• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【 YMD 】の愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

153657km 雨漏り修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
153657km

運転席の足元が湿っていて、いろいろとめくっていったら水たまりができていました。

最初はエアコンのドレンパイプからだろうと軽く考えていましたがいくら待っても、パイプを揺らしてみても水は漏れてきません。

時間もなかったのでドレンとフロアの接続部分(画像矢印)に液体ガスケットを塗って、マット類を乾燥。

次の日、たまたま雨が降り、確認すると水で濡れていました。画像のマットも水を吸っていたのでハサミで切って車外で乾燥。
2
後日、もう外からの水の侵入は確定だろうとフロントガラスやカウルグリル周辺にシャワーで水をかけていたら、出てきました。
赤矢印の場所から水が垂れてきます。

画像はアクセルペダル付近。
3
カウルグリルを外して赤丸付近に水をかけるとさっきの場所から水が出てきますが本命の場所はわかりませんでした。
なのでボンネットヒンジ、フェンダーも外して、純正のシーリングの上からシーリング剤を塗ってみました。
4
次の日、祈りながら水をかけると例の場所から水が出ました。見える範囲でシーリング剤を塗っていないのは赤矢印の場所だけです。
5
このパネルの合わせ目、よく考えたら補強のパネルっぽいのでさらに上からかもという事でいろいろパーツを外していき、水をかけると
6
発見。
ここから水が出てきます。
純正のシーリングに怪しい汚れもあります。
製造時のシーリングが甘かったのか?経年でダメになったのか?

この周辺のシーリングされていて、手の届く範囲にシーリング剤を塗っておきます。
7
ついでに赤矢印の場所もシーリング剤で埋めてしまい、パーツを戻して終了。

後日、水をかけたり、雨が降ったりするたびにフロアマットをめくって確認していますが今のところ大丈夫そうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Amazon Fire TV Stick 4K Max(初代) 設置

難易度:

VELENOリアウィンカーからVELENO MORTALEリアウィンカーに交換

難易度:

ATシフトレバーが引っ掛かった

難易度:

ラゲッジスペース水漏れ修理、テールランプガスケット交換

難易度:

HIDヘッドライト45W化パワーアップキット8000k装着

難易度: ★★

リアゲートの雨漏り

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

何週間もサーキットを走らないとストレスがたまってきます。 が、最近は走ってないなぁ・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
元営業車らしく、ドアに社名を貼っていた糊の跡がうっすらありました。色がアークティックホワ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
小さいころからリトラクタブルライトの車が好きで小学生の時に見た赤いNAが忘れられずロード ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
過去所有の車 免許をとって最初の車。 祖父→母→私と流れてきました。 1500ccSOH ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
ロードスターを買う前から通勤・街乗り用に1台軽自動車を買おうと思っていましたが車種が決ま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation