• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤いキツネの愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2008年12月15日

キャスタードリーム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
多少コイルが弓張り状態なのでリア側にはキャスタードリームでコイルベッドの角度補正をしようと思います。
2
整備工場で圧入機を使用させてもらいました。
3
弓張りも目立たなくなりました、完成。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショック交換

難易度: ★★

リーフ交換

難易度:

純正互換ダンパ交換(フロント)

難易度:

4XGリザーブタンク付ショックアブソーバー(参考にならない)マウント周りトヨタ化

難易度: ★★

シャックルブッシュ交換&アクセルワイヤー交換(過去車)

難易度:

リアショック ブッシュ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年12月15日 17:15
後ろに入れると乗り心地良くなりますか?(^o^)
私のは段差を通過すると突き上げがあるので(ToT)
コメントへの返答
2008年12月15日 18:01
コメント有難うございます^^

自分はオンロードメイン車両で仕上げようと思い、サス購入前にASPハイパースポーツコイル3にGABショックの組み合わせの相性や、組み付け時のコイルの弓張り等について、RA-NO'S様に相談した所、リアの角度補正について、自分の場合はオンメイン車両なので、キャスターをフロント側だけではなく、リア側末端にもキャスターをに入れる事で、コイル弓張りを抑える事と同時に直進の安定性が良くなるとご指導を受けましたので入れました。
確かにコイルが弓張った状態ではサスの本来持ち合わせた性能が発揮されないでしょうしね^^;
リア側の乗り心地も段差通過時等、ノーマル時よりも格段に良くなって乗りやすくなり、街乗りだけですが、ロールもきになりません。
リア側の角度補正も大事なんだなと思いました。
2008年12月17日 8:08
詳しくコメント有り難うございます(^o^)

そうですかぁ(^.^)
やはり弓なりのバネを直してデフの角度を直さないと乗り心地良くならないですね(ToT)
お金貯めて後ろだけでも入れたいです(^0^)
有り難うございました。
コメントへの返答
2008年12月17日 11:50
約1度30~5度(偏芯ブッシュorキャスタードリーム)を仕様に応じて入れて補正するのも良いかもですね^^

プロフィール

休みの日は、車で音楽聴きながらのドライブが多いです。ガソリンも安くなってきたし^^ (ただ、ジムニーの想像以上の燃費の悪さが、ちと痛い・・・) (^。^;; ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー初心者です^^ ベースグレード/6型・ランドベンチャー・AT
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation