• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カーリー.の愛車 [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2023年12月24日

バックカメラ補修②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
既設バックカメラ配線がリアコンビの配線から引き込まれているのとバックカメラの入れ替えにはバンパーを外す必要があるのでリアコンビを外します。
2
9年前のガムテープがネチョネチョになっていて…この状態になると手についたら取れなくなるのでタチが悪いです。配線は切断して撤去、ネチョネチョはハーツクリーナーで綺麗にします。
3
バンパーを外すにはまずはリアスポイラーを外します。スポイラーを上げて黄丸の5箇所をトルクスT20で外します。
4
この状態になつたらM13のソケットレンチでベースも外します。ベースの取り付け穴は長穴になっているので、取り付けの際にはスポイラーを上げ下げしながら位置決めが必要です。
5
T30のタッピングビスを14箇所と、マフラー出口左右のT30ボルト2箇所を外すとバンパーが外れます。マフラー左右だけがビスではなくボルトなので組み付け時に注意が必要です。リアフェンダーとバンパーが接している部分を忘れずに養生してからバンパーを取り外します。スポイラーのベースを避けるように若干パンパー後端を上げ気味にして斜め上方向にゆすると意外とあっけなく外れてくれます。
6
取り外したビスとボルト達。結構な数があって大変ですがそれを除けばバンパーを取り外すのはそれほど大変ではなかったです、
バンパー取り外し時に一つカプラーを外す必要があるので、気をつけて外してゆきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチスイッチ交換

難易度:

カウルトップ塗装

難易度:

レーダー探知機交換

難易度:

クラッチスイッチ交換

難易度:

オーディオ裏USB接続

難易度:

オイル交換&エアクリ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「カレー屋さん🍛でテイクアウト」
何シテル?   08/08 11:26
しばらくゴルフに浮気していましたが、やはりクルマは楽しいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェ(純正) リアサスメンバー補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 04:21:46
982用リアクロスメンバー補強ブレース装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 10:51:01
ポルシェ(純正) 718純正 トランスバースストラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 10:47:53

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
カーセンサーの新着お知らせに飛び込んできたこの子、仕様がドンピシャすぎてしかも良心的な価 ...
日産 リーフ 日産 リーフ
ZE0唯一の不満・・・デザインが良くなったので買い替えました。性能的にはZE0でも十分で ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
2005年式スポーツパッケージ(PASM + 6MT) ボクスターSホイール、カレラSス ...
ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
クルマを見る目を養い仕事に役立てるという大義名分で初めてのポルシェを購入しました。サーキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation