• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺぷとろんHの"これは本当に完璧な道具なのだろうか?" [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2019年3月10日

Hydraulic fluid renewal

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
ゴルフ6TLに採用された乾式7速DSG(0AM)は湿式6速DSG(02E)と構造が異なり、ギア部分とメカトロニック本体が完全に分離していて、ギアオイルとハイドロリックフルードもそれぞれ別の油脂が指定されています。

新車製造時にメカトロニック本体へ充填されているハイドロリックフルードが特定できたのでフルード交換に踏み切りました。
2
フロア下からメカトロニック本体のドレーン位置を確認します。
ドレーンボルトを緩める前にアンダーカバーを取り外します。
3
アンダーカバーを外すとメカトロニック本体が確認できます。
画像2で掲載したメカトロニック本体のドレーンは赤○部分。
4
乾式7速DSGのハイドロリックフルード交換は公式の整備メニューではなく、正規デーラーではお断りされる内容です。

赤○はメカトロニック本体のシールプラグ(5)とブリーザープラグ(14)ですが、フルードは何処から入れるか、そして充填する量はどのくらいかを「よく調べて、そして考えて」行う必要があるように思えます。
5
交換作業におけるキモの部分はフルードの充填方法です。

ゴルフ6TLでは、エンジンルームから覗くだけではメカトロニック本体が直接見えず、アプローチにはエアーエレメントをケースごと外す必要があり、さらにその下にはスターターがあって思い通りに作業が進みません。
6
本来のハイドロリックフルードは、エメラルドグリーンのように透き通る綺麗な緑色。

花京院のように半径20mから「くらえッ!」と、DIOへ浴びせたくなってしまいそうです。
7
そして抜いた使用済みハイドロリックフルードがこちら……どす黒く変色し、焦げ臭いニオイを放っていました。

湿式6速DSG(02E)の故障が乾式7速DSG(0AM)より少ないのはギア部分とメカトロニック部分が一緒になっており、DSGフルードの交換が公式に可能な事も理由の1つと捉えています。
8
劣化した作動油が新品になった事で、DSGのフィーリングが本当は滑らかで心地良いものだったか、いや今までが酷すぎたと再認識せざるをえません。

フルード選択ミスや過不足充填ミスは走行不能トラブルに直結するリスクがある(メカトロASSY交換で30万以上吹き飛びます)ので、ハイドロリックフルード交換は安易に手を出さないほうがよいと判断します。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイドリングSTOPハーネス

難易度:

ドライブシャフトアウターブーツ(左)交換

難易度:

ゴルフの鬼門..ゴルフ5 R32 ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

左右アウター CVジョイントブーツ交換

難易度: ★★

インナーCVジョイントブーツ交換(左右とも)

難易度: ★★★

トランスミッションロッドシールとブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ようこそ〜金曜日〜。クエッ!クエッ!クエ〜♪ちょこぼぉぉぉるぅ〜♫。週末チョコボール部第14回活動の結果……銀のエンゼルが出たクエッ。大人買いした20個入りパックから2つめのエンゼルが出るなんて、カイジもビックリの僥倖っ!…なんという僥倖…!クエッ。」
何シテル?   06/14 20:57
ΓΝΩΘΙ ΣΑΥΤΟΝはブログ公開を停止し、再開未定の跡地となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プロボックスバン 大組織の数少ないであろう良心 (トヨタ プロボックスバン)
50系プロボックスバン最終型、2017年4月30日車両購入契約。 初度登録2014年5月 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) これは本当に完璧な道具なのだろうか? (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2013年3月新車登録、トレンドライン・マイスターエディション。 ・乗員4名が移動する ...
ホンダ フィット 絶妙なパッケージングを実現した初代 (ホンダ フィット)
2003年9月新車登録のUA-GD1。 日常での使い勝手がよい足、プライベートを委ねる移 ...
日産 スカイライン 走りの動質と901活動の象徴 (日産 スカイライン)
R32スカイライン・GTS25、セダン5MT。 91年のマイナーモデルチェンジ後に加わっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation