• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mac verRの"反抗期(半後期)ハチロク" [トヨタ 86]

整備手帳

作業日:2018年4月22日

純正ナビからPanasonicナビに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ディーラーOPのトヨタ純正ナビから、PanasonicのCN-RX03WDに交換します。
純正ナビを取り外し、社外用の配線キットを利用し新しいナビの配線を行います。
元々純正バックカメラと、純正ETCが付いているので、こちらは再利用したいと思っています。
2
バックカメラの変換ハーネスは、オートバックスだと高いのしか置いておらず、5千円近くしたので、Amazonでノーブランドの1700円くらいのをポチりました。
これでもキチンと映像が出ますので、高いのを買うのがバカらしくなっちゃいます。
3
ETCの変換ハーネスは使用せずに、今回はエルクトロタップで対応しようと思ってます。
ビニールチューブをめくったETC用ハーネスです。黄色がバックアップ電源、赤色がACC電源、黒色がアースとなっていました。
他の色は、純正ナビと連動用の信号みたいです。
4
このように、エレクトロタップから分岐し、ギボシ端子でそれぞれ接続しました。
5
ちなみに純正ナビで使用していた、地デジアンテナとGPSアンテナを流用出来ないかと考えていましたが、地デジアンテナはコネクター形状が同じで、すんなり流用できました。
GPSアンテナはコネクター形状が違った為、ナビに付属のGPSアンテナをメーターフード内に新たに設置しました。
6
ナビを仮付けし、動作確認が完了したら、
内装を元に戻して終了です。
7
クルマの中でBlu-rayが見れるって最高です!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアスピーカーが新車から4年鳴って無かった件

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

リアシート装着

難易度:

15万Km達成

難易度:

イグニッションコイル交換その2

難易度:

86を売却する事になりました 査定額は?

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しげー イイっすねぇー。僕も横浜のガンダム見に行きたいんですよ。今年中に行きたい!」
何シテル?   05/04 21:23
2008/07/29にコルトverR納車しました。昔の車は結構いじってましたけど、結婚しているので小遣いの範囲内で細々といじっていきたいです。 2018/01/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヒロヤス@86さんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/28 23:26:06
サイバーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 06:48:59
【チラ見せ!!】収納式?牽引フック(フープ)フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/30 13:42:55

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
普通車3台の生活を続けて来ましたが、流石にお金が掛かるので、通勤専用車両の86を軽に替え ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
カローラクロスに乗り換える友達から安く譲って貰いました。 12年落ち11万キロなので、と ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
平成28年4月2日 契約 納車は7月下旬から8月上旬くらいの予定 グレード:ガソリンX ...
トヨタ 86 反抗期(半後期)ハチロク (トヨタ 86)
2013年式のB型 走行距離10500kmの中古車で購入。 もうすぐ納車です。 2018 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation