• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばくおんの"ばくおん号" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2018年11月13日

ASH PSEとVFS

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
青缶がVFSでお値段は1L~\1200- 化学合成油
緑缶がPSEでお値段は1L~\1500- 部分合成油

ワゴンRとFCに使ってきましたけど、VFSからPSEにチェンジしてみました。

その両車に使った観点からウンチクを書いてみます。


どちらも良いオイルというか、使い始めは良好な感じします。
私の使い方だと油温があまり上がらないでエンジンを止める事が多く、油温が上がらないのでガソリン希釈しやすい使い環境です。
VFSはその辺りに弱く、同じオイルに交換すると良好なフィールに戻ります。
それは、見方を変えれば劣化し易いオイルとも言えると思う。
PSEの方がその辺りの変化が無いので良いオイルと言える。

私はFCに10W-40を使ってますが、ガソリン希釈や油温上昇による油膜の薄さを考慮すると、FCには15W-50位を入れた方が良い気がします。
元々ガソリン希釈し易く、油温高めのREだからオイルがシャバくなり易いから固めの方が無難な気がするんですよね。

じゃぁ何故に10W40の低粘度を使うかと言うと、サーキット走っても油温が90℃位で安定し、走る時はサーキットばかりで街乗りはしないし高速も滅多に乗らない車の使い方だから。
ガソリン希釈もあまりしないし、油膜強度も十分に保てる油温だから固いオイルでなくてもイケるのです。
低粘度のオイルを使う事によるフリクションロスの方が私のFCにとってはメリットあるから。

オイルの選定もASHのコレ位のグレードで十分過ぎる気がします。もうね、何使っても解らないし(笑)
ハッキリ言って、どれも良いオイルなんです。使い始めは。
だから後は自分がどんな使い方で、どれ位のスパンでオイルを交換するかで決めれば良いと思う。

ASHオイルのJCDが造るオイルはAPIとかの認証は受けていない。品質を謳う認証ではあるけれど、お金が掛かる事なんだな。
認証無い=低品質ではなく、余分なコストを削減してオイル自体の品質にお金を掛けたオイルであるという見方もこの世界にはあると思う。


2
覚書で距離

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換 ロータリー1 10W-40

難易度:

メタポンノズル、チューブ交換

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

FC3S オイル交換

難易度:

ダッシュポット調整

難易度:

R Magic Rezept 2本目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ZC33S 純正ホイールセンターキャップ https://minkara.carview.co.jp/userid/435963/car/2900208/7796371/note.aspx
何シテル?   05/15 20:07
FC3Sを自分で色々やってます。 ハードな作業は外注ですが基本的にDIY。 プロバリなクォリティーを目指したいですね! サーキット走行が好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

第11回北関東セブンデー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 19:21:16
広島ロータリーミーティング2023開催します。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/03 21:03:11
リアバンパー加工履歴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/11 18:30:02

愛車一覧

マツダ RX-7 ばくおん号 (マツダ RX-7)
19歳の時に初めて買ったクルマです。 こんなにどっぷりFCに浸る人生を送るとは思ってもい ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年2月9日納車。 通勤お買い物車です。 たまにサーキットも走ってます。 スイ ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
当時人気だったワゴンRの普通車バージョンのワゴンRワイドです。 はっきり言って不人気車で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation