• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.majicの愛車 [スバル R2]

整備手帳

作業日:2023年8月31日

悲報〜症状再び

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
残念なことにまた症状が出ました。
やはりまた信号待ちスタートで加速しない症状。
で、何秒か後に普通に加速するといった感じですね。
それで目視で問題ないと思っていたプラグの交換時期を確認すると、前回の交換から5万キロを超えていましたので、急遽プラグを交換することに(^_^;)

今回 150,321km時交換
2
僕はやっぱりDENSOが好き♡
3
先は丸くなっていますが、ギャップはそうでも無さそうと感じましたが交換時期過ぎましたので。(古いのはNGK)
4
交換後に試走してきましたが、やはりダメ。
プラグの焼けを見ると、ちょっと焼け過ぎのような気がします。
ターボ車のような焼け方ですね(笑)
この感じは燃料…(はぁ…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントメンバー補強 (仮)

難易度:

洗車記録 2024年 第13戦 (純水器洗車 6回目)

難易度:

CHAMPIONのプラグに交換

難易度:

⑭ターボ化 エキマニ制作

難易度:

プラグ交換

難易度:

R2 外装の色褪せ・痛み対策 (初めてのラッピング)

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月3日 11:52
そうなると。
燃料フィルター?
前回交換履歴は?
コメントへの返答
2023年9月3日 12:57
フィルターですかね…ポンプかと思いましたけど、どちらの可能性もあるのかなぁ
燃料系は触ったことないですねー
2023年9月3日 11:56
あと、使用方法。→ 燃料タンク容量
どのくらいまで減ってから、どこまで(満タンまで)補給してる?
隔離された倉庫以外で、外気温が低めの時に燃料タンク満タンでない状態で、しばらく乗らないことがあったか?
など。。
コメントへの返答
2023年9月3日 12:59
燃料はゲージが1/4になったくらいで、いつも満タンしてます。
乗らないのは多くて1週間、乗ったとしても1~3km程度ですね(^_^;)
2023年9月3日 11:58
樹脂タンクじゃないことが前提ですけど。。
コメントへの返答
2023年9月3日 13:02
ちょっと確認しましたが、見た目は樹脂なんですけど、手でコンコン叩いてみた感じは鉄製なんですよね〜(笑)
ランサーのポンプ交換した時は、タンク内もキレイでしたしフィルターもガソリンの着色料で染まってる程度だったので、R2のタンクもキレイなんじゃないかなぁ〜と勝手に思ってますがどうなんでしょ
2023年9月3日 13:06
特に可能性を高める感じではなさそうですね。
燃料補給の仕方で、ポンプの寿命や、タンク内の錆の発生に影響あると思うので。。

でも、15年&15万キロ以上なら、そろそろかな?って感じやね。
コメントへの返答
2023年9月3日 13:23
交換するなら同じことなので燃料フィルターユニットも交換しといた方が無難そうですね。
でも純正ポンプは高いので…(>_<;)
2023年9月3日 13:07
見た目樹脂。
耐久性を高めるための、カーティングかと思います。
コメントへの返答
2023年9月3日 13:24
内側もサビが出ないように加工してあれば良いのにですね
2023年9月3日 13:28
あら、ミスタイプ。。(^^;;

ほんとですね!w
コメントへの返答
2023年9月3日 13:34
雰囲気で分かりますから大丈夫です(笑)

そういう意味では樹脂タンクがいいんでしょうか
どちらも一長一短ありそうですけど(^_^;)
2023年9月6日 7:41
こんにちは
ずっと投稿見させて頂いてました。
前まで
同じような症状で悩んでました。
試しにプラグの番手を変えてみるのは
どうでしょうか?
色々な意見もありますが💧自分の場合ですけど、それでとても元気になりました😉
その後もR2くんは絶好調です
コメントへの返答
2023年9月6日 9:00
初めまして、コメントありがとうございます。
プラグは確かに焼け過ぎではあるんですけど、燃料が薄くなった場合やエンジンに異常があった場合に白っぽくなりやすいですが、当方のR2はスーチャーではないので、番手を上げる必要はないのかなって思います。
とりあえず1つずつ怪しいところを潰していくしかないので、燃料系交換してもプラグが白っぽくなるなら番手上げるのも策かもしれないですね。
2023年9月7日 4:26
自分も車、
しょっちゅう弄ってるからか
いつなおるの?
って嫁に言われます。
できる限り、
コンディションを良くしたい。
ですので、お気持ち分かりますよ。
早く、解決するといいですね。
コメントへの返答
2023年9月7日 7:59
原因がハッキリわかっている場合はなんの心配も要らないんですが、あれこれやって治らない場合は変な汗が出たりするので心臓に悪いですね(笑)
工賃が掛からないようにDIYでやっていても、そこに辿り着くまでがお金が掛かっているのであまり意味がないような感じですが、治ったときの喜びはなんとも言えないですね。

プロフィール

「@IT王@GC8G ありがとうございます。クルマ弄りが出来なくなるところでした。」
何シテル?   06/16 19:07
基本的に一匹狼 群れるのを嫌います 群れてもせいぜい三匹w でも…犬猫問わず動物好きなら大歓迎
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエーターチューンの功罪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/23 17:02:43
点火時期の考察 =後編= 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 21:36:34
エボⅦのログデータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/29 17:09:50

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ペラすぎてガッカリするけど、公道でモタモタしてるエボ&インプなら負けない気がする(謎 ...
スバル R2 スバル R2
父所有の車ですが、'10年秋ころからほとんど自分が通勤に使用してますので、最近はエボの方 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
新車で購入し11万キロちょい乗りました。 デフ~ドライブシャフトをターボ車からごっそり移 ...
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
初年度登録 平成13年6月 平成14年12月購入⇒購入時走行距離 15000キロくら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation