• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃにゃE39の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2013年10月5日

138,600km ラジエータ・ベルト・プーリー交換(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ラジエータ側面のプラ樹脂部分にクラックのため交換。

BMW純正品が3年3ヵ月、約47,000kmで昇天です。。。orz

クルマの下にはクーラント液が漏れた跡が。(^_^;)
2
ジャッキアップしてアンダーカバーを外しました。

見事に漏れてます♪

クーラント液だけじゃなくてパワステオイルもかな。。。
3
ラジエータのドレンから抜けるだけ抜きます。

バケツにビニール袋をセットして。。。
4
青いコックをひねって外すと流れ出てきました。

クーラント液はBMW純正の青いヤツ。

高価ですので再利用しますよ~♪
5
そのあとはいつも通りバラしていきます。

シュラウドとファンを引き抜くと。。。

そうそう、こっち側が漏れてたんですよ。クーラント液の跡が!
6
続いてアッパーホース、ロアホースと外していきます。

後期型はこのロックの針金を起こしてやって引き抜くだけです。

ただ、ロアホースのラジ側は固いので抜きませんでした。
7
ラジエータの上側2か所のロックを外すとフリーになります。

あとは知恵の輪状態で古いラジエータを外します。

ロアホースがジャマですがエキマニ側に逃がして若干力技で。(笑)
8
はい。外したラジエータです。

ロアホースごとだったのでこの後エイっ!とロアホースも外しました。

フィンはほぼ無傷なのにプラ樹脂が割れるとただの粗大ごみです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアパッキンの強化

難易度:

ラジエター漏れて交換

難易度: ★★

エアクリ交換F10 523d

難易度:

安いスピーカーをセット!

難易度: ★★

エンジンチェックランプ点灯

難易度:

ボンネットデッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

E39についていろいろ書き残していこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BMW純正 本革スポーツシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 07:49:46

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
長く付き合っていきたい相棒です。
日産 ティアナ 日産 ティアナ
スマホからのアップの練習です(^_^;) 親に免許返納を促すために実家から取り上げてき ...
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
米国在住時の2台目。 トルクのお化けで2鳴きはもちろん、踏み方次第では3鳴きもするモン ...
三菱 ディアマンテ 三菱 ディアマンテ
初代ディアマンテ。H5年式。11年ちょっと乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation