• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoshikiの愛車 [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年6月3日

サブバッテリー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
前回の車旅はハイブリッドの発電機がどうなっているのかわからないので、サブバッテリーはメインで使っていた古いバッテリーを使いました。しかし、54Ahだとちょっと容量不足でした。なのでリン酸鉄リチウムイオン電池を載せました。
2
しかし、リン酸鉄リチウムイオンバッテリーだと、充電管理が普通のバッテリーと違うので充電管理するアイソレータみたいなのを接続。バッテリーは軽いのに、こいつが重い。
3
ソーラーを繋げるのですが、アルファードにソーラーをつけるか今の所未定。
鉛バッテリー用の充電器はソーラー側に繋げる事を確認。
4
ハイブリッド車はエンジンが止まると発電器も止まるのかと思ったら、常に13.4Vくらいバッテリーに給電してました。
走行用バッテリーからDC DCコンバータで起動用バッテリーに給電しているっぽいです。
なので、バッテリー上がりの車に接続するとこのDCDCコンバータが壊れるらしいです。
5
Bluetoothのオプションをつなぐとスマホで管理出来ます。しかし、Bluetoothの電気がもったいないような…
6
とりあえず、車載してみましたが良く考えるとサブバッテリーを使う物がなくて普段載せているのは無意味でした。
デリカの時もサブバッテリーは車旅の時だけ載せてました。
7
追記
リチウムイオンバッテリーは温度に弱く、低温0度付近と、高温45度以上はダメみたいです。
特に45度以上は寿命が著しく低下するらしいです。車載に向かないです。
携帯バッテリーや携帯扇風機、iPadも同じ。
最悪発火します。
少し高価なクーラーボックスに細かなものは入れる事にしましたが、サブバッテリーは無理…
とりあえず、夏は窓を少し開けて置く等の対策でしたが、今年の夏の車中泊では車を離れたのは2〜3時間の高地だったので問題なかったです。
ハイエース等で走行用のリアクーラーも無い車両だとちょっと心配です。
キャブコンの断熱の優れた車なら大丈夫かもしれません。
でも、100vのインバータや高効率のLEDなど、熱を出す機器もありますので、電気の管理が昔とだいぶ変わってきた気がします。

YouTubeの動画は参考になる反面、素人がやっている場合もあり、宣伝効果的な面もあり、ちょっと違うなと思う事が多々ありますので、ご注意ください。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

GW中にHVバッテリーの交換。

難易度: ★★★

補機バッテリー交換準備!

難易度:

補機バッテリーチェックと充電

難易度:

補機バッテリー交換

難易度:

サブバッテリーの残量計追加。

難易度:

パルス充電「サルフェーション除去」

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「@豆腐屋32 さん、良かったです。心配してました。😮‍💨 引き続きご注意ください。」
何シテル?   01/01 19:39
車好きのお兄さん風のおじさんです。 スポーツカーが好きで、キャンピングカーも好きです。 頑固なエンジニアを自負してますので、内容が変人な場合もありま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リザーバータンク交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 07:33:54
水漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/22 20:35:00
ハイエース サンルーフ用の換気扇作成中・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/17 21:44:45

愛車一覧

ロータス エヴォーラ ロータス エヴォーラ
やっぱり買ってしまいました。エヴォーラ2号です。 ファーストリミテッドエディション、限定 ...
ヤマハ YZF-R6 ヤマハ YZF-R6
90年代にプロジェクターヘッドライトが車に出てきた頃、レーサーのフルカウルで見えない所に ...
ヤマハ NMAX ヤマハ NMAX
通勤スペシャルです。 しかし、リアのボックスとか、高いシールドとかは嫌いなので、ノーマル ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
最初の愛車でした。 AE92 トレノ後期形 GT-Z スーパーチャージャー付きでした。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation