• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるあつの"テスタくん" [ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ]

整備手帳

作業日:2022年10月16日

ワンウェイクラッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
エンジンのかかりが悪くなり、次第に悪化、結局かからなくなってしまいました。
色々と点検した結果、スタータモーターが空回りしている事からワンウェイクラッチだろうという事で、部品を手配。
部品入手できたので、交換へ。
2
エンジンオイル排出、ラジエター液排出、ジェネレータカバーを外すにあたり、スライダーやウオーターポンプジュラコン、ラジエターホース等、色々外すのが大変でした。
3
で、ジェネレータカバーを外すとこんな感じ。
ここから、フライホイールを外すのに、30mmロングソケットとインパクトレンチが必要。
4
外したフライホイールを裏返すと、ワンウェイクラッチが見えます。
5
あれ、ワンウェイクラッチ大丈夫そう。
と思ったら、ボロボロでした。
やはりワンウェイクラッチが原因。
6
新品のワンウェイクラッチに交換。
7
あとは、外したのと逆の手順で元通りに。
※ジェネレータカバーのウォータポンプ部の塗装剥がれがひどかったので、事前に某オクでジェネレータカバーを入手(それも塗装剥がれあり)し、それを綺麗に塗装していたので、それに交換しました。
8
翌週の今日、オイルとラジエター液を入れて、エンジンスタートと試みたところ、無事エンジン始動しました。
良かった良かった。
でもかなり、大変な作業でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検準備

難易度:

カーボンパーツのコーティング

難易度:

備忘録-エンジンオイル交換(9回目)

難易度:

ユーザ車検 備忘録

難易度:

純正サイドバッグ装着

難易度:

MOSFETに変更

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/443004/47583143/
何シテル?   03/10 18:44
いくつになっても、車いじりが大好きです。インターネットを見て、次は何を取り付けようかと、いつも考えています。これと決めたら物を入手して、仕事が休みの日に取付チャ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアランプ類LED&コーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 17:02:12
サイドバッグ用ステー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 22:54:49
[BMW X2] スマートキー電池交換🔋🛠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 19:41:48

愛車一覧

BMW X2 クロスくん (BMW X2)
2020年2月22日に納車されました。大安、年月日も良い数字です。 弄らない方向ですが ...
スズキ GSX-S1000 エスセくん (スズキ GSX-S1000)
2024年式新車、2024/5/25納車。 テスタくんの丸みをおびたボディに惚れぼれし ...
ダイハツ キャストアクティバ アクティくん (ダイハツ キャストアクティバ)
2016年2月13日に納車されました。
ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ テスタくん (ドゥカティ モンスター S4RS テスタストレッタ)
2017/11/17に我が家にやってきましたテスタくんです。 ↓ 2024/4/20 ス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation