• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

つかも@ロドスタ1.8SG-LTDの愛車 [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2010年3月2日

レーダー探知機の配線直付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
Yupiteruの929siをダッシュボードにつけて電源はシガーソケットから取っていたのですが、目の前をプラプラする電源ケーブルの束(長いのでねじりっこでひとまとめ)に精神的苦痛を感じ始めたので対策。
2
今回使ったのはエーモン工業の以下の製品。
みなさんご存知と思いますが、ヒューズから電源を取れるのでコードを切った張ったせずに電気を取り出すことができます。プラスアルファ、シガーソケットが付いているのでレーダー側の電源も一切いじる必要がありません。

品番:1554/商品名:電源ソケット1穴/JANCD:4905034015548

■ヒューズボックスからの電源取り出しに。
■DC12V車専用
■コードの長さ
0.75sq-2m
■使用可能電力
DC12V60W以下
■管ヒューズ(5A)内蔵
■15Aヒューズ交換用
■クワ型端子6φ
■入り数1個
3
使った工具はプラスドライバ(アース接続に使用)とこいつ。
KTC ナロウタイプリムーバー AP201-CN
何気に大活躍でした。
4
ヒューズボックスで、適当な電源探し。こんかいはACCオンでつながる回路、ということで14番の「メーター、シフトロック(15A)」から取りました。
5
レーダーをメータークラスターの右側につけているので、なんとかダッシュボードの右側からヒューズボックス側に線を落とし込みたいところ。ドアを開けてリムーバーを突っ込みます。
6
ダッシュの下側から除くとこんな感じ。ここから電源ケーブルを、プラグと逆のコネクタの方から通します。リムーバーがピンクで良く見えてよかった(笑。
7
アース(マイナス側)はここに取ります。プラスはここで取ったらNG(常時ON)でした。
8
プラスはこちら。最後は配線をぐるぐる巻きにして、ヒューズボックスの裏にあったハーネスにタイラップで固定して終了。15AのACC-ON電源を探すのに手間取りましたが、慣れている方なら30分作業でしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度:

トランクルームLEDの追加

難易度:

20240529ポジションランプLED化

難易度:

ウインカーリレー修理(左ウインカー不点灯)

難易度:

ソレノイドバルブ交換

難易度:

クランクアングルセンサー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フェアレディZ31、カマロZ28(4th Gen LS1)と乗り、今はロドスタのNB-8C SGリミテッドに乗ってます。KONI Sports, ターボスプリン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ボルボ XC90 プラグインハイブリッド]TEES FACTORY KETY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 12:17:58
[ボルボ XC90 プラグインハイブリッド]PORMIDO PRD80C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 12:17:07
(NB)ヒーターバイパスバルブ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/07 21:40:16

愛車一覧

ボルボ XC90 プラグインハイブリッド ボルボ XC90 プラグインハイブリッド
3列目に大人も乗れるプラグインハイブリッド車の唯一の選択肢としてこれにしました。 -2 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
機関系はノーマル、ディーラーオプションのウィンドスクリーン付きファッションバーとカロッツ ...
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
家族買い物車。最近の巨大なチャイルドシートやベビーカーを難なく収容できます。
メルセデス・ベンツ Bクラス メルセデス・ベンツ Bクラス
家族が増えるので妻用に先行投資。安全性と快適性と都内での運転しやすさで選びました。 義 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation