• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoの愛車 [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2023年3月5日

ショックアブソーバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
備忘録として記述。
約2年前位から走行中に後部からゴン‥ゴン‥という不快音が出てきており、ちょっとした段差でも「ガッゴーン」という轟音を放った。ショックアブソーバー(以後ショック)がサスペンションの衝撃を抑えられない即ちショックがご臨終になると起こると経験上知っている。
奥様が運転時、後部座席に座りリアのどちらのショックが逝っているのか耳に頼る。どうやら左後ろのショックアブソーバーがヘタっている様子。
この轟音は、もう耐えられるレベルでは無くなったので昨日、行き付けの車屋さんへ予約を入れた。部品は直ぐ来るとの事なので本日交換に来ました。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ショックアブソーバー の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

リア足回りからの軋み音への対処

難易度:

フロントスタビブッシュの交換

難易度:

スマートインETCボックス取り付け、ETC取り替え

難易度:

グローブボックス取り外し

難易度:

スタビブッシュ交換(4回目)

難易度:

フロント・ロアアームの交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アーモンドカステラ さん>ソイツ刺しますので気をつけて下さい。」
何シテル?   06/08 18:54
毎日が少年時代。 物心ついた時から乗り物全般が好きで自ら運転、操縦できるマシーンは更に好きです。プチ鐵でもあります。 JKから「おじ様」と呼ばれるプチクールオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤワイパーリンクキャップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 19:54:13
エアコンガスチャージ(手順と性能曲線の見方) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:19:04
【エアコン復活プロジェクト】コンプレッサー分解洗浄組立編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:05:09

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走りはじめて19年になります。 2005年の夏‥ とある駐車場で小 ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ウォルターウルフ仕様 我が家初のスズキ製バイクです。 「チョイとそこまで乗る」をコン ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸29年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation