'09GW 東北1日目
投稿日 : 2009年05月04日
1
インターを降りて最所に目に入ったのは、岩木山とリンゴ畑。(さすが、青森、リンゴ生産日本一。)
津軽富士とも呼ばれるようです。
2
最所の目的地は弘前公園。
今年は早いので、もう終わっていそうという情報でしたが…
急激に冷えて雪が降ったらしく、予想より桜が長持ちしたようです。
まだほぼ満開、散り始め程度でした。
3
弘前城です。意外に小さい…。
このあたりに入るのは通常は有料ですが、
朝はフリーらしくタダで入れました。
地元の方はみんな花見の場所取りしてました。
4
弘前城からは岩木山が見えます。
これは普通に記念写真。
顔は放送コードに引っ掛かるので(笑)消してあります。
あしからず。
5
次に行ったのは、五所川原市、立佞武多の館(たちねぷたのやかた)。
会社の青森出身の方のオススメで、行ってきました。
全高22m。メチャメチャ高いです。
年1作、製作され、3年運行されるとの事です。
これは、今年の新作。今年から内部の照明をLEDに変えたということです。
6
同じねぷたを顔の高さから。
かなり精巧な作りです。
立佞武多の館には常時3台(体?)展示されており、夏の祭りの際にはここから出陣するのだそうです。
天井にはホイストがあり、製作もこの建物内でできるようになっています。
7
そのまま竜飛崎まで走ります。
竜飛崎からはうっすら北海道が見えました。
天気次第ではもっとはっきり見えるはず。
8
八甲田を経由して今日の宿へ。
ちなみに泊まったのは奥入瀬渓流ホテル。
途中、酸ヶ湯温泉に立ち寄ろうと思いましたが、
TIME UP。
少しだけ、"まんじゅうふかし"に座ってみます。
まんじゅうふかし とは…
どうやらベンチのような木の箱の中に温泉を流しているようです。座ると温かいです。
ちなみにこの辺りはしっかり雪が積もっています。後ろに写っている白いのも雪です。
タグ
関連リンク
[PR]Yahoo!ショッピング