• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおゑもんの愛車 [三菱 ランサーエボリューションIX]

整備手帳

作業日:2014年1月3日

ヘッドライト磨き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ライト全体が黄ばんでいるのと、ハードコートが鱗状に剥げてきていました。

今までは、アルカリ洗剤の原液で拭いていましたが、いよいよそれだけではダメなくらいハードコートがダメになったということです。

画像は施工前。
透明感がありませんね。

今回は、ソフト99の専用キットを使ってみることにしました。
2
マスキングしてひたすら研磨液でゴシゴシやります。
研磨液は、少し粗め、目で言えば細目くらいのコンパウンドペーストですね。
磨き傷が若干わかります。
暗くなってライト付けるとよくわかります。

もう少し粗いコンパウンドから、三段階くらいで、最後は極細コンパウンドで仕上げると、なお良いと思います。
物理的研磨ですから、機械があればより捗るでしょう。
3
施工後。

透明感がでました。
やっぱ車の見た目には,クリアーなヘッドライトは必須ですね!
いくら車が水垢でやられていても,綺麗に見えます.

で、最後は、プロ用のガラスコート剤を塗って完了です。
付属のハードコート剤は、ガラスコートよりも完全硬化に時間がかかる(2~3日)ようでしたし、成功して数時間で実家からの帰路にたつ予定でしたので、使いませんでした。

夜になり、ライト点けてみますと、光に混ざる黄色成分が減ったように思います。

また、運転席側は磨きが足らなかったですね。
まだ、元のハードコートの鱗が残っています。
昼間ではわからなかったので、慎重な確認が必要なところだと思いました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウォッシャーノズル撤去ほか

難易度:

スペーサー取り付け他

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

端子台取り付け

難易度:

かもしれない

難易度:

車検に向けての作業

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年1月5日 23:15
こちらはシエンタでしたが、同じタイミングで、しかも同じ製品での施工で驚きです(笑)

いやー、綺麗になりましたね。

テッカテカに綺麗なのは、コーティングが効いているからですね。
コメントへの返答
2014年1月5日 23:44
こんばんは(^_^)

ですね。

磨いただけで、コーティングしてもあまり変わらないくらいの透明感が出まして、私のは黄ばみや濁りに関してはかなり軽症だったのだと思われます。

プロフィール

「財産を売ってまで貢いだのが頂き女子で、怒ってヤっちまったあいつのNRそのものなのでは?
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/83ada9a8c67057474e04c772df880f9d17a436f3/?sid=cv
何シテル?   06/08 17:10
これまでに,エボⅥGSR(自己流ライトチューン)→エボⅢGSR(ガレージH○S&サ○バーエボのフルチューン)と乗り継ぎ,少しのブランクを経て,今はライトチューン...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SKF フロントホイールベアリングキット VKBA7406 (MB914617) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 23:21:30
Cooling Door ラジエーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 04:42:46
マツダ純正 ファンコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/29 07:37:17

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
エボⅨGSRの寒冷地仕様です. 2008.12.16納車 2008.12.22名変完了 ...
三菱 ランサーエボリューションIII 三菱 ランサーエボリューションIII
エボⅢGSRです. エボⅥを潰してしばらく,当時でも10年落ちくらいのNAアルトに乗っ ...
三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
エボⅥGSRです. 生まれて初めて買った車. 新社会人になり,10ヶ月間も頭金を貯めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation