• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月05日

新春初乗り~大歳神社~in浜松

新春初乗り~大歳神社~in浜松 昨年の12/26に仕事納めをして翌日からお休み。今日が年末年始のお休み最後の日



過ぎ去ってみればあっという間。明日出社しなきゃいけないだなんて嫌過ぎて考えられません(笑)



年末ジャンボさえ高額当選してくれていればこんなはずじゃなかった
(ノД`)・゜・。わざわざ名駅まで買いに行ったのに





さて、昨日今年のバイク初乗りをしてきました☆



去年の正月休みに渥美半島へ行ったので、今年もと考えていましたがふと浜松にあるバイク神社として有名な大歳神社が頭をよぎる



この神社のお守りを何年か前にお土産として頂いてNinjaにつけていましたがつけっぱなしなのが近年気になる←最初から気付けよ



毎年初詣で神札やお守りは返納して新たに授与して頂いているのにバイク用のお守りだけそのままなのもねぇ←最初(ry



今年の初乗りは大歳神社へ参拝だ!と決めて1/4の朝、さぁ出発の支度をと思った頃にYahoo!天気の雨雲接近通知アリ



雨雲レーダーを見る限り通り雨っぽいのでやり過ごそうと時間調整



雨雲が近づく中、嫁さんはスイスポで出勤。せっかく昨日洗車したのにー!って思いつつ待機。待てど暮らせど雨は降らない
(・・?どういう事?



再度雨雲レーダーを確認すると雨が降り出す時間がさっきより遅くなっている。



通り雨をいつまでも待っていたら出発のタイミングを逃しそうなのでようやく出発。もう10時前です(笑)



ワインディングを絡めるルートを考えていたけれど、出遅れたので大歳神社へ直行すべく豊明ICから上に乗って東名高速で浜松ICへ。道中降りはしないけれどどんより曇り空



alt

11時半頃に大歳神社着。お天気微妙な割にはバイクの参拝客で賑わっている模様



alt

バイクに乗らない人からしたら「何これ?」的な物(フレーム)に古いお守りを返納し



参拝して新たなお守りを授与して頂きました☆



alt

今まではカワサキ乗りの為にあるのであろう緑色のお守りを付けていましたが、
正月限定の響きに引かれて白色を
(;^ω^)限定に弱いタイプ


鳥居の前でサッと記念撮影も済ませてお昼時



せっかく浜松に来たんだからお昼と言えば♪浜名湖の鰻、浜松餃子、さわやかのハンバーグ・・・



がマストですが今日は違うんです。浜松に名古屋名物あんかけスパゲッティを出すライダーズカフェがあるらしいので、あんかけ大好き名古屋人として調査に向かいます
(・∀・)気になるがね~



曇り空は泣き出してパラパラ雨に降られながら13時に浜松市は北区のCAROLWAYに到着



タイミングが良かったのか空いていたので直ぐに座り、あんかけスパの定番メニューであるミラカンを注文



alt

店内にはCB750がありました。その手の趣味ではないけれど、名古屋はZよりCBみたいなイメージがあるので名古屋っぽいかも



alt

ミラカン。大盛りはランチタイム無料との事で大盛り。業販のソースでも使っているのか?と疑いながらどこの味だろうと食べてみたら何処にも似ていない



初めて食べる系統のあんかけでしたがコレはコレで美味しい♪
(・∀・)新しい発見



食べ終わる頃に混んできたし外が何だか騒がしいのでお会計



お店のアカウント?なのかバイクのお客さんの写真をInstagramにUPするそうでNinjaの写真を撮ってもらう為に外に出たら旧車だらけ!



alt

お店の看板前で記念に一枚☆
聞いたところ、お店のオーナーさんがあんかけスパゲッティ大好きな名古屋出身者だそう。それを聞いて、メニューも店内のバイクもなるほどねって思いました



お店に集まる旧車會はさらに増え続け、4、50台?くらい群れてきたので何だか場違い感を感じて奥浜名オレンジロードへ



何年振りだろう。ここは総延長が長くてUターンポイントを忘れていたので年末に同社浜松営業所のバイク仲間に地元民のUターンポイント教えてと連絡して色々と教えてもらっていました



alt

alt

そうそう、さっきのライダーズカフェを出る頃には晴天!家を出るのが遅れ、浜松では雨に降られたりでしたがワインディングを楽しむ前には好条件に



細江神社の脇からオレンジ入り☆まずは様子見で1往復



天気は最高。路面良し!タイチの電熱装備のおかげで正月って事を忘れてしまいそうなくらい快適デス



alt

2往復目でコーナーを楽しみつつちょっと撮影。上の浜名湖を望む写真(パルパル写ってる)スピードライトを持ってくれば良かったと思うくらい逆光。まぁ仕方ないのでそれなりに
(;^ω^)今後常備しよう。いつも忘れちゃう



そんな事をしていたらもう15時!明るい内には帰りたいので奥浜名湖の国民宿舎から北上



浜松いなさICから新東名で帰ろうって思っていたけれど、ICの前でこのままR257で愛知県に戻れば行った事の無い道の駅 鳳来三河三石 のCPを取れると思い下道で愛知入り



ハイドラしていなければこんな事浮かばないのに愛知の道の駅コンプリートしたいから迷わず決行。これで残す道の駅は豊橋のみ。



鳳来三河三石はCP目的で休みたい訳ではないので素通り(笑)



新城ICから新東名で一路名古屋へ。降りた後の行程も考えて東名高速の名古屋ICまで



ICを出て16時過ぎにコイン洗車場へ。行きも帰りも愛知県内の高速道路は融雪剤(凍結防止剤?)が撒かれていて道が真っ白だったので絶対帰ったら水で流そうって思いながら走っていました



alt

文字通りの水を使った洗車はバイクでは本意では無いけれど、うっかり錆の原因を見逃しては嫌なのでしっかり流しておきましたよ☆



洗車場で流して拭き上げ。その足で満タン給油&ついでにエアチェック。結局帰ったのはすっかり日が暮れた18時前でした





alt

帰りが遅かったので本日MOTULのウォッシュ&ワックスで磨いてチェーンもRKチェーンクリーナーで防錆。



良い新年初乗りでした。ちなみに、名古屋は結局降らなかった?様でスイスポは汚れていません☆UPが遅いのは写真のRAW現像が面倒だったから(笑)



あと少しでNinjaの走行距離は5万km。今年も元気に疾走するぞ!!
ブログ一覧 | Ninja | 日記
Posted at 2022/01/05 21:44:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ウォーシャー液にはこだわりがあると ...
いがぐり頭さん

6/14 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

どっちなんだい⁉️
SUN SUNさん

是非、試してみたい
Cocacchiさん

拡散して下さいm(_ _)m 是非 ...
銀二さん

夜は二人めし「我流食堂 総本店」
zx11momoさん

この記事へのコメント

2022年1月5日 22:56
わたしとは対照的に充実の初乗りでしたね^ ^

バイク神社、有名なんですね〜
フレームてww

キャロウェイはたしかオレンジのそばですよね
名前からして旧車が来そうなので敬遠してました(^^;;

オレンジは1箇所、お空へテイクオフ!みたいな気持ちいいコーナーがありますよね♪
 
鳳来三河三石、わたしもご縁がなくて寄れてないです
なんかウリがあんのかなぁ
コメントへの返答
2022年1月6日 9:41
しっかり乗っておきましたよ♪

何年前からでしたかね?ハンドルにつけるお守りで大人気になったかと。
フレームびっくりしますよね(笑)
ベンチがHYOD柄だったりと凝ってますよ

そうそう!オレンジのそばです。
東本昌平の漫画が由来なのかなって勝手に思ってます

テイクオフコーナー!?
神社がある所?

見た感じ小さな道の駅でしたよ。
今まで全くご縁がなかったので、うまく絡められました♪
2022年1月6日 7:20
明けましておめでとうございます(^_^)
今年もよろしくお願いします。

キャロウェイとオレンジロード
行ったのが2ヶ月前なのに随分昔のような気がしてますww
キャロウェイのあんかけは独自なんですね~
あんかけスパ美味しかったので他の店のも食べてみたい(^^)
コメントへの返答
2022年1月6日 10:00
今年もよろしくお願いします
(^_^)

自販機のコーヒーが冷たかった時ですね(笑)
お昼処をどこにしようか考えている時にkazuさんが行ってたの思い出して行ってみました♪

他とは一味違いましたね。
名古屋に食べに来るのはなかなか距離があると思うので、スーパーにヨコイのソースとか売ってませんかね?
こっちのスーパーには普通に売ってるんですが
(^_^;)
2022年1月6日 12:21
バイク神社なんてあるんですね(^^)
お守りは買わない派ですが、バイクは何かあってからでは遅いからお守り買いに行ってみようかな♫
ハンドルに巻くのお洒落だし(*^^*)
コメントへの返答
2022年1月6日 13:53
バイク神社と言うだけあって二輪専用駐車場もありますよ♪

今年1年ツーリングの無事を祈願し、お守りを授与して頂く事は良い事だと思います☆

お守りは何色もあるのでどれにするか迷うかもデス(笑)
2022年1月6日 18:01
この場をお借りしまして…
あけまして おめでとうございます~m(__)m

今年もお互い “安全第一”と言うことで。
コメントへの返答
2022年1月6日 19:16
今年もよろしくお願いします
m(_ _)m

安全第一でまた春が来たらご一緒しましょう~

前回定休日だった平谷の侍に行きたいです☆
2022年1月7日 11:38
オレンジロードは良いルートですよね!
二輪の方が多いイメージがあります

あんかけとは、あんかけ焼きそば系でしょうか?
それは美味しそう
一瞬小倉あんトーストと混同しました(笑

お守りのご加護で良き1年が送れますように
コメントへの返答
2022年1月7日 14:46
良道ですよね♪市街地からもスグなので浜松市民が羨ましいですよ

もちろんバイクは多かったですが、走り込んでる車も何台か居ましたね

あんかけ焼きそば系では無いですね
とろみはありますがピリッとスパイシーなソースです
名古屋名物は色々ありますが、他県の人にも是非食べて欲しいです

1年事故なくバイクライフを楽しめますように☆
2022年1月11日 22:58
遅ればせながら今年も宜しくお願いします!

浜松って、出張で名古屋から新幹線で通過する所要時間のイメージが強いので、勝手に遠いと感じてましたが意外と日帰りでも辛くなさそうですね(^^;

特に冬場は積雪・凍結の心配もなさそう♪

あんかけスパは大阪育ちの私も好きな味ですよ!
名古屋界隈とはまた違う味というのが気になります(^^)

名古屋はZよりCBって、そうなんですか?
そう言われると普段見掛ける旧車たちはCBばかりのような気がしますが(笑)
コメントへの返答
2022年1月12日 14:25
今年もよろしくお願いします!

高速に乗ってしまえば1時間でしょうか。
ふと思い出しましたよ!
浜松のKCBM一緒に行きましたね~

オレンジロードは積雪・凍結は余程無さそうですね。正月早々車もバイクも結構走ってました

お店によってもちろん味は違いますが、大手や老舗のどこかに似てるとかではなかったです。けど美味しかったですよ♪

若い頃からまわりがそう言うのでそのイメージが(笑)
CBの方が怒りそうですが、名古屋はCBが人気だけどよそはZばかりっだって

プロフィール

「5年振り!御岳スカイラインツーリング http://cvw.jp/b/443703/47770131/
何シテル?   06/08 23:02
良い景色、楽しい道、美味しい食べ物を求めるさすらいのツーリングライダー 二十歳越えるまではバイク一筋 車の趣味は加齢とともに心変わりしセダン→オープンカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Post 鈴鹿8耐-2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/25 12:56:07
ホイールガリ傷 カンタン補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 10:28:48
【やってみたら意外に簡単で効果抜群!】DIYで1G締め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/13 11:04:48

愛車一覧

カワサキ Ninja1000ABS カワサキ Ninja1000ABS
18年振りのカワサキ車です 最初はZ1000狙いでしたが様々なシチュエーションを想定す ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
嫁車のプレオを車検を機に買い替え 走る喜びをと中古ですがスイフトスポーツにしました☆ ...
スズキ アドレスV125S スズキ アドレスV125S
会社の人がセカンドバイクを乗り換えるとの事だったので格安で譲ってもらいました 通勤快速 ...
スバル プレオ スバル プレオ
プレオは軽でも走りが違う 4気筒エンジン・マイルドチャージ・4輪独立懸架 と言うこと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation