• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yukichoの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2022年3月6日

ウーファー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
1ヶ月前に小屋を掃除していたら元々AZ-1についていたウーファーを発見!うっすらカビだらけだったので1ヶ月間太陽光に晒して殺菌。死滅したっぽいので拭いて玄関に回収したらウーファーを取り付けていたマウントも別な所から発見!コレは再度取り付けろとの天の声?と確信し取り付ける事にしました。
2
AZ-1購入時して間もなくカーステレオのユニットをアルパインへ変更。ウーファーもお揃いで購入したので既に十数年使い込んでます。まだまだ現役で使えるのですが‥
アルパインのユニットは、このウーファーとツイーターだけになってしまった。デッキもカロッツェリアになった事だしパイオニア製に戻す事にしました。
3
トップグリルが凸凹になっていたのが気になり先端の尖ったドライバーセットに入っている千枚通しみたいなのでグリルの縁をクニクニして浮かす様にしていたら取れた。開けるとカビやら埃が鬱積している。ヤバくね?
4
コーン紙の部分は隙間から掃除するのは無理そうなので分解して掃除することに‥
外すと天晴れな程に汚い。
5
破れない様に清掃。ウーファーのコーン紙って案外丈夫。完璧!とまではいかなかったがソコソコ綺麗になった。つもり。
6
トップメッシュも凹みを直しボンドで接着。ボディにワックスかけてあげました。
元々ついていたコードはそのままにしてあったので配線し直さずに済んだ。かなりスッキリした。
7
ウーファーのテストをしたいのだか‥
実は取り付けて1日でカーステレオが故障。修理に出したのだが5月にならないと部品が入って来ないだとか。
おしまい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライトの移植LED化 その9

難易度:

ドアミラー交換

難易度:

お久さ〜😂

難易度:

AZ-1を売る その7

難易度:

オイル交換、エレメント清掃

難易度:

プラグ&オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月12日 21:10
こんばんは!
カビは厄介ですよね。
招かれざる客です(苦笑)
コメントへの返答
2022年3月12日 21:19
こんにちは。
発掘した刹那カビだらけでビックリしました。
付着した埃に栄養があったらしくそれに繁殖した感じでした。中の部分はAZ-1を購入した時に既にガビンガビンでした。綺麗になって晴れやかな気分です^_^ありがとうございました。

プロフィール

「今日も同じ場所へ出張です。駅の有駐に停める際、前のボルボがバックした際、左のサイドミラーを消火ボックスに強か当てていて「あ!やっちまった」と思った。先週同じ場所に停めようとして「ミラー当たりそうだからやーめた」って場所。やっぱり当たるんだ。」
何シテル?   06/03 09:01
毎日が少年時代。 物心ついた時から乗り物全般が好きで自ら運転、操縦できるマシーンは更に好きです。プチ鐵でもあります。 JKから「おじ様」と呼ばれるプチクールオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Works Bell 特注ラフィックス用ショートボス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 12:22:04
ECUはどこ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 17:35:50
シリンダーボルトのホール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 12:55:12

愛車一覧

マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
今年の10月で一緒に走りはじめて19年になります。 2005年の夏‥ とある駐車場で小 ...
スズキ チョイノリ スズキ チョイノリ
ウォルターウルフ仕様 我が家初のスズキ製バイクです。 「チョイとそこまで乗る」をコン ...
ホンダ スーパーディオ ディオ様 (ホンダ スーパーディオ)
会社移転で長野へ一緒に来られた方が定年により埼玉へ戻られる際「移送するにもお金が掛かるか ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850がデビューしたのが1995年3月。即予約して5月に来ました。今年で丸29年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation