そのゴムの柔らかさもあるし、インチダウンしてるからステアリングレスポンスはどうかなと思ったけど…これがなかなか好感触。シャープさそのものでいうとそこまでピシッとはしてないけど、切り込んでからのタイヤの動き・よじれがものすごく解りやすい。なるほど、これはコントロールしやすいタイヤだわ。

乗り心地に関してはほとんど変わらないか、むしろちょっと良くなったかもという感想。突き上げ感はちょっと減ったかな、と。ロードノイズに関してはほぼ同等か。あ、でも柔らかいからか小石や砂の巻き上げ音は増えてる。ただスポーツタイヤのイメージであるガチガチ感は感じないから、不快感は少ないね。

うん、純正サイズで正解だな…これもし幅を215とかワンサイズ大きくしていたら、ちょっとタイヤグリップが勝ってしまっていたんじゃないかな、と思う。むしろもうワンサイズ小さい195でも良かったかも。

しかしこれミシュランPS3だったらどうなっていたかなぁ…それはそれで味わってみたかったなぁ…もちろんお財布的にそれは無理なのだけど、いろんなパターンのタイヤ、乗り比べてみたいなぁ。

誰か1日交換して遊びませんか>NCロードスターオーナー諸氏







.
Posted at 2013/04/03 17:33:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「ENDLESS Ewig プレミアムコンパウンド http://cvw.jp/b/416723/44190735/
何シテル?   07/18 16:15
MT車乗りのオッサンです。 NCロードスター、T31エクストレイル、KWカング。 クルマ、釣り、カメラ、お金のかかる趣味ばっかりです。 中道右派。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

カーレースの巻き添えで死亡事故 FUCKテレビ朝日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/09 19:31:08
素人インプレ~マツダロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/26 19:30:20
ノートがマイナーチェンジしてぐぐっと内容充実! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/12 07:38:56

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ハイパワー車からライトウェイトオープンに復帰。
マツダ CX-5 マツダ CX-5
ディーラーよりATとMTを誤発注してしまったCX-5がありまして、と連絡があり、ちょうど ...
ルノー カングー ルノー カングー
5代目仕事グルマとして2018年6月24日より稼働。
ヤマハ VOX (ボックス) ヤマハ VOX (ボックス)
通勤&カターレ富山観戦・県総用として購入。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation