• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

WDの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2020年10月25日

AUTO-VOX V5 Pro取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今回はAUTO-VOX V5 Pro
ミラー一体型ドラレコってやつですね
ドラレコは前後カメラにしたいなと、前々から考えていたのをようやく実施
某有名YouTuberの紹介見て決めてしまったw
動画でも取り付け見たし、説明書見ても問題なさそうだったのでDIYでやっていきます

本体は純正ミラーを挿げ替えるタイプです
GPSアンテナも標準で付いてます
綺麗に配線するには、結構内装剥がないといけないので、じみーに面倒な作業です(⌒-⌒; )
2
とりあえず動作確認だけしてから、ざっと配線を通す場所を考えます
接続のケーブル構成が微妙に使いづらくて、結局リアカメラの配線は延長を使ってサイドシルを通してフロントへ
メインのケーブルは運転席右側にまとめるようにしました
しかし、リアカメラの延長ケーブルがかなり長く、端子が専用端子なのでカットするのも難しい
全部を右側に隠すのは不可能に近いので、シフト前のトレー下まで引っ張ってきて隠しました
後になって思えば、電源(ACC、バッ直)を延長して、全部トレー下に隠せば楽だったかも...

配線の経路が決まったら内装剥がしながら配線していきます
まずはGPSアンテナから
ダッシュボード上に貼ると楽なんですが、アンテナ見えているのはちょっと格好悪いのでメーターフード裏に隠すことにしました
メーターフード自体は簡単に外せないのですが、メーターを手前に出せればそこにアンテナが貼れます
そこにアクセスするために、ハンドルコラム(上)を外してメーター周りのパネルを外します
これが指をかる箇所が無くて、なかなか外すのに苦労します(⌒-⌒; )
下がわから外していく感じかな...
もう、これはやりながら感覚掴むしかないw
3
パネル外れれば後は簡単
ネジ3本で止まっているので、それを外せばメーターが手前に出せます
メーター周りいじる時は、必ずメーターを保護しておきましょう
うっかり表面に傷をつけると後が面倒です

メーターの上にちょうど良さげな隙間があるので、ここにGPSアンテナを貼りました
後は逆の手順で戻せば、ここは終了
4
次にミラー本体を取り付けます
この製品はケーブルが1本にまとめられているので配線が楽で目立ちません
Aピラーから通してミラーのとこまで持っていくだけです
純正ミラーは根本にカバーがはまっているので、まずはそれを外します
爪は両横にあるので、横から内装剥がし等でめくれば外せます
カバーが取れたら進行方向前側にリリースレバーがあります
レバーは手前に引くことで固定が外れます
押してはいけない(⌒-⌒; )
レバーを手前に引きながら、ミラーを上がわにスライドさせれば簡単にミラーが外れます
5
これがS660の純正マウント
このマウントはマニュアルで言うところの「ポン付けタイプ」です
なので、特にマウントの変換等無しで取り付けが出来ます
後は固定のネジを忘れずに締めれば、ミラー本体の取り付けも完了
配線を綺麗に通して内装を戻せば完了
これで残りはリアカメラです
6
リアカメラはリアのセンター窓の上に付けました
配線を通すためにリア周りの内装も外しました
上に3つプッシュリベットがあるので、それを外したら手前に引っ張れば外れます
緑のクリップは全部同じ方向なので比較的外しやすいです
1つずつ真っ直ぐに引っ張れば、そんなにクリップも破損しないかな
最初は穴を空けずに、切り欠きでケーブル逃そうかと思ったんですが、カメラから出ている配線が真後ろに出ているので、結構ケーブルにストレスがかかります
仕方ないので穴を空けてケーブルを通しました
最後はリーマーで調整しましたが、7mmくらいの穴になったと思います
気になる人はグロメットととか用意しておいたほうがいいかも

しかし、このパーツはフルバケだと出すのも入れるのも大変(⌒-⌒; )
自分のシートは少し寝かし気味にしてるのもありますが、フルバケ裏で引っかかって出てきません
7
配線を付けたら内装戻してカメラをつけるのですが、内装戻す前に配線を通す準備をしておきます
シート裏の背面カーペットの間を通すので、配線通しとかを事前に通しておくと作業が楽になります
この状態で内装を車内に入れて、カメラのケーブルを先に通してしまいます
これで内装を取り付けて、カメラの位置を決めて取り付ければ完了
カメラの位置は設定である程度調整できるので、厳密に測る必要はありませんが、ある程度真っ直ぐにしておいた方が良いです
本体の配線しておいて、画像を見ながら設置すると楽です
とりあえず両面で貼っておきましたが、熱で落ちるようならタッピング打ちます

それと、余りガラス側に寄せすぎるとカメラが縦に振れないので、少し手前にしておいた方が良いでしょう(⌒-⌒; )⇦攻めすぎた人
8
後は配線を綺麗に格納すれば取り付け完了
結構、内装たくさん取らないといけないので、地味に手間はかかります
後はケーブルの収納が結構面倒...
大きな車にも対応できるようになっているので、小さい車では配線が余るので結構大きな束になります
バックサポート(ガイドの表示等)が必要なければ、延長使わない方がいいかもしれません
サポートが必要な場合は延長付けないとリバース信号のケーブル付きません
リアのナンバーあたりにカメラ付けて、バックランプから信号取るように考えられているので、リバース信号も延長の後ろ側にあります
つまり、S660で延長使うとリバースだけ車外に出すか、手前まで戻してリバース信号に繋げることに...
ただ、延長使わないとサイドシル通す場合は、カメラ側のケーブルだけでは前まで微妙に届きません
センタートンネル側に通してメイン側のケーブルも使ってやれば届きますが、電源関連は延長しないといけないと思います
ま、この辺はバックサポートが必要かどうかで、後はお好みといったとこでしょうか

センターディスプレイがある自分には不要だったのですが、オプションカプラにリバース信号あったのでついでに付けておきましたw
で、画像がミラーの映像
ウィングがよく見えることw
実の所、これが一番心配してたんですが、思ったほど気にならないかなってことで取り付けました
元の状態を考えれば、確実に見える範囲は広がってるから、間違いなくマシw

作業の難易度としては、配線を気にしないなら比較的簡単
ただし、電源はシガーソケットから取る形ではないので、電装の知識は少し必要です
配線を綺麗にするなら、内装外す数も多いから少し難易度上がります
真夏には絶対やりたくない作業です(⌒-⌒; )

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

純正ミラー交換 デジタルインナーミラー 取付

難易度:

オンダッシュスピーカーの固定方法変更

難易度:

バンパーぶつけて付かなくなったフォグランプ交換

難易度:

タナベ クロスブレース

難易度: ★★

4回目の車検

難易度: ★★

ガレージ3

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「伊藤園…
時々、変なもん出すよな(⌒-⌒; )」
何シテル?   10/21 15:37
長野県(北信)在住、元サーキットランナー、今単なる車好きのおじさんw いろいろあって、今S660に乗ってます 「出来ることは自分でやろう」がモットーです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

後期型用アルカンターラハンドルに交換 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 08:59:06
VSAとAHAアジャイルとタイアサイズ変更による不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/10 07:52:02
7PM design ダクトカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/09 22:21:41

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
6代目メイン ぼちぼち弄っていきます〜 Access アクティブリアスポイラー AD ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
次の企みの準備、サブの足車として購入…
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
5代目メイン ☆2018/09/26売却 HKS HIPERMAX IV GT Sp ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
※2014年5月に売却 2008年12月に納車 H13登録のAP1 110型(青) 足 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation