• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おたらふぇの愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2024年1月22日

純正後期サスペンションに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
新車から12万キロ以上交換した記録の無いうちのFD2。普段はガチガチ脚なのに、高速域では妙にフワフワした感じに違和感を持ってました。
さすがに走行距離からしたら抜けも考えられるので、ほぼ新品っぽい後期サスを落札。
一月以上眠らせてましたが、ようやくやる気が出たので作業始めます。
2
小雨降る中、黙々と工具とパーツを車に積んで止むのを待ちます。
11時半頃ようやく止んだので、まずは助手席側フロントから。
ジャッキアップする前に上のナットを3本緩めときます。
3
一番奥のナットは上蓋を開ければアクセス出来ます👍
4
次はホイール外し。
5
脚周りをフリーにする為にブラケットを外します。ボルト2本です。
6
その合間にサスボルトにCRCを吹きかけて緩みやすくしておきます。
このナットはインパクトが無いと外すのはかなりしんどいですね〜
7
あと、ストロークセンサーも外したんですが写真撮り忘れ💦
サスボルトを抜く前にジャッキで落ちないように固定しときます。
8
上のナットを3本外し、ジャッキで微妙に下げつつゆすったらショック外れました。
ドラシャの脱臼があると聞いていたのでドキドキでした💓
9
外したサスと新品比較。
ブーツがボロボロなのは気づいてましたが、オイル漏れが無かったのは幸いでした。
10
取り付けはまず上のナットを仮締めし、それからジャッキで高さを調整しつつ下側のボルトを通して固定します。
11
素人ながら一応合いマークしときました。
時々チェックしないといけませんね〜
12
一昨年の年末に買っといた電動インパクト。
こんなにありがたい物とは•••感謝🙏

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

備忘録 車高調取り付け RACING GEAR Formula X

難易度:

フロントサスペンション変更 SEEKER

難易度:

バネ交換

難易度:

FD2のバネレート 記録 20240503現在

難易度:

20240602取替

難易度:

リアにHALの低反発スプリング入れてみた

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんなにハードで良いかしら? http://cvw.jp/b/454704/46025130/
何シテル?   04/14 22:49
タイトルの通りです、よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ホンダ純正 リアビューミラーASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 13:26:51
ルーフモール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 21:32:29
ブレーキ&クラッチフルード交換&エア抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 22:48:14

愛車一覧

スズキ GSX-R400 じすぺけ(GK73A) (スズキ GSX-R400)
大学生当時、高くて手が出なかったバイク。 アクロスを壊したのをきっかけに、赤男爵で 探し ...
日産 ラフェスタ 日産 ラフェスタ
今はなくなってしまった20Mです。
日産 サニー B14 (日産 サニー)
平成8年に新車で買ったサニー(写真は借り物)です。 8年半乗り、義父に譲りました。 今年 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
実家の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation