• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんの"ばくおん号" [マツダ RX-7]

パーツレビュー

2012年3月10日

OGURA CLUTCH ORC LIGHTシングル  

評価:
5
OGURA CLUTCH LIGHTシングル
現在のATSカーボンシングルの前に使っていました。
HPという420PS位まで使えるというタイプです。

これは使い始めた時は衝撃的でした。
今までの「強化クラッチ」という概念は崩れましたね。

フィールを一言で言うなら純正?と間違う程の扱い易さです。


踏力も半クラも、本当に純正クラッチのフィールで乗れます。
今までは強化入れると初めはその扱いずらさに閉口になりますが、これはそんな事は無いと断言できる程、万人にお勧めできる強化クラッチですね。

300PS程度の仕様でサーキット走行しても問題はありませんでした。
「蹴り」というシチュエーションでの使用はありませんので、剥がれに関しては?ですが。
1Pで造られたディスクなので摩材を貼り付けたカッパー系と比べても剥がれには強いと思われますが。


辛口な私ですがケチをつける部分が無いかも(笑)
ん~、強いて言うならF/Wがもう少し軽ければもっと楽しいクラッチかな?と思う位かな。

ディスクは軽く、カーボンよかほんの少し重い位。
ギアのキレも良いです。
ディスクにダンパーが無いけど気にはならない乗り味。


追記:

カーボンシングルからまたこのクラッチに戻しましたが… 最高♪
この乗り易さは良いね^^
RHC7の13Bサイドで500PS近く出してるけどFSWでも問題は無い。
実走では熱ダレ等あるので実馬力430PSてトコかもしれないけど、対パフォーマンスもあるクラッチだと思います。

クラッチはこれ以上のモノは考えられないかも。
オススメです。

このレビューで紹介された商品

OGURA CLUTCH LIGHTシングル

4.35

OGURA CLUTCH LIGHTシングル

パーツレビュー件数:60件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

OGURA CLUTCH / ORC 409D

平均評価 :  ★★★★4.39
レビュー:244件

OGURA CLUTCH / ORC シングルプレート

平均評価 :  ★★★★4.28
レビュー:112件

OGURA CLUTCH / ORC トリプルプレート

平均評価 :  ★★★★4.25
レビュー:4件

OGURA CLUTCH / ORC 309CC

平均評価 :  ★★★★4.60
レビュー:5件

OGURA CLUTCH / ORC 659D

平均評価 :  ★★★★4.46
レビュー:37件

OGURA CLUTCH / ORC 409CC

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

関連レビューピックアップ

ヤフオク RX-7 FD3S用薄型エアコンダイヤル(透過照明あり)

評価: ★★★★★

MAROYA ボンネットダンパー

評価: ★★★★

Aragosta STANDARD

評価: ★★★★★

HKS F-CON S

評価: ★★★★★

マツダ(純正) センサー エアー テンプ (N3)

評価: ★★★★★

マツダ(純正) エアコンノブ

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月10日 9:33
「あの」ばくおんさんがここまで褒められるという事は余程なんですね(笑)

自分も現在エクセディのカーボンツインなんですが次回はこれを視野にいれてみようと思います。

ライフとかはどんな感じですかね、あとはそこだけ???

コメントへの返答
2012年3月10日 21:30
あはは。そう思って下さいまし(笑)

扱い易さでは今まで自分が乗った中では一番です。
扱い易さきっと満足してもらえるハズ。マジで純正?って感じです。

ディスクの摩耗具合はちょっと解りません。
コレ、少々特殊なカバーらしくメーカー非分解指定なんです。
だからディスクの交換もORCにAssyで送ります。

特には問題無さそうですけどね。
2012年3月12日 14:44
ウチのもORC(シングルメタル)ですが、街乗りしやすいです。
踏力も軽いし、使って6年程(ドリフト派手にやってた時期も含む)ですが、未だに不調ゼロ。

ORCってのは、イイトコなのかもしれませんね。
コメントへの返答
2012年3月12日 18:43
ほほー、乗り易いですか。
自分乗った事無いのですけど、あんまり良い評価を聞いてなかったので意外です。

乗り易いって表現も難しいですよね。
隣りの彼女が運転しても乗れるのか、それとも自分だから乗り易いのか…。どお?

コレは普通のT/Mの車を転がしてる人なら何の違和感も無く乗れるレベルだと思います。


クラッチのお話は面白いのでもっと書いてみます♪(笑)
2012年3月13日 16:17
勿論、メタルクラッチとして乗りやすい、ですよ。
自分のと人のとでいくつか乗りましたが、ORCメタルは、メタルでは一番乗りやすかったです。
半クラもグワッと来ないし(同一条件じゃないですがOS、エクセディのがきつく感じた)
自分含め、周りはドリフトやってる人ばかりなのでメタルしか乗ったことがありません;

マニュアル乗り誰にでも~ってクラッチだと、昔よく聞いたのはナイトで取り扱いのセンターフォースでしたっけ?それがいいと聞きましたけど、今はカッパー系が人気あるようですね。
しかし…それで420ps対応とか進化を感じますね…
昔は300psもいけばツインも別に珍しくなかったようなw
コメントへの返答
2012年3月14日 1:20
おぉ~、「メタルクラッチとして乗りやすい」という表現もビミョーですねぇw
言葉ってムズカシ。。。
でも、何かと比較してのお話って解り易いですね。なんとなく解りました。
ORCさんは他社と比べると優しいクラッチを造る会社なのかもね。イイカモ。

強化クラッチの今までの常識的なイメージは変わりつつありますね。
このクラッチのツインが出たら即買いしちゃうなw

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ZC33S 純正ホイールセンターキャップ https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/2900208/7796371/note.aspx
何シテル?   05/15 20:07
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11
リアバンパー加工履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 18:30:02

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation