• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月01日

富士山麓に(やっぱり少し)ギアが鳴く、、、

富士山麓に(やっぱり少し)ギアが鳴く、、、 J ENGINEのNさんにワンオフで作ってもらったミッションオイルクーラー、その効果を確かめにFSWへ先日、行ってきました。

この日はNS-4だけでも5枠あり、たくさん走ってもミッションオイルの温度がどの程度で収まるかを確認するにはもってこいです。ただ、中の人とタイヤ、ブレーキがもたないので、2枠ほど走ることにしました。


ここのところ、出張続きのアオリでメチャ忙しく、前日も走行当日まで仕事をしていたので、当然のように寝坊、午後からFSWへ出勤です。

この日、FSWは風が強いものの、良く晴れて、しかも気温が10℃、絶好の走行日和です。
風が強いとFSWのパドックはいても立ってもいられないぐらい寒くなるので、今回は対策として前日100R広場?で活躍したテントを持っていきましたが、コレがバッチグー、中に入れば暖かいし、寝れるし、弁当も食えるし、着替えもできるしで、冬の間は必須アイテムになりそうです(風で飛ばされないように対策は必要ですが、、ちなみにスペアタイヤや工具箱で押さえ込んでいます)。


で、ミッションオイルクーラーですが効果は確実にあり、2枠目は殆どクーリングを取らないサル走りをしたにもかかわらず、最高で95℃、これならミッションオイルの摩擦係数もそこそこ維持できるはずです。実際、いつもは最後の方に熱くなるシフト周りもそんなに熱くなりませんでした。

ミッションオイルクーラーを作動させても、サーキットではさすがにミッションオイルの温度が下がるまではいかず、上がり方がゆっくりになり、やがてサチるような感じですが、街中だとじわ~と下がっていきます。取付には多くの諭吉さんが犠牲となりましたが、付けてヨカッタかなと、、、

走行中、ミッションオイルの温度が過激に上がらなくなったせいか、シフトの入りは問題なく、ちゃんと入るようになりました。ただ、高い回転での5→4速のシフトダウンではやっぱり、「ギャッ」とか「バチン」と鳴ります。これはミッションオイルによる摩擦が足りないというよりか、今までのスポーツ走行で4速のコーン(シンクロナイザリング)がダメになっていると考えるべきでしょうね。

ところで肝心の走行ですが、絶好の走行日よりということで、そのせいか、平日にもかかわらず結構な台数がコース上に、ちょっとクリアが取りづらかったのと、シーズン当初ということか、まだ夏眠状態から回復していない人が多いようで、ちょっとヒヤっする場面が多々ありました。

とはいいつつも、気温が低いため、水温や油温がさほど厳しくなく、通勤快速で初めてサル走りができました(これは2枠目の結果)。

気温が低くなり、周りの人が好タイム連発、この日、ほげぐまさんは一気に2秒以上詰めて、自分がなし得なかったルーテ3での15秒切り、、、ならば、自分も2秒ぐらいアップしてもうすぐ5秒台まで行くんではグフフと、夢想しながら走りましたが、甘かった、、結局7秒5チョイで終了です、、、、

100Rの走り方が分かってきたのは収穫ですが、どうも自分は1コーナーからコカコーラまで上手く車速を乗せていくのが下手なようでタイムのバラツキが大きいです。某DVDを買って復習します。

ついでにワンメイクレッスンのときのベスト(青)と今回のベスト(赤)とを比較すると、気温が20近く下がっているにもかかわらず、加速があんまり変わっていません。VDCオン(トラクションモード)だと何か制御が入っちゃうんでしょうか? ちょうど、1年点検でDへ入庫してきたので、ECUのエラーチェックをしてもらうことにしました。


ただ、タラレバタイムは6秒0近くなので、今の走りでもミスをしなければ6秒台はイケそうです。
今はちょっと、ノーマルサス、ノーマルサイズのタイヤにこだわっていますが、この状態で5秒台いけたらいいなと、、、車高調はその後ですね(でも、ミッションがブローするのが先の悪寒)

少し希望が持てたところで、FSWを後にしました。
帰り際の富士山はとてもキレイ、


そして、通勤快速も夕日を浴びて、やっぱりカッコイイ、いろいろ苦労させられる車ですが、やっぱりこの姿を見ると、頑張って維持していこうという気になります。


その後は、自宅へ帰らずJ ENGINEへ直行、実はMoty'sの会長の○山さんが直々に最近のGVBやGRBのギア鳴りに対するオイル面からの対策をレクチャーして下さるとのこと、超多忙な方なのに恐縮の極みです。で、レクチャーの内容は大変参考になり、ここ最近になって頻発しているギア鳴りの原因も分かってスッキリしたのですが、その件は今まで使ったミッションオイルの結果と絡めて別の機会にアップするツモリです。


最後に、走行画像を、前を行く156のワゴンの方は手練れな方と思いますが、ちょっと邪魔して申し訳なかったです。


どうも、NS-4ではインプは迷惑な存在なようなので、6秒台が出たらS-4へ移ろうと思います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/01 01:31:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

房総半島最南端 朝日と夕日の見える ...
新兵衛さん

加賀百万石 2
バーバンさん

💖濱の爺さんから💕愛の贈り物 ...
ひでっち555さん

cartuneファンミーティングに ...
灰色さび猫さん

6/2昭和者イベント欠席
彼ら快さん

ミラジーノが
アライグマ42さん

この記事へのコメント

2013年12月1日 7:09
おはようございます
忙しい中でもしっかり走られてるのには頭が下がります(´Д` )
自分は車の整備もできてません(笑)

ログデータを見ると自分と違って、しっかり減速して加速されてますね!
自分はパワーと車高調だけでタイム出してる事を痛感しました(´Д` )精進します

二分4秒でまだ、あわよくばNS-4を走ろうとしてる自分も邪魔者ですかね(´Д` )
コメントへの返答
2013年12月1日 20:29
忙しい中、ムリヤリ理由を付けてサボっているだけなので、ちっとも誉められる行為じゃありませんが(^-^)/

しっかり減速とは聞こえがいいですが、ビビって止まりすぎているだけです(w しかも、速度のボトムであやしい挙動を示すことが多く、う~んという感じです。何か、見本が欲しいですね、

なお、RA-RでNS-4は明らかにダメだと思いますよ(w
ちゃんとS-4に行ってください(^-^)/
2013年12月1日 7:38
ベスト更新おめでとうございます!
とうとう7秒5までいきましたか......肉球号のベスト抜かれちゃった^^

7秒台から8秒前半タイムがボロボロ出ているので、すぐに6秒台になりますよ.....たぶん♪
通勤快速号が遥か彼方へ~~
コメントへの返答
2013年12月1日 20:31
ありがとうございます。
スミマセン、全て車のおかげですが、多分、メガーヌRS換算すると、10秒切り間近ぐらいの感じだと思います。

なので、6秒台は遠い先、まぁ、来シーズンぐらいに達成できればいいかなぁ~と、
ただ、最近あまりに自己流で走っているので、ワンスマのDVDを購入して冬休みは勉強します(^-^)/
2013年12月1日 7:43
なぜか今朝、夢に○山さんが出てきまして
「30日は車とバイクどっち?」
「××は行ってきた?」と
質問攻めにあいました(笑)
コメントへの返答
2013年12月1日 20:33
○山さん、初めてお会いしましたが、商売人ではなく根っからの職人さんですね!

知識が豊富なことはもちろん、探究心にも圧倒されました。ミッションの構造までメーカーに聞きに行くオイル屋さんなんて滅多にいないですよね。なので、もうこれからは油脂類全部Moty'sです(でも、全部ちょっとお高いのが玉に瑕)
2013年12月1日 9:10
私はライセンスを切り替えたので、
レーシングコースを走る機会を検討中です!

平日でもいっぱいと言うことは、
休日は・・

スイフト枠作ってくれないかな(笑)
コメントへの返答
2013年12月1日 20:35
レーシングコースを走るときは是非、ご一緒させてください。106で馳せ参じます。

なお、普段の平日はもっと空いていますよ、この日は久しぶりに目一杯走れる日で、コンディションが絶好だったからだと思います。

なお、軍団の総力を挙げて走りに行けば、自然と占有枠に、、(はならないですね、60台まで入れちゃいますから)
2013年12月1日 11:13
FSW駐車場でのキャンプは禁止されております(笑)
…・テントはナイスアイデアですね(^^)

7秒台入りおめでとうございます。
通勤快速も本領発揮し始めたようで何よりです。
今シーズン中に5秒台入りですね!
コメントへの返答
2013年12月1日 20:42
スンマセン、確かに周囲の「何だアイツは」の視線が痛かったです。

7秒台、やっとですが、インプの世界ではまだまだ序の口にも行かないタイムなので、先は遠いです。

シーズンになって本領発揮と行きたいところですが、何故か最高速が10/2のときとあんまり変わらないのは謎です。コマッタ、
2013年12月1日 15:58
おつかれさまです!

またまた、行かれたんですね イイナ―!

ライン取りもイイ感じで、スムースに走られてますね。

もうすぐ、5秒の壁がまってますよー!

コメントへの返答
2013年12月1日 20:48
ベテランのjogrbさんに誉められると素直にうれしいです。

が、5秒の壁なんてまだまだ、まずは7秒0が目標です。

まずはいろいろ攻略法をチェックします(^-^)/
2013年12月3日 6:54
「メーカーにユーザーの声が届いて、彼らが動く」というのは喜ばしいことですね!

yutahaさんのアプローチも、技術屋さん達のプロ魂に響くような内容だったのではないかと推測します!
コメントへの返答
2013年12月3日 23:05
こちらの声が届いてというよりかは、JのNさんがガンガン押してくれてというのが正解です(^-^)/

ただ、Moty'sの方も前回勧めてもらったオイルが実はミッションの構造を誤認した上で勧めたものだったそうで、恐縮してわざわざ来てくれたようです。

ブログには上げられない極秘情報を一杯教えてもらったので、知識欲的には満足ですが、通勤快速のギア鳴りは直らないことが分かり、かなりスバルに対してガッカリです、、、壊れるのが分かっているならカタログでサーキット走行煽るな!と言いたい

プロフィール

「某所にて番場選手と再会、今はイベント会社の社長業が忙しいらしく、ゆっくりと話はできなかったけど、覚えていてくれてちょっと嬉しかった(^_^)」
何シテル?   04/12 19:13
某自動車会社に勤務しているうちに車への興味がなくなりましたが、自動車に関係ない業界に転職したらまたまた車への興味が湧いてきました。現実逃避のために、サーキット走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

続・キャブ燻り問題難航中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 19:51:52

愛車一覧

ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニクロさん (ミニ MINI Crossoverハイブリッド)
カミさんがXC90の大きさを持て余すようになり、下取り価格の高騰やPHEVの助成金もあっ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
とにかく疲れ知らずの車で家族共々あちこちに出かけました。いい車でした。
ボルボ XC90 カミさんカー (ボルボ XC90)
前車のXC90をずっと乗るつもりだったんですが、今年に入ってから故障が頻発し、修理代も馬 ...
スバル インプレッサ WRX STI 俺カー(表ちゃん) (スバル インプレッサ WRX STI)
300台限定の貴重な車、しかも調子はアレMAXのお墨付き、なのですが、、、 やっとこさ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation