• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

中古車カーライフの愛車 [スバル レガシィB4]

整備手帳

作業日:2020年3月8日

ウォッシャー液のホース補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日、パワステポンプの交換を行い、その後は気分良く運転していたのも束の間で、今度はウォッシャー液が出なくなるトラブルが発生しました。。😭

漏れている個所を調べていると、助手席側のフロントタイヤの下辺りでウォッシャー液が漏れています。。

タイヤハウスのインナーカバーを外して確認すると、ウオッシャー液のホースが経年劣化で見事に折れていました。

ウォッシャーポンプのモーターは問題なく元気良く作動しています。
2
ボンネット裏のホースも劣化により弾力性がなく、ちょっと触っただけで簡単に折れてしまいます。🥲
3
代用品のシリコーンチューブをホームセンターで4メートル購入してフロント側のウォッシャーホースは全て交換します。
4
いきなりですが、補修後です。

1か所目はボンネット裏です。
劣化して純正ホースを抜き取り、シリコーンチューブと入れ替えました。
5
2か所目です。
シリコンチューブはバッテリ横の隙間から通してウオッシャータンクの方まで持って行きました。
6
ウォッシャー液タンクの横に設置されているウォッシャーポンプの保護カバーをビスで脱着してからシリコーンチューブを差し込みます。

こちらの差し込み部分はウォッシャーポンプ付近でモーター水圧で抜けてしまわない様にインシュロックで固定します。
7
シリコーンチューブのままだと見た目が悪いので配線チューブを被せて見映えを良くしておきます。
8
噴射テスト開始!

無事にウォッシャー液の噴射が元気に復活して満足です(^ω^)


取り外した純正ホースの残骸です。

シリコーンチューブも半分以上余ったので、リア側のウォッシャーホースで不具合が発生した時に使用する予定です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード交換

難易度:

20240525レガシィのワイパー交換

難易度:

ワイパーアーム塗装

難易度:

ワイパー交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

ワイパーリンク交換(2回目)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「🦑富山県まで休日出勤の日帰り出張💦。
🍺懇親会もあるので🚄電車移動です。」
何シテル?   05/11 11:50
クルマ好きのオッサンです。 マイカーは中古車を乗り継いでいます。 週末の休日は洗車をしたり車と戯れております。 自分で出来そうな簡単なメンテナ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
通勤専用機です。 所有から13年目に突入しました。 まだまだ乗る予定です。
トヨタ パッソ トヨタ パッソ
嫁はんの車。 休日のドライブでも活躍します。 総走行距離 52,063㌔~開始
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
単身生活している長男の車です。 購入時の走行距離 41,900㌔
トヨタ カローラクロスハイブリッド トヨタ カローラクロスハイブリッド
単身生活している次男の車。 ✨新車✨購入です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation