• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みや@エコの"むげんいんさいと~" [ホンダ インサイト]

整備手帳

作業日:2010年12月26日

ラジエター塞ぎ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
使ったのはコンロの周りに貼り付けるアルミのアレですw
2
使いやすいようにカット!!
3
エアコンと、クーララントの間に挟んで終了。
4
オフの時は2/3だけ塞いでいましたが、高速走行でも90℃以上上がらないので、普段の通勤用は全塞ぎで・・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リレーに自作カバー取り付け

難易度:

ダンパー(右・左)交換

難易度: ★★★

オイル・エレメント交換

難易度:

ラジエーターキャップ交換👍

難易度:

配線チューブ通し

難易度:

4枚目のシート表皮カバー作り:助手席座面編。

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年6月12日 18:53
すっげー古い記事へ今頃ですが・・・
このラジエター塞ぎの手法は、今のFit3黄色号にも採用してますか?

すみません。他の記事もまだ読み切ってませんで。。
今頃のコメントだと他の人の目に触れることはまずないので、
書きますが・・・
私はほどほどのクルマ好きでhonda車ばかり30年以上も乗ってます。honda好きです。
息子は私よりクルマ好きではないのですが、学生の頃に夜な夜な洗脳したら、
今はhonda浜松勤務でミッション作りプロ。うちの黒いS2kは浜松ナンバーなんです。
新NSXのDCTは9速で開発中ですよん。。息子ミッションPLで。。ないしょ。

あ、話し戻りますが、黒Fit3HVに水温計をつけて、吸気温度と並べて見てますが、
今どきの外気20〜25℃で走行中水温は70〜85℃。これグリル上半分90%塞ぎ、
グリル下半分はノーマル解放です。 吸気温度は外気+〜10℃で停車中はもっと
上がりますが、吸気温度上昇はエンジンの効率ダウン・・・燃費悪化を招きますか?

とか、みや@エコさん。 まるで先生ですね。
今日、ちょっとヒマなので インサイト燃費関係とか古い記事をざっと見てきましたが、
息子より若いのにすごい達人だなと あらためて感動しました。

長々と書きましたが、 回答は そちらの都合で結構です。 ヨロシクです。。
コメントへの返答
2014年6月13日 6:58
FIT3のほうはまだ塞いでません^^;
同じように塞げるかどうかは分かりませんが・・・

息子さんがミッションの開発者でしたか!?
す、凄いヽ(´ー`)ノ

吸気温度は30度程度が一番良く、あまり上げると燃料噴射の割にパワーが無くなり、効率が悪くなります(汗)
長い坂を登る山道とかは外したほうが良いですね♪

プロフィール

Model3とS660をのりまわしています。 週末天気が良ければいつもどこかにドライブへ~ 

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

flightradar24 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 00:46:33
【八方ヶ原CP】docomo電波受信ポイント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/27 22:00:02

愛車一覧

テスラ モデル3 テスラ モデル3
2021/11/27発注 2022/3/3納車
ホンダ S660 ホンダ S660
緑色のS660買いました。
日産 リーフ しろくじら (日産 リーフ)
契約 2017年9月 納車 2017年12月21日 カラー ブリリアントホワイトパール( ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
GD3Fitからの乗り換えです。 低燃費とパワーの両立が素晴らしい(^^) 7速DCTの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation