• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヴァイの愛車 [トヨタ アイシス]

整備手帳

作業日:2013年11月17日

ヘッドライト光軸調整 オートレベリング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
車高下げたらライトの照射が下向きになって見えにくい!
という事がよくあります。

前はディーラーに持って行ったんですが約3000円も取られます。。


先日、みん友さんに簡単にできるよとの事でしたので、記事を検索して早速やってみました。

まず、ボンネットを開けるレバーの隣にあるOBD。白のコネクターの4番と8番を繋ぐらしい・・・。
2
ここらしい・・・。

*場所を間違えないように注意!!
3
線は余りもの。約5cm程の両端を剥いたもの。
4
まずエンジンは停止状態で4番に突っ込む。

そしてエンジンをかける。。
5
次に8番に突っ込む。

そして、パッシングでもロービームでもいいが
1秒間隔でライトをONにする。

その際ONにする回数は燃料計のガソリン残量によるらしい。

メーターを5分割と考え、もしガソリンが満タンならば5回、
空に近い状態ならば1回。

私の場合、ガソリンが半分ちょっと入っていたので3回パッシング操作を行いました。
6
するとオレンジの警告灯が回数分点滅を繰り返します。


これで調整は終わり。エンジンを切って完了!



なんとも簡単です。
こんな事で3000円取られるのはバカバカしい・・・。
これぐらい無料でやってくれよ!

と思う今日この頃。



なぜガソリンの量で回数が決まるのかは不明ですが、みなさんやってる事なので間違いはないでしょう(笑)
7
ちなみに私の車はH20年式の中期型。



後期型等はもしかしたらやり方が少し違うかもしれませんので

要確認です^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトコーティング実施

難易度:

経年劣化20年アイシスにデイライトおおおぉぉお!

難易度: ★★

ヘッドライトクリア補修

難易度: ★★

サイドマーカー交換

難易度:

後期ヘッドライト交換

難易度: ★★

ヘッドライト磨き定期(床用ワックス実験編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年11月18日 18:12
★hide★もこの方法で調整しなおしました!
でも、テインのホームページに載ってたやり方でやりましたが、パッシングは3回以上ってだけでした...

燃料で違うのは多分、車重量の違いだと思います!(^^
コメントへの返答
2013年11月18日 19:19
この前、ツインズとうちゃんさんに出来るよって聞いたんですよー(^^)

hideさんの整備手帳も覗き見しました(笑)

プロフィール

「横浜アリーナう。なんで今日に限って関東雨やねん…(>_<)」
何シテル?   12/13 10:40
マイペース人間です。 よくボーっとしてる(笑)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ありがとう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/06 21:59:14

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
初の新車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation