• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月25日

Fの生殺し状態です

Fの生殺し状態です こんばんは。

ハイドロ切子です・・。
どうも皆さん、アドバイス&ご意見どうもありがとうございます。
思っていたよりずいぶんと重症?というか、部品が無い事がだんだんわかってきました。
現在もヤフオクなんかに出てる部品取り業者何件かあたってますが、どうにも難しそうです。
安く済ませようとホース屋さんや溶接屋にもはずしたホース持ってって聞き込みしましたが、材質も溶接が出来ない物で、また口金が特殊で日本ではそうそう手に入らない様です。
一応破損箇所をファイバー?で固めて応急処置はしてくれ、漏れは無い事は確認してくれましたが、圧がかかるとどうなるか分からんので、コレは怖くて試して見る気になりません・・・。

最初にすれば良いのですが、今日最後の砦、「Rover東松山」に連絡しました。
明日、Rover本社に問い合わせてくれるそうです。
余り期待はできませんが、それでも期待しています。
ローバーって日本にまだあったんですね(笑)

実はその前に、購入した元ディーラーである群馬の太田にある「M&L's」にTelしたんですが、「おかけになった電話番号は現在使われておりません・・・」って電話通じませんでした!!
もう止めちゃったんでしょうか~。
そりゃ、ないよ~~。

ところで、jipartsに問い合わせたところ、写真の図面の②③④のホースの見積もりが届いたのですが、②③④の部品はリヤのホースとは形状から違うと思うのですが、当方のFが初期の初期型だからでしょうか?一応確認をお願いしましたが、皆さんのはどうですか??

って言っても、そうそう確認はできませんわな・・・。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/09/25 23:19:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

相模原公園に寄ってみたよ
ライトバン59さん

(;´Д`)おくれやす
銀二さん

晴れ(今日も)
らんさまさん

GOHOBIモーニング^_^
b_bshuichiさん

王道の喫茶店のサンドイッチ😘
mimori431さん

祝・みんカラ歴9年!
B.シュナイダーさん

この記事へのコメント

2008年9月26日 0:28
こんばんは

早く部品がみつかって バラ色パパって呼んでもらえるとイイですね♪
コメントへの返答
2008年9月26日 19:53
こんばんは

名古屋にて中古ホースが手に入りました。さすが大都会!
ネットの無い昔だと、わたしのトコじゃ絶対手に入らなかったと思います。
2008年9月26日 0:40
こんばんは
ハイドロ切子さん(笑)。

「あすは我が身」と思い、調べてみました。

http://www.mgfcar.de/epc/324.htm
↑このページに、Bibi765さんの画像と同じものがあります。そこの説明を見てみると、
 ②…ハイドロパイプのフロント側
 ③…ハイドロパイプの中間部分
 ④…ハイドロパイプのリア側
となっています。
ハイドロパイプのリア側は、車体の下でジョイントされているので、④だけ買えばいけそうな感じがしますね。

詳しい方、フォローお願いします。
コメントへの返答
2008年9月26日 19:59
こんばんは

切子改め切り蔵です(笑)

あんなところ、事故以外に切るヤツは私以外にいないと思われますが、切ると非常に面倒です。
気をつけてください。
MGFが伊達に外車じゃないって事を今回しみじみ味わっています。

それと、図のホースで問題ないみたいですね。
この図だと簡略化されてるだけみたいです。
ちなみに④は新品¥14000程度です。
向こうから持ってくると倍になるんですね(笑)
2008年9月26日 2:40
こんばんは。
やはり、中古品はありませんか・・・。
新品を船で持って来てもらいましょう!
コメントへの返答
2008年9月26日 20:01
こんばんは

今日どうにか適合する中古がありました。
どうもお世話様でした。
でも漏れるようなら、いずれ新品に代えなくちゃなァ。
2008年9月26日 8:34
おはようございます。

新品でも中古品でも待てばいいんだけど、これがないと動かんもんなぁ~。
ローバー本社に期待しましょう。
コメントへの返答
2008年9月26日 20:03
こんばんは

そうなんです。
強制シャコタンでどうにもならん状態です。あまりに低すぎて積載車に乗せるのにどうしよう?って状態です。
連絡しましたがポンプの件、よろしくお願いします。
2008年9月26日 10:05
こんにちは。
トラブルはブルーですが、いろいろと勉強になりますね。
Bibiさんが人柱となって、また新たな情報が生まれましたね。
9/23のブログの写真を見る限り、うちのFと構造は変らないように思います。
うちのも96年式ですが。
コメントへの返答
2008年9月26日 20:08
こんばんは。

そうですね・・・フグは人間が少しずつ毒見をして何人も中毒になってどこまで食べて大丈夫なのか研究され、今の様においしく食べられる様になったと何かの漫画で見ました・・・。
私もこの失敗を後世に伝えて行きましょう・・・ただ結論としては、「切るなら違うトコにしとけ!」・・・です。
2008年9月26日 12:48
こんにちは。

ポンプ自体はまだあるよう?ですが、ホースは聞いた事がないですね。
基本的には丈夫なんでしょうか?

何でも揃うe-Bayなら、あるかも?
ねえ、どらぼんさん!
コメントへの返答
2008年9月26日 20:12
こんばんは

本国からなら新品がありますが、どちらにせよ時間がかかります。
秋の深まる今日この頃、とてもわたしは我慢できません!
早く直らないと精神衛生上非常によろしくないんです。
それにE-Bayだと日本語しかできない私には無理ですよ~。
2008年9月26日 20:33
こんばんは

ホースの継ぎ手の形状はどんな形状なんでしょうか。機会があったら教えてください。
コメントへの返答
2008年9月26日 21:28
こんばんは

今度はずしたら写真に撮っておきます。めったに見る事は無いでしょうね。
2008年9月26日 20:55
こんばんは
ホース見つかったみたいで何よりですね
画像は何のキャプなんですか?
コメントへの返答
2008年9月26日 21:32
こんばんは

この画像は恐らくかってのディーラーなどに在ったCD版「リペアマニュアル」か「パーツリスト」じゃないでしょうか。部品屋さんが送ってくれたもんなんで、良くはわかりません。
2008年9月26日 21:09
こんばんは。

ホースが見つかって良かったですね。
完治をお祈りしています。
コメントへの返答
2008年9月26日 21:37
こんばんは

ありがとうございます。
全てが順調なら来週には寝たきりから卒業できると思います。
バカなトラブルですがココはFの弱点であることがわかりました。
Fはココを切ってやれば当分身動きできなくなりますよ(笑)

プロフィール

「Fで一日300キロも走るの初めてな気が・・・疲れました・・寝る。」
何シテル?   10/19 23:31
コンニチハBibiです。ヨロシクです。MGの新車だァ!と、買ってしまったのが運のツキ?すぐに家族が増えてガレージで眠ってる事が多くなっちゃったFは現在走行距...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
昔から欲しかったモトコンポ。チャリ通勤でいつも通るバイク屋に置いてありました。すぐに売り ...
MG MGF MG MGF
96年式アマランスのFです。12年の間、1年の3分の2はガレージで眠ってました。遠い昔、 ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation