• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tail_of_freeの愛車 [アルファロメオ ジュリア]

整備手帳

作業日:2022年3月31日

RaceChip GTS 取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
YouTube でアップされている取付説明が参考になります。
…私のジュリアは2020年型のスプリント、右ハンドル仕様ですが、ほぼ同じでした。

取り付け説明書のほかに、ハーネス、コネクタにも記号と説明が貼ってあり分かりやすいです
2
まずはボンネットを開けてからドアを閉め、ロックして15分以上放置します。
コンピュータにフォルトが残る可能性あるため、必ず実施とのことです。

エンジンカバーを外します。
丸印が3ピンのコネクタ。エンジンカバーを外さないと見えない位置にあります。
運転席側の横に回り込んで撮影しています。

画像に写っていませんが、左下の奥によく似たコネクタがあるので間違えないよう注意。白いロックもありますが、こちらは4ピン。ハーネス”A側”4ピンコネクタが接続できてしまう(ここではない)ので注意です。
3
3ピンコネクタにハーネス"B"側を接続。
コネクタの表裏を間違えないように注意書きがあります。コネクタは、白いロックを後ろにずらしてから外します。結構固いです。
4
もう一方のコネクタはエンジンとコンピュータを分ける遮熱板の内側にあります。
遮熱板の8㎜ボルトを2か所外します。
画像左側ボルトを外す時にワッシャを落とさないよう、注意です。
5
遮熱板の下の方に4ピンコネクタがあります。
こちらのコネクタも白いロックを後ろにずらしてから外します。
手の入るスペースが狭く作業は少しやりづらいです。
6
こちらの4ピンコネクタにハーネス"A"側を接続。
シリンダブロック近くのなのでハーネスが遊ばないように取り回します。
7
後は遮熱板を固定してハーネスを引き回し、RaceChip本体をパチンと接続してタイラップで固定。
8
エンジンカバーを取り付けて終了。
エンジン始動時に0~7段階の設定値で”5”の初期値が表示、車内の警告灯が付かないことを確認して終了

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クムホに変えて初の長距離

難易度:

車検証置き場

難易度:

カーテシランプ交換

難易度: ★★

車検(5年)

難易度:

エアコンパネルカーボン化

難易度:

ACCからオフにならないエンジン始動もできない

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

自由についている尻尾、それは責任。 人に対し、社会に対し。 大切な人を守りながら好きなことをやっていけたら幸せです。 クルマはベースグレードを基本に走りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[アルファロメオ ジュリア]Ottocast PICASOU2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 05:50:47
QV🍀の下手くそブレーキ治ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/28 06:21:54
SGWバイパス取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/27 15:11:27

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
4枚ドアなのにSPRINTの称号いただいてます Macchina della emoz ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
5ATの標準ですが、typeSのパーツやお手軽パーツを使いながらモディファイを楽しんでい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation