• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェッシルの愛車 [アルファロメオ ジュリエッタ]

整備手帳

作業日:2020年10月18日

挨拶代わりの初洗車 ~ 鎌倉ナイトクルージング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
愛車の造形を理解するために『洗車』はとても大切と考えている。

他人任せなんて勿体ない。
デザイナー、クレイモデラーの思いって奴を、この目と掌で味わってやるぜ!


ジャブシャブ
(洗車中の写真を忘れる失態)


しっかしジュリエッタ ヴェローチェ クオーレロッソの造形…エラい派手ですわw

まるでセラミックの様なクッソ鮮やかな白にクッソ鮮やかな赤の差し色、グラマラスなボディ、黒い梅ホイール、お世辞抜きにカッコいいぜ(*'v`)b
(母親曰く「すっごい車」)

実際、町を走っていても
「なにあのクルマ」と見られる確率が40%はアップしてます(147ホワイトエディション比)
2
洗車の後は
お約束の鎌倉ナイトクルージング。

車の個性を知るために、
朝比奈峠上り(テクニカルコース) ~ 鎌倉(若宮大路~国道134号線) ~ 湘南モノレール下(クッソ狭く高低差凄い)ルートはマストなのだ。

(代車であろうがどんな車でも必ず走る)
3
朝比奈峠を上り…

ダイナミックモードだと最初「手アンダー」を出しがちでした(;^_^A
片手ステア禁止!

ターボの微弱バイブの様な振動を心地良く感じながら夢中で走りました。

少し走り方が分かった気がする
4
鶴岡八幡宮を背に若宮大路(鎌倉駅前通り)を流し…
5
ドン突きの滑川で海沿いの国道134号線へ(右折)。

大学時代から何千回走ったか分からないルートだが、心からこのルートが好きなんです。
6
稲村ケ崎を超えて江の島が見えてくると、
「江の島~が見え~てきた~♪」と頭の中で唄わずにいられませんw

江の島で海沿いから内陸に入り、横浜へ戻る。
7
湘南モノレール下を走る。
ジュリエッタは147と比べると車幅を感じる、かな(;^_^A

しっかしクッソ速ぇわ(*´Д`)ハァハァ

1回のドライブで
ジュリエッタ ヴェローチェ クオーレロッソと恋に落ちました。
8
自分、このドライブルートは腐る程紹介してますが、神奈川県にお立ち寄りの際は是非走って頂きたいルートです。

サザンオールスターズとTUBEとスラムダンクを感じられること請け合いですぜ(*'v`)b
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイルカプラー交換

難易度:

keeper 一年メンテ

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ワコーズ スーパーハードとエアバルブキャップ(ハートフル)

難易度:

サイドブレーキレバーDIY交換

難易度: ★★★

ステアリング交換😁

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「四角いスタイルに一目惚れ!23歳の女性が36年前の日産 セドリックに乗り続ける本当の理由 https://gazoo.com/ilovecars/lifestyle/24/06/14/cedric/v/ 拡散してみる」
何シテル?   06/14 12:26
キープオンロックンロール! (訳:はじめまして、ようこそいらしゃいました) ジェットシルバー、 略してジェッシル(アクセントは最後の『ル』)と申します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
純白のボディと赤革の内装(147ホワイトエディション)に乗り続けること10年… 純白のボ ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード “ホワイトエディション” 2010 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
147 2.0ツインスパーク 5dr セレスピード 2006 どんな時でも蛇の毒で元気 ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
MINI1000 1988 最初は 「飛行機だったら墜ちてるよexclamation×2」 って状態だったが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation