• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月10日

いよいよ装着! しかし・・・(。・_・。)

【読み切り所要時間 約4分】

新年初のブログになりますが、遅ればせながら

皆様、本年も宜しくお願いいたします<(_ _)>

新年早々1月2日から神戸でのオフに参加し

とても充実したお正月になりました♪


新年早々、何かと慌しく

ブログアップが遅くなってしまいました(-“-;)

オフ会から日にちもだいぶ過ぎてしまったので

ずっと一緒に行動していただいたエデンさんが既にアップされているブログ内容の通りでございます。




以上!!w (-。-)マタカヨッ!




で・・・・・・


昨日、遂に!!

待ちに待っていたモノの1つ

HKSより先月26日に発売されたVACを取り付けしました\(^o^)/

効果の程を体感しに、黒クラさん、@haya@さんとで

取り敢えず麻暴豆腐さんのお店の近くまで行きましたが

この時の効果のコメントは敢えて差し控えさせていただきますw


そして解散後に私は、深夜にいつも良く行く馴染みの1,000円サーキットに行き

またまた体感(*^-^)♪


幾つかのコーナーを抜けながら

メーター類を確認しつつ、気分良く走っていましたが

サーキットコース上を走っていた周回遅れの車が多く

ラインが完全にブロックされていたので仕方なくブレーキング(-“-;)

それからも、どうしても周回遅れの車に追いついてはブレーキングの繰り返しだったので

タイムを縮める事が出来ず、非常に残念でした(-“-;)クヤシイ



あ・・・・そういえば今回の最高速はこれくらいでしたね(^-^;)



【サーキットアタックカウンター 周回遅れが居なければもう少しいけそうです♪w】


久々にこれくらいの速度域を堪能しながら

気分良くサーキットコース上を走り続けていると

ボーンッ!!と大砲のような凄い音がしました(゜o゜;)ナンノオト?!

バースト?・・・・してたらスピンしてるよなぁ・・・でも普通に走ってるし・・・

バックファイヤのような音にも聞こえました。


取り敢えず減速してみましたが走行には異常なし(。・_・。)

そして程なく何かが聞こえたので窓を少し開けると

ザ~・・・・・・と何かを引きずってるような音が聞こえました。


もしかして・・・


どうも、リアアンダーディフューザーが風圧で外れたか、破壊されたようでした(-“-;)

しかしまだピットは見えてこないので仕方なく80km/h程で走り続けるも

また、バコンッ!という音とともに音が無くなりました。


ピットに入り確認すると、やはりリアのアンダーディフューザーが消えていました(-“-;)ドッカイッタ

そして取り付け部分には引きちぎられた跡とリアエアロも少し割れていました。

検証すると

恐らく風圧に負けて前側の取り付け部分が破壊され、バラバラになって車体後方に引きずられ

最後は幾つかの段差などの衝撃で更に割れて外れた・・・という感じです。


【テスト走行後のリアの損傷部分 あ~ぁ・・・orz】




この速度域がもたらす風圧はやはり物凄いものなんだなぁと実感し

今後はどうするか改善方法を考えます(-"-;)
ブログ一覧 | カスタマイズ | 日記
Posted at 2010/01/10 14:36:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

横浜ららぽーと行ってきました!
ns-asmmさん

60kun父の日ギフトセット🎁釣 ...
WAOショップ公式店さん

夏らしい力強い富士山の姿になってき ...
pikamatsuさん

宮島 ~グルメ編1~
こうた with プレッサさん

パワーだけで判断したら...
maco's porscheさん

宝塚ホテル
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年1月10日 14:42

またエアロが新しくなるんですかexclamation&question

でも風圧でディフューザーが取れるって
すごいですねぇ手(パー)うれしい顔
コメントへの返答
2010年1月10日 15:23
またまたエアロが・・・エアロの呪縛から逃れられません(>_<)

明日、車屋さんで見てもらって、修復できそうなら時間掛かっても修復します(^-^;)

風圧も凄いでしょうし、ダウンフォースもそれなりにあるので下に引っ張られて外れたのかもです。







2010年1月10日 15:18
えっexclamation&question

リアアンダー破損&紛失ですかexclamation&question


痛いですね(>_<)
コメントへの返答
2010年1月10日 15:25
お試し走行でコレでは・・・(-"-;)

多分ディフューザーは粉々になって消えましたw

今度はまた色々考えて改善しないとですね。
2010年1月10日 15:59
この位のスピードになると
こうなるんですね(>_<)

両サイドに羽を着けたら
飛べそうですね(笑)
コメントへの返答
2010年1月10日 17:52
260km/h台は初体験でしたが、空気の重さを感じますね(^-^;)


羽、もげるかもですw

でも飛んでみたい気もします♪
2010年1月10日 16:29

お疲れ様です(^^)

リア原形が無いですねブルブル(・o・)…。

写真の速度を一度体感してみたいです(笑)(笑)(笑)
コメントへの返答
2010年1月10日 17:54
どもです~(*^-^)

跡形もなく消えましたw


またエアロも修理が必要です orz

2010年1月10日 17:35
クラウンで261キロ^^;

一昔前では考えられないです!

自分は180の世界しか知りません(笑)

正月に見せて頂いたアンダーが・・・

でも復活させるんですよね^^
コメントへの返答
2010年1月10日 17:56
250で止まるかなと思いましたが260行きました(^-^;)

これもLexus開発の恩恵もあるんでしょうね。

ディフューザー、どうするか考えてますw
2010年1月10日 17:40
カレーパンさん!TOMS‘行きましょう 

しかし風圧凄いですね^^; でもアンダーディフューザー
付けないと今度はリアエアロも260Kに耐えられず
吹っ飛んで行きそうですね?

TOMS`ならゴムみたいな素材で出来てますので
吹っ飛んでもまた 使えるかも?

PS 実際カレーパンさん!クラウン何キロぐらいでそうですか?
コメントへの返答
2010年1月10日 18:14
やはりTOM'SエアロにはTOM'Sディフューザーがいいんですかねぇ(^-^;)

でも吹っ飛ぶとは思いませんでした。
取り付け部分から、粉々になって飛んでいったと考えられますw
落下物を作ってしまいました orz

あ、でもコースマーシャルがすぐに片付けてくれたと思いますw

TOM'Sエアロの打ち巻き形状だとかなりの抵抗になりますねぇ。

スロコン(PS3)、ノーマル状態とで色々何回も試して見ましたが(何ぼ程 飛ばすねん って感じでしょうか?w)
どれも260で5,500回転ほどでブレーキングでしたので、もう一伸びするとは思います。

270越えるくらいでしょうかねぇ(^-^;)

もう少し色々とテスト走行してみますね!
2010年1月10日 18:21
今回ゎ録画しなかったんですかぁ?スピードの向こう側の世界見たいでっす!
コメントへの返答
2010年1月10日 18:52
録画はしましたが・・・・・・

マジで?アップするの?(^-^;)


サーキットなんですけどぉ・・・

何処となく高速道路にも似てるのでぇw
2010年1月10日 18:57
この速度域の風圧って想像もつかない位なんですね冷や汗

バンパー一体化したタイプのモノとかに変えたりするしかないんでしょうか?

早いトコ良い対策が見付かるとよいですねほっとした顔
コメントへの返答
2010年1月10日 20:56
試しに途中で窓を開けて手のひらを出してみましたが、手がちぎれそうでしたw

モノもそうですが、今後は取り付け方法も更に工夫が必要になってきますね(^-^;)

飛ばさなければ済む話なんですが・・。
2010年1月10日 19:10
本年も よろしくです。。

しっかし スゴイ風圧なんでしょうね。。
強固にしすぎると 割れちゃうし
軟弱すぎると 外れちゃうし
難しい ところですね。。。

いい対策 頑張ってくださいね。。(^o^)
コメントへの返答
2010年1月10日 20:59
今年も宜しくお願いいたします(*^-^)

風圧はホント凄まじいと思います。

ボディーパーツってここまでの速度域で考えられていないものがほとんどなので難しいですねぇ。

それなりの速度出すからには、色々と工夫してみます♪
2010年1月10日 19:41
何だか…みん友の方の車が破損すると、自分の車かのように私も凹んでます”(ノ><)ノ

また装着期間短いのに~。^^;

しかし…次は!?期待してます♪~θ(^0^ )
でもD-TEC…お高いですよね。
コメントへの返答
2010年1月10日 21:01
私の破損の原因・・・・それは・・・

前回も今回も、単なる速度の出しすぎですw

でも、サーキット走るからには必要なので工夫してみます(*^-^)

期待?  またそうやって煽るんですねw
DTECのは高いので、キツイですね
2010年1月10日 20:08
お初です。

カレーパンさんのお友達の方から聞きましたので、私も早速発注しました。
1/14取り付けです。

この時の標準のスピードメーターは最大でピクピクしているんですか?
コメントへの返答
2010年1月10日 21:04
初めまして(^-^*)

おお!もうすぐ取り付けですね!

メーターの針は右下に張り付いたままです。

公道ではお互い、安全運転でいきましょ♪
2010年1月10日 20:55
昨日はお疲れ様でした(^^♪

一緒に走るときにおいていかないで下さいね(笑)
何時もとばされているので、直線でしかついていけないのに・・・。

ディフューザー残念でしたねorz
結構お気に入りのパーツでしたので悔しさが伝わってきます。

コメントへの返答
2010年1月10日 21:06
お疲れ様でした(*^-^)

時間が遅くなってしまいお寿司が食べられなくて残念です orz

また行きますね!

ディフューザー、悔しいです(-"-;)タカイノニ
対策考えます。
2010年1月10日 21:22
明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。<m(__)m>

VAC出たんですね!!(>_<)
ホントーに悔しいです。(@_@;)

一度は装着してみたかったので・・・(;一_一)

コメントへの返答
2010年1月11日 8:30
今年も宜しくお願いいたします(*^-^)

次の車は決まったんでしょうか?
楽しみにしています!

遂に出ました!

考えていた以上の効果に満足してます♪
2010年1月10日 21:56
お気に入りのパーツだったのにディフューザー残念でしたね涙

270kマックスで出そうなんですかexclamation&question
僕の今まで乗ってきた車は255kがマックスだったので270は未知の世界です。

早く装着しなくては・・・わーい(嬉しい顔)

FSWがホントに楽しみですねうれしい顔
コメントへの返答
2010年1月11日 8:33
残念でしたが仕方ないですね(-"-;)
この速度域でまた考え直しです。

255k経験あるんですね!凄いです(^-^;)
ロレさんも飛ばしますもんねぇw
今度FSW如何ですか?

FSW楽しみです♪
2010年1月10日 22:30
こんばんわ^^

260Kですか・・・。

自分は180Kでもビビるので、考えれない数字です ʅ( ‾⊖◝)ʃ

コメントへの返答
2010年1月11日 8:34
どもです~(*^-^)

クラウン、この速度でも普通に安定してるので驚きました!

今度またお会いしましょうね~♪
2010年1月10日 22:39
待望のパーツ、装着されたんですね(^_^)

ディフューザーは災難でしたが、それだけの抵抗が
あったということは、効果絶大だったんですよね?

エアロ関連は常用速度域とのバランスが難しいので、
材質と取付け部位を再度検討ですね~

自分のクルマはリミッター250なんですが、
カットしても計算値MAX280程度なので
FSWでもあんまり必要なさそうな気もして
そのままで乗ってます
コメントへの返答
2010年1月11日 8:44
遂に装着しました~!

細かい検証は今日これからですが
当時の状況や形跡からだと恐らく、取り付け面とボディの隙間への流入空気圧、ディフューザーの路面側へのダウンフォースによる下方向への力の働き 

で取り付け部位が耐えられずに破壊されたと思われます(^-^;)

FSWのストレートでリミッター当たってます?当たったらカットでしょうか?(^-^;)
2010年1月10日 22:46
神戸オフ、お疲れ様でした!

VACは期待以上みたいですね^^

リアアンダーディフューザーとエアロは、気に入ってただけにほんと残念ですね。
カレーパン@さんのことだから色々試行錯誤して復活するんでしょうね!

復活楽しみにしていますよ!

今年もよろしくお願いしますね (^o^)/
コメントへの返答
2010年1月11日 8:56
改めて今年も宜しくお願いいたします~!

お疲れ様でした(*^-^)

VACいいですねぇ♪
リミッター時の回転数から考えて、実は250~260いくかなとは思ってました。
でも行くまでが早いww

壊れた部分は何とか今後の事も考えて直します
(^-^;)
2010年1月11日 0:33
麒麟の田村は米粒を噛み続けると「味の向こう側」と言う甘さを感じ取れたそうです。


「スピードの向こう側」への甘い誘惑は途轍もない物を持ってきてくれましたね!!


1000円サーキットの速度超過罰金よりは高くつきましたか?
コメントへの返答
2010年1月11日 8:52
深いですねぇ~なるほど、そういう話があるんですね(*^-^)サスガ チシキジン

念願のクラウンでの200オーバーだったので感無量です!


今後もマジで気を付けないと罰金と命も危ないですね(。・_・。)
2010年1月11日 1:43
昨日はお疲れさまです^^


しかし例の速度域だと流石のディフェーザーも考えて作られてないかもしれませんね(笑)


コメントへの返答
2010年1月11日 8:55
お疲れ様でした~(*^-^)

色々とありがとうございました!

はい、考えられていないでしょうねw
取り付け方や剛性なども、不安ですね。

でもアレはアレで勉強になりました(^-^;)
2010年1月11日 10:55
あちゃ~~!

折角取り付けた物が・・・

しかしどんだけ~の速度で走ってたんですか?

261キロ(爆)
コメントへの返答
2010年1月12日 0:00
あれ~~!

そうなんです(^-^;)

確かに残念ですが、今回のこの魅力の方が私としては勝りますので、意外と落ち込んではいませんw

また改善して何とかするつもりです♪

2010年1月11日 11:50
そんなに速度でるんですね!
どんな音でsるのかとか
近くて見てみたいなぁ(^^*)

今年も宜しくお願いします(^▽^)/
コメントへの返答
2010年1月12日 0:03
やはりこのエンジンとミッションで出ましたね(^-^;)

音はマフラーが純正ですので普通ですよ♪

意外と風切り音も無かったのが驚きました。

今年も宜しくです~(*^-^)
2010年1月11日 13:57
絶対に取り付ける予定ですΨ(`∀´)Ψウキョキョキョ

カレーパンさんはディヒューザーだったみたいですが
ウチのはフロントバンパーが外れるかと・・・

未だに●60㌔以上出すとフェンダーとの
例の隙間からツメが見える状態になりますから・・・

コメントへの返答
2010年1月12日 0:07
早く取り付けなはれ~(*^-^)ノシ

フロントバンパーだとマジで危ないですね・・・

浮き上がってフロントガラスに当たれば、かなりの風圧で異常にテンションがかってるので一瞬で割れますね。

ヘルメットが必要です(^-^*)
2010年5月1日 20:48
:-| コソ~~ッ
コメントへの返答
2010年5月1日 21:08
出たww

隠れ見ですね(^-^;)
2010年5月9日 18:00
:-)コソ~ッ・・・以上!・・・マネ・・・ユルシテクダサイ(汗)
コメントへの返答
2010年5月9日 18:17
| |・)o ソ~ッ・・・ハイ、モンダイナイデスヨ・・・w
2012年5月31日 23:07
こんばんは♪
初めましてに、超超遅コメ済みませんm(_ _)m
似たパーツが付いてるオーラに吸い寄せられてしまいまちた(><;
ディフューザー、速度出し過ぎると千切れてしまうのですか。でも、180km/hまでなら全然問題無さそうでつね♪
VAC、良いですねえ。。。
クラアスでも実測260km/h逝くんですね。
ハイブリッドには未だにどこのショップさんもVAC出して居ないので、さてこれからのタイミングで壁が来るのが悲シス(T_T)
コメントへの返答
2012年6月1日 11:05
初めまして(*^-^)
遅コメ、歓迎です♪

同じD-TECの取り付けされてるんですね!
私のはTOM'Sのエアロの形状的な問題で、正規の位置より数cm前に取り付けせざるを得ませんでした。

その部分から非通常速度による莫大な走行風が入り、恐らく空気溜まりができ、前部取り付けネジ部分を引きちぎって下方向へ落下・・・
のれんの様に後ろ側へ砕けながら回転してモギ取れた と推測されます(^-^;)
180ですと何ら問題ありませんでした。

はい、この時で260でしたが、その後、更に進化中です♪
でもこんな速度、必要ないです(^-^;)


プロフィール

131クラウン 新車~20万km 171クラウン 新車~11万km 204クラウン 新車~10万km 214クラウン 新車~09万km 224クラウン ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

富士山 Live camera 
カテゴリ:他
2009/10/27 11:45:11
 
日本道路交通情報センター 
カテゴリ:他
2009/10/25 16:44:31
 
首都高 
カテゴリ:他
2009/04/26 04:03:04
 

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
高速走行、サーキット走行、長距離ドライブが好きな車好きです(*^-^) 富士スピードウェ ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
3.5アスリート F Ver.27.6 [新車~9万km] =====納車時==== ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
写真撮影(FSW)エデンさん、(駐車場)億ションさん                   ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
アスリートV [新車~11万km] 重い車体をターボでドカン!と加速させるところがたまら ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation