• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.majicの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2021年11月28日

薄い鉄板の共振止め

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクセルを煽りながらバックすると、リアのパンク修理キットの発砲スチロールか、その上のカバー?辺りが何故か震えてカタカタ言うことがあるので、エーモンのポイント制振材が2枚だけ残ってたのを思い出したもんで、マフラーのタイコの真上辺りの鉄板が薄いところに貼ってみました。
バックした時の振動は確認してないんですけど、2,500回転付近でのマフラーの不快な籠り音が軽減されたように思います。
レベルで言うと、大袈裟かもしれませんが10から 4か5ぐらいまで下がった気がします。
不快な籠り音で頭痛がしなくなったので効果が出てるんじゃないでしょうか。
手持ちが2枚しか無かったのであと1枚、反対側に2枚追加したいところですね。

信じるか信じないかはアナタ次第さw

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロアの錆び取り

難易度:

電源と室内灯をつけた

難易度:

ビスからボルトに変更

難易度:

SWKパーツ取り付け

難易度:

ドリンクホルダー増(4,671km)

難易度:

ありがとう34年のアンダーコート

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4年目にして遂にカウルトップが白濁化してきました。艶出し剤も一時しのぎでしょうから塗装するしかなさそうですね。」
何シテル?   05/23 10:10
基本的に一匹狼 群れるのを嫌います 群れてもせいぜい三匹w でも…犬猫問わず動物好きなら大歓迎
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーターチューンの功罪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 17:02:43
点火時期の考察 =後編= 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 21:36:34
エボⅦのログデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 17:09:50

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ペラすぎてガッカリするけど、公道でモタモタしてるエボ&インプなら負けない気がする(謎 ...
スバル R2 スバル R2
父所有の車ですが、'10年秋ころからほとんど自分が通勤に使用してますので、最近はエボの方 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新車で購入し11万キロちょい乗りました。 デフ~ドライブシャフトをターボ車からごっそり移 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初年度登録 平成13年6月 平成14年12月購入⇒購入時走行距離 15000キロくら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation