• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月16日

夏休みの宿題

夏休みの宿題 稼働1年後のリメイク







夏季連休は新型コロナウィルスの件で帰省は中止して
自宅前で粛々とRC2の補修作業してました。

補修作業は内外装それぞれ施工するつもりでしたが、この暑さで内装のみ実施(^^;)
メインはダッシュボードの補修しそれに伴いメーター類の補修行いました。

とりあえずダッシュボード外すと・・・うーん配線が無駄に多い(-_-;)
また追加や移設したメータの配線脱着がかなり煩わしいのでちょっと対策することに。

とりあえずダッシュボードの補修から。変色は許せるのですが、浮き上がりと割れは我慢出来ないですねぇ(笑)

ぺりぺりと古いシートを剥がします。赤線で囲っている部位が購入時から浮き上り部位の皮をカットして皮浮き修正後セメダインで貼り付けしてます。本来はパテ修正するべきかもですがこのまま行きます(^^;)
ダッシュボードのスエードシート貼り付けネットで色々拝見させて頂き「分割」で張り付けるのが良さげっポイので今回は一枚貼り(前回は途中までしかできませんでしたが)でなく6分割にして施工する事にしました。

貼り付け終了、赤線で囲った部位ごとに貼り付け行いました。分割貼りだけで区切りが目立つのはダッシュボード付近でまずまずでしょうか。
今回のシートはしなやかな材質で貼り易かったです。また張り付ける際はなるべく引っ張りや、熱入れをせずシートに負荷を掛けずに貼ってみました。これで温度での収縮が緩和されると思うので剥離防止に期待してます(^^;)

次はメーター修正。

センサー未接続でオブジェになってた油圧油音水温メータをまず補修。
中古購入時に既に死んでいた水温計を何とか同型手に入ったので交換。
油圧と油音はLC購入時に友達にお願いして購入したものでLCに付けようと思ったまま塩漬けしてたデッドストック品で問題無いのですが、もう廃版になっていて同じ型探すの大変です(^^;)

各センサからの配線を車内に引き込み。これ、私がやると何故か配線が届かないのでしょうがなく延長。くそ熱い車内で悶えながら接続してました(;´Д`)

メインメータパネルも補修。
エンジン換装後にタコ、水温、ブーストの各メータが動作しなくなったのでタコメータを社外品に入替、水温とブーストはOBD2の情報モニタに表示する暫定仕様でしたがこれを本固定して開口部や傷の目立つ所を隠すのにカーボンシート貼り付けをしました。また移設した燃料計も指針が引っ掛かる不具合修正と脱着を容易にする為配線をコネクタ化しました。
…ちなみにこの燃料計のパネルはAT17系カリーナのもの流用してます。タコメータ修理で流用出来なかった残骸です(^^;)


後はフロア清掃して、フロアとロールバーの一部を塗装し直しとサイドバーには昔余ってたプロテクションフィルムを張り付け。


ロールバーにヘルメット干渉し易いので位置調整の意味でペダルカバー追加


ステッカーチューンもして


はしょってますが、配線の取りまとめや不要線撤去も行い内装リメイク終了~。
結局1週間掛かりました(;´Д`)


それと某オクに出てたブーストアップ工房さんのホースも取付してみました。
暫定調整でも低速ギヤのトルクが太くなり街中巡行で5速で走行出来る様になったのは助かります。が、ブーストが1.3K超えてるので調整にもうしばらく掛かりそうです。

あとは外装でGRカラーの一部修正とフォグランプの撤去、リヤウイングの穴埋め、リヤマッドフラップの取付変更したかったのですがこれは後日行います。


今回は雨が降らなかったのは良かったのですがかなり暑くてまいりました。
作業中はkommiさんとこ同じくバッテリー式の扇風機が大活躍でした。
移動時の運転手保護で購入しましたが、作業中こそが本懐でしたね(^^;)
それと充電式のラチェットレンチも便利で楽出来ました。
年なので楽できるところは楽して残りの作業も完遂しときたいところです。
ブログ一覧 | セリカ | 日記
Posted at 2020/08/16 16:46:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

京成バラ園から道の駅巡りの温泉へGO
大十朗さん

ホイール・ノーマル戻し【ノーマル戻 ...
mx5ミアータさん

ご隠居32の第一世代と第三世代
P.N.「32乗り」さん

近畿プチ旅行
ボーエンさん

みんカラ定期便 2024年6月5日
SUN SUNさん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2020年8月16日 22:43
暑い中、凄い作業をやりましたねー
凄すぎです!!
あっ、仲間ーー おんなじ!!
私もマル秘、金魚鉢チューンのホース使ってます。
コメントへの返答
2020年8月16日 23:35
過去に施工した作業なのでもっと早く終わるかと思ったのですが暑すぎて進みが悪かったです。歳ですなぁ(^^;)
あ、同じホース使ってますか!
あとちょっとだけパワーアップしたくて導入してみました。これ調整面倒ですが面白いです(笑)
2020年8月16日 23:12
(=゚ω゚)ノ
お友達が持っているスポットクーラーが裏山なのです。




( ^o^)Г☎チンッ
コメントへの返答
2020年8月16日 23:37
この時期は羨ましいですねぇ。
バッテリーで動くスポットクーラー出来んかなぁ(笑)

プロフィール

「結局車外に出して部品置き場化・・・(;´Д`)」
何シテル?   06/01 20:24
WRCのセリカに憧れ、ダートトライアルを 99年から12年までやっておりました。 ダートラ活動後、役目を終えたZZT達と 静かに余生を過ごすつもりでし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダッシュボード加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/03 14:51:54
前置空冷IC化完結① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/26 10:02:50
レイル モータースポーツ 
カテゴリ:お店
2011/09/01 00:14:52
 

愛車一覧

トヨタ セリカ TC (トヨタ セリカ)
ノーマル車両  ZZT4台目でセリカ5台目になります。 SCセリカを街乗り復旧の為にド ...
トヨタ セリカ dash (トヨタ セリカ)
元はラリー車両だったらしい 現在登録抹消&不動車両 色々ご縁がありみん友さんより譲って頂 ...
トヨタ セリカ STC (トヨタ セリカ)
ZZT5台目 S/C装備のスポーツMです。 外観も内装も機関も弄っている派手で面白い子で ...
トヨタ セリカ RY (トヨタ セリカ)
ノーマル車両 セリカ8台目、185は3台目になります。 あと5年185でダートラやるため ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation