• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UCHISの"灰公爵" [KTM 125Duke]

整備手帳

作業日:2015年9月20日

ヘッドランプ プロジェクターHID化 その3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
レンズを組み替えます。
ヘッドランプを外して置いておくと何かに似てますね(^^;
2
ここから先が長かった~
ネイキッドは補器類を置く場所が無いのでバラスト・リレー・変換ボックス・CCFLインバータを置く場所を試行錯誤。
加えてキットのバッテリーからの電源ケーブルが短くて延長や配線通しで色々取り外しとヘロヘロになりました。。。。
結局バラストはフロントフォークホルダー下へ設置。
3
リレーBOXはライトユニット左側の裏へ設置。
4
バラスト先の変換BOXはライトユニット右側の裏へ設置。
5
やっと取付しました。
疲れた。。。。

ポジションケーブルからCCFLインバータの電源を取りましたがUSB電源も同じラインから取っているため点かず・・・・・
電源直結すると点灯するので電流不足が原因っぽいです。
ヒューズBOXからCCFL用の電源を取るしかなさそうですが今日は疲れたのでここまで。。。。
フルカウルだったら苦も無い作業なんでしょうけどめんどくさかった・・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

[17568km] タイヤ交換

難易度:

チェーン給油とメンテナンス少々

難易度:

[17568km] チェーン交換

難易度:

KTM duke125 リヤスプロケット交換

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

フロントフォークO/H

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年9月21日 10:29
グッジョブ d(* ̄o ̄)

まだイカリング点灯式が出来ない状態ですが、ネイキッドタイプは大変そう~
でも完成した時の充実感はひとしおですよ
コメントへの返答
2015年9月21日 20:10
バラストなんかかなり小型だったので余裕に思っていましたが厳しかったですね・・・
配線がもう少し長ければかなり自由度が増して他の場所に設置できると思います。

イカリング消えてるとやっぱり寂しいのでもうひと頑張りです。

プロフィール

「この先無くなる?ガソリン車オープン http://cvw.jp/b/421598/47636028/
何シテル?   04/06 06:52
屋根開く二人乗りの車にしか乗れない病のおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

NDの初期型SSPに純正シートヒーター取り付け1(インジケータ取り付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 21:13:44
NR-A シフトノブ&サイドブレーキグリップを革巻きに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 20:10:47
初めての車高調整②(Front 5mmアップ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/20 15:04:13

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
半年点検で試乗させてもらった時、担当さんから査定させて欲しいと言われて見てもらったところ ...
スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
気温が低い時FIエラーが出ていたジスペケ号ですが、最近は気温が高くても発病するようになっ ...
カワサキ KLX230SM カワサキ KLX230SM
通勤車のKLX125が死亡してしまったため急遽購入。 期間限定の少量生産でこの先入るかど ...
スズキ アルトラパン 青うさぎ号 (スズキ アルトラパン)
ひだまり号のミッションが10万キロを超えかなり怪しくなっていたのと息子の店で試乗車落ちで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation