• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.majicの愛車 [三菱 ランサーエボリューションVII]

整備手帳

作業日:2021年1月31日

計器が動かないのは不安でしかない

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
間違い探しですw
2
ECUは水温を認識しているので、補正が掛かったままということは免れていますが、気付いた時はへんな汗が出そうになりましたw
普段からメーターパネルはあんまり見なくって、FCコマンダーで表示させてる情報と空燃比しか見ていないもんですから、いつからなのかも不明でして。
で、ダメ元で外してみましたw
3
裏っ側はled交換するのに何度か外してるんですけど、表側のパネルを外したのは初めてで。
それで、先ずは眺めてみることから始めてみました(笑
4
メーターの針はモーター駆動ですかね?コイルが見えますね。
このコイルが悪いのかな?
指で針を軽く弾いてみても、動きが鈍いこともなくスーッと戻って来ます。
スピード計や回転計、燃料計も同じような動きをしますね。
自分じゃどうにも出来そうにないので、5〜6回針を強制反復させただけで終了しましたw
5
「どうせ…」と思いながら暖機させましたら、弱々しいですけど動きましたよ!
パワーFCのモニターで水温60℃でこの感じ!
あんまり長くエンジン掛けてると近所迷惑なので、ここで止めましたけど動きましたね♪
エンジン切ってまたイグニッションオンにすると針も一気に画像付近まで上がってきます!
原因はわかりませんけど、とりあえず安心安心。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

CT9A クラッチ交換

難易度: ★★

磨き

難易度: ★★

AYC・ACDフルード交換

難易度:

ISCV、スロットル洗浄

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度:

ファンベルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年1月31日 21:35
接触不良では?(笑)
コメントへの返答
2021年1月31日 21:38
それも思いましたけどどこの?(笑)
2021年1月31日 21:54
メータはずしたでしょ?
メータ全体が、シリアル通信でなければだけど、シリアル通信なら、水温系単体のどこか?
それとも、水温系の何かが固着してたのかなぁ??(触って解放された?)
コメントへの返答
2021年1月31日 22:00
針を動かす構造が良くわかりませんけど、コイル?モーター?が悪いのかな?って。
カプラーハーネスの接触不良でもなさそうですし。
クルマも古くなると故障も色々出てきますよ。
2021年1月31日 21:55
水温計ね。(^^;
コメントへの返答
2021年1月31日 22:01
ですよね(笑)
ちょっと悩みましたw

プロフィール

「4年目にして遂にカウルトップが白濁化してきました。艶出し剤も一時しのぎでしょうから塗装するしかなさそうですね。」
何シテル?   05/23 10:10
基本的に一匹狼 群れるのを嫌います 群れてもせいぜい三匹w でも…犬猫問わず動物好きなら大歓迎
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーターチューンの功罪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 17:02:43
点火時期の考察 =後編= 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 21:36:34
エボⅦのログデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 17:09:50

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ペラすぎてガッカリするけど、公道でモタモタしてるエボ&インプなら負けない気がする(謎 ...
スバル R2 スバル R2
父所有の車ですが、'10年秋ころからほとんど自分が通勤に使用してますので、最近はエボの方 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新車で購入し11万キロちょい乗りました。 デフ~ドライブシャフトをターボ車からごっそり移 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初年度登録 平成13年6月 平成14年12月購入⇒購入時走行距離 15000キロくら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation