• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARUの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2009年11月8日

夜光5連スイッチ(市販品流用)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
現在は関連情報にリンクしている様に、シフトゲートの下にナイト用の隠しスイッチを仕込んで、自作の点灯モニターまで作りましたが、今回市販品の流用品に交換しました。

特に欲しかったのが、画像の下側の部分です。

特徴
1)小さい
2)プッシュスイッチ
3)通電時はメッキ部分が光る
4)配線が束ねられている
2
とにかく開いて…

ソケット側の両面テープ部分を剥がすと、ネジ6本が出てくるので、ネジを外して蓋を外します。

あっドラム缶だぁ!
3
中身はこんな感じです。

上部に、2本の黒い太い線が見えますが、1つはシガーから赤(+)黒(-)の線が入り、もう1つはコントローラー側に繋がってます

コントローラー側へは、赤(+)、黒(-)、青、茶、橙、黄、緑となってます。

アースはドラム缶の横に半田で取り付けた棒で集中させてるんですね!
4
続いて、シガーソケット部分を破壊して、9V乾電池に接続!
なんと10Aのヒューズが付いてました!

ドラム缶のアースをカットして、基盤部分を取り出して、通電確認をします。

LEDが光っているのは、ソケット裏もミラーになってて、コントローラの照明ボタンで光るんです。
5
ここから画像がなくてごめんなさいm(__)m

配線の(青、茶、橙、黄、緑)は、コントローラー側の(照明、4、3、2、1)と、それぞれ対応してました。

赤(+)→コントローラのLED→黒(-)と、ボタンに対応した配線に(+)を流す仕様になってました。

思った通り!( ̄ー+ ̄)
6
結局、4連ソケットのコントロールボタン+ソケット裏の照明ボタンで、5個の(+)出力コントロール(点灯モニター付き)スイッチが出来ました

コントロールボタンのLED色は、通電状態で(照明、4、3、2、1→青、緑、緑、緑、緑)に光ります♪

いずれLEDの打ち換えたいなぁ~
7
また、隠しSWも同じ(+)コントロールで配線してて、カプラー4極で配線していたので、このSWもカプラー4極で配線したので、簡単にスイッチ交換(^_-)v

増えた1本だけキボシ接続にしました

尚、購入はUP○○○○が安かったです(^^;;

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアゲートSW交換

難易度: ★★

洗車

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

バッテリー交換 92100キロ

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

18インチ化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@えりあ@K5 自由だからと言ってあまり変な事してると長女さまに叱られるよ~(笑) 献杯🍺」
何シテル?   02/10 15:32
[2008/8/27]みんカラデビューしました。 皆さんのを参考に、デビュー時点でチョッと弄ってました 2015/6/3 追記 山登りには...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

三角窓ブラックホール化 
カテゴリ:★夜光倶楽部
2012/04/20 08:00:54
チューブLED加工 
カテゴリ:★夜光倶楽部
2009/03/23 07:51:14
 
テープLED加工 
カテゴリ:★夜光倶楽部
2009/03/23 07:50:34
 

愛車一覧

三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
色々悩んだけど結局パジェロミニに♪
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
17年落ちの初代アニバーサリー?です。 納屋にでも保管していたらしく 錆がほとんど無かっ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
車いっぱい乗ってきました! レンタカーなんか入れたらもっとありますね~ 単身→同居→単 ...
その他 その他諸々 生活パーツ用 (その他 その他諸々)
生活用品でお勧めとかを紹介しようかと…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation