• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.majicの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2010年10月23日

ボンピン取り付けPart2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回の続き。
追加した穴の径を12mmに拡大しました。
これで棒が立てられます。

ボンネットに開ける穴をマーキングします(ボンネット裏に布テープを貼り、ボンネットを押し付けてやると跡が付きます)
2
ドリルで穴をいくつか開けました。

そしてピンがボンネットに開いた穴を上手く通るか確認しながら、棒ヤスリで微調整を行います。
3
棒ヤスリを使用中、勢い余って棒ヤスリの先端がボンネットへ突き刺さりそうになったので、マスキングしました(汗)

まぁ、ヤスリは鉄ですから、マスキングは気休めかもです。
4
ボンネット本体側の固定にはリベットを打ち込みましたが、お尻側にリベットが打ち込めないことに気付く(汗)

なので、ここは、やむを得ずビス留めです。
5
よって、裏骨にまた余計な穴を開けなければなりませんでした(涙)
6
最後にピンの高さを調整し、ボンネットの開け閉めがスムーズに行えるか確認しました。
7
初めての作業でしたが無事に完了しました。

腰痛持ちにはキツイ作業でした・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

CT9A クラッチ交換

難易度: ★★

バンパーエアインテークのラッピング

難易度:

トランクルーム電球→LED化

難易度:

スピーカーからガサガサ音がする

難易度:

フルブッシュ交換

難易度: ★★★

ATF圧送交換2回目

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「4年目にして遂にカウルトップが白濁化してきました。艶出し剤も一時しのぎでしょうから塗装するしかなさそうですね。」
何シテル?   05/23 10:10
基本的に一匹狼 群れるのを嫌います 群れてもせいぜい三匹w でも…犬猫問わず動物好きなら大歓迎
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーターチューンの功罪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 17:02:43
点火時期の考察 =後編= 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 21:36:34
エボⅦのログデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 17:09:50

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ペラすぎてガッカリするけど、公道でモタモタしてるエボ&インプなら負けない気がする(謎 ...
スバル R2 スバル R2
父所有の車ですが、'10年秋ころからほとんど自分が通勤に使用してますので、最近はエボの方 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新車で購入し11万キロちょい乗りました。 デフ~ドライブシャフトをターボ車からごっそり移 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初年度登録 平成13年6月 平成14年12月購入⇒購入時走行距離 15000キロくら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation