• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水無月 綺羅の"MR 418S" [トヨタ MR-S]

整備手帳

作業日:2013年6月27日

外装カスタム・準備編その7(社外FRPボンネット装着)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ヤ○オクに出ている、大阪のFRP屋さんのボンネット。

エリーゼ風のダクト付きっス。

TMRエンジニアリングってとこのコピー品だとか何だとか。

ホントはバリスとかC-ONEのが欲しかったんだけど、高すぎてとても買えましぇん(泣)
(そもそもC-ONEのは廃盤ってか倒産してるし・・・)
2
ちなみにこちらのは商品代1万8000円と値段的にはかなり安いけど、その安さの理由はちゃんとありますた。

買う前にネットで付けてる人のレビューとか読んで覚悟はしてたけど、作りが非常に雑。

裏骨とか付いてるけど、ちゃんとくっついてないからメキメキバキバキ音がする(-"-;)

あと梱包料別途2000円取られてるのにちゃんと梱包されてなくて、角っちょが運搬中に擦れたのか削れてたし・・・。

まぁ激安だしどうせ加工するからその辺は割り切りました。

もう2度と買わん。
3
ネットで調べてる段階からダクト部分にパワステポンプが当たるというのは分かっていたので、その辺を加工しつつ取り付け。

大体の位置にガイドを引いて、グラインダーとかでガリガリ削り取る。
4
とりあえずこんなもんかな?
5
なんとかボンネットは閉まるように。

ちなみにこのボンネットにはキャッチャーが付いてないので、ボンピン必須です。

つづく・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

灯火類LED化③ テールウインカーランプ

難易度:

灯火類LED化② テールポジションランプ

難易度:

テールランプ レンズ交換

難易度:

前期ヘッドライト殻割り

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

灯火類LED化① ライセンスランプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ディグセグさん 結局あの後も知り合いと駄弁っていて、気が付いたら朝8時半でした(爆)」
何シテル?   07/18 00:20
2007年4月に初のマイカーとしてスズキのセルボ・モードSR-FOUR)を購入。 2011年8月に心機一転を兼ねて現在のMR-Sに乗り換え。 201...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ MR-S MR 418S (トヨタ MR-S)
追突事故を機に変貌した新生MR-S! 板金屋さんに無理言って組んでもらった渾身の作品。 ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
実用性は無くても余裕のあるクルマが欲しくなり、知り合いの乗り換え時に譲り受けました。 ...
スズキ セルボ・モード スズキ セルボ・モード
初のマイカー。 購入時はドノーマルでしたが、日々ちょこちょこと変わっていってました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation